• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

当たる気がしない。

当たる気がしない。セブンイレブン先行予約、また全滅でしたw

アリーナ席 or S席で狙いすぎなのか、当選する気配すらありません。
…今年は運が全く感じられませんw



武道館チケットともなると、超プレミア化しちゃうんですかね?
早い内にオク利用でゲットしておくのも手かなと、思い始めてます。



「ライブハウス武道館へようこそ!」
…と、ミクさんは言ってくれないかもしれませんが…
…ぃゃ、ももクロもそんなMCしちゃうご時勢だから、もしかしたら…

ぜひ見に行きたいスなー。
Posted at 2015/06/19 02:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年06月15日 イイね!

マフラーと一緒に預けてきた。

マフラーと一緒に預けてきた。今日からチャリンコ生活です、うぇーい。







昨日のドロドロ状態を朝から洗車して、午後は大阪のプロスタッフへ。
マフラー作製の為に、イオを預けに行ってきました。
代車は…無しw

本当に買ったんかコイツはwって顔をされながら、仮合わせ。
合わなくは…ない?
合わなくはないが…高級感はない?
あの高級感はエアロだったり、全体の雰囲気だったりするのだろうw



ところで、センターマフラーにすると決めて、このマフラーをポチッた後に気づいたのだが、センターマフラーにしたら、ヒッチとかの拡張性を犠牲にするしかないんじゃない?!

…と、思っていたものの、良いお手本がちょうど目の前を走っておりました。



プロスタッフさんのデモカーの軽トラもリアのセンターにウィンチを装備していますが、ヒッチポールもセンターに装備できています。
パイプバンパーで上手い事逃がして、スペースを有効に使っていました。

ヒッチメンバーとリアパイプバンパーと、フロントのスキッドプレートとサイドの足掛けと…外装はだいぶ目処が立ってきた感じです。
Posted at 2015/06/16 00:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2015年06月14日 イイね!

プロスタッフ走行会に参加してきた。

プロスタッフ走行会に参加してきた。走行会って聞いたら、オンロードのコースを走ってきた様な感じですが、プロスタッフさん主催のイベントなので、オフロードコースです。





クロカンカスタムのランクルやジムニーや、途中にはウニモグも来てたりとクロカン系四駆にまみれてきたイベントでした。



以前も誘われていたのですが、実際に参加したのも初めてです。
そして、ハイリフト化+ターボ化してから、本格的なオフロードコース走ったのも初めてですw

それに、ステッカーは貼ったばかりだし、ホイールは塗装してるし…ボロボロになる不安はありましたが、



やっぱりコースを目の前にしたら、走ってみたくなって、トータル2時間くらいはコース内に入っていたと思います。

ストレスを忘れてとても楽しめました。


お昼はBBQをしてくれたり、



即席コースのタイムアタックがあったり…こちらはさすがに参加はしませんでしたw
ぬかるみやV字のあるコースでしたが、参加者はほとんど難なくクリアしていて、まースゴイ車両ばかりでした。

  

…ぬかるみにはまって、タイムアップすると引きずり出されますけど…w
救助役の車両がいるので安心してはまれたりしますw



写真だけは見た事あったけど、実物を初めて見れたこのランクル100が、やっぱりスゴイ。V字でも全輪接地した状態で越える事ができる安定感。



うちのイオじゃ、下の写真の段差を下りるだけでも片足浮いて、プルプルして転びそうになっちゃうのにw



でも、イオでも一応センターデフロックも出来るし、リアデフはちょっと前にLSDに換装していたので、そこそこ遊べました。



泥撒き散らして走った割りに、ラバーフェンダーの外れとフロントフェンダーの後ろの鉄板のめくれと1ヶ所だけホイールに8mm程度のガリ傷があったくらいで済みましたw

 


その内にオフ走行用のタイヤセットを準備しよう、もっと思いっきり遊べる様に。
Posted at 2015/06/16 00:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参加イベント | 日記
2015年06月11日 イイね!

加工予定のマフラーが届きました。

加工予定のマフラーが届きました。トントン拍子に事が進み、加工予定のマフラーが自宅に届きました。

これまでも、イオもプレオも社外マフラーに換えていましたが、それらと比べてもズッシリと重いです。



そして、デカイw

狭い部屋の中で開梱したので、身動きがとれなくなっちゃった罠。。。
Posted at 2015/06/12 08:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2015年06月06日 イイね!

山を越えてマフラー作製の相談をしてきた。

山を越えてマフラー作製の相談をしてきた。大阪のプロスタッフさんにマフラー作製の相談で伺いました。





「山を越えて~」の意味はあんまりないんだけど、暑過ぎず、雨などの憂鬱でない丁度いいこの時期に少しドライブをしたかったので、朝、比較的早くに出て滋賀県境の山を3ルート走ってから、大阪に向かいました。



関が原から南下して、まず国道306号、



峠を越えた後に県道に分かれて



犬上ダムを通過して、国道421号に入り、再び三重県に入りました。



さらに南下して、国道477号を野洲川ダム辺りまで走り、山道から離脱しました。





大阪のお店に着いたのは14時半頃です。
新しいステッカー施工後、初めてお店に行ったので、全員から物珍しい目で眺め回されてきましたw
一番興味を持ってもらえたのは、ブラッシュド地のシートでした。
今年のカスタムパーティにも何台かブラッシュド地のラッピング車を見かけたとは言え、まだまだカーボン調シートの様に一般的ではありません。
次の軽トラ・軽バンカスタムではぜひブラッシュドシートを使って下さいと勧めておきましたw


さて、肝心の新しいマフラー構想についてですが、ハイリフト化したばかりの頃…上げる前は全然気にならなかった悩みなのですが…ケツ周りが異様に貧相に感じてしまい、ガナドールなどの大きめで派手なマフラーが無いかと探したのです。

イオの5ドア用なら片側2本出しのガナドール製砲弾タイプのマフラーが見つかりましたが、



やっぱり…ターボ車になりましたし…パワーありそうな両側2本出しなイメージで欲しくて、



加えてハイリフトしているので、ちょいと上げ角など付けてみたいなと思っちゃった訳で…



…ワンオフマフラー作製を考え始めました。

痛車なので、形状もちょっと変えてやろう…
そうだ!六角形にしよう!!
と、馬鹿なことを考え始めました。
探したら、以外にあるものですねw
KSKと言うショップから出ているマフラーカッターで、六角形のものを見つけましたw



プロスタッフさんで話をしてみるも、反応が非常に悪く、その場にいた全員からコレジャナイ感を出され、



本人がいいなら、イイケド…と言われる始末w

半分ネタで考えていた、もうひとつの六角形マフラーの画像を見せると、



なぜか超やる気にw

結局、そのネタ採用で本気でやる事になりました。


今回は助手席下辺りの触媒より先、センターとリアピース部分を変更する事になります。
今のマフラーは助手席の後ろ辺りから、燃料タンクの横をすり抜けて、曲げながらリアホーシングの後ろまで伸ばして、タイコを設置しています。

3ドアと5ドアのイオではリアバンパーの形状が異なったり、ヒッチメンバーの取り付けが異なったりするくらいで、3ドアはリアホーシングより後ろの部分が短くなっています。先ほどの砲弾マフラーの話に戻りますと、リアホーシングの後にタイコを設置してしまうと、曲げる手の部分を考慮すると長さ200mm程度しか長さに余裕がありませんでした。ロンパリな左右斜め出しや少し下に管を曲げて上げ角を付けて出すような手もありそうでしたが、砲弾マフラーにする事で収め方が不自然な感じだったのであきらめました。


新しいマフラーは、ハイリフト化した事でスペースの開いた左右の燃料タンクの間の凹み…本来、ドラシャを避ける様に凹んだ部分…を利用して、マフラー管を通すようにし、そのままセンターマフラーにする予定です。

カッター部分は、中古で純正品ではありませんが、写真の物を使います。本来、私には全然馴染みの無い代物です。
既にヤフオクで落札は済ませていますので、後戻りできませんwww



6/15からイオをお預けして作製して頂く予定で、7/12のオフロードインパクトに間に合うようにお願いしてきました!
Posted at 2015/06/07 15:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外装 | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/6 >>

 1 234 5 6
78910 111213
14 151617 181920
212223 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation