• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

D-upカーニバルに参加してきた。

D-upカーニバルに参加してきた。6時に早起きしてD-upカーニバルに参加してきました。

早起きはしたけれど、会場が奥伊吹スキー場だったので、自宅から会場まで30分!
搬入時間内に到着するのは超余裕でしたw


朝寄ったコンビニの店員さんに、「それTシャツもミクですよねー?私も好きなんですよー」と言われて、幸先良いかなー?と思ったものの、そんなに甘かなかったですw

また、ボウズでしたわw

レベル高いクルマが集まっていた…そういう事にしておいて下さい!

SUVって枠は無くて、うちのイオは「コンパクト」部門でエントリーとなっていました。
同じ「コンパクト」部門に、どこぞのカーショーで見てあースゲェわって記憶に残っているクルマもエントリーしていて、それでも特別賞とか。

  

軽カーだけど、このクルマも過去のオートメッセかオートトレンドに出てたと思う。

 

結局、順位発表を聞いていると、外装・内装・オーディオバランス良く組み合わさっている車両が受賞していた様でした。

エントリー車両の中には、音圧組みも10台くらい来ていて、軽く地面を振るわせるくらいのパフォーマンスを繰り返し、その度にたくさんのギャラリーが付いていたけれど、全員受賞ではなかったんだろうな…。
ちなみに、この音圧さんも「コンパクト」部門w

  

今回は重点的に?外向きオーディオをたくさん見学してきました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

…まぁ、やりたい事と違うんだけどな…w

物の収め方だったり、

  

内装手法だったりはすごく参考になります。

  

  

特にイタリアチックなレカロ張替えはキレイでした。


ところで、うちのイオはこんな感じで展示しておりました。
ハイリフトカスタムとしては唯一、
痛車としても…ラットフィンクとかは居ましたが…唯一、
そして、ドール持ち歩いているのも唯一!

曇りと雨の中だったので薄暗く、なんとなくリアのモニターに気づいてくれる人もチラホラ。

中にはハイリフトに興味を持ってくれて、「いいなーカッコいいなー」「これからのカスタムに乞うご期待だな」と言ってくれる人もいたりして、とても嬉しく思います。

オーディオアピールはしていなかったのですが、聞かせると「イイ音してるじゃん」と言って頂けたり。
実の所はめくれ上がった汚い内装を見せたくなかったので…ハハハ。

  

うちのミクさんにも雨振る中、濡れ濡れでがんばってもらいましたが…



ランボマフラーのインパクトはイマイチっぽかったですw


なんとなく、方向性としては外装・内装・オーディオを揃えることが必要な様です。

少なくとも外装・内装かな…オーディオを改めて組み直す事を考えると、必然的にオーディオ込みの内装カスタムを一気に施工する事になるんでしょうか。
イベント終わりでイメージが鮮明な内にある程度のイメージをまとめて、一度ショップへ詳細の相談に行ってみたいと思います。

…嗚呼、また苦行が続く。。。
Posted at 2015/10/13 02:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参加イベント | 日記
2015年10月05日 イイね!

大人アイスクリーム?クレミアを食べたった。

大人アイスクリーム?クレミアを食べたった。痛Gから帰宅途中の上郷SAにて。
クレミアを発見次第、食べてきました。






会社の同僚から富士川SAで食べたと聞いていたので、はじめは富士川SAに寄ってみました。
到着したのは7時前、売店は朝8時からで1時間も待つのはちょっと辛かったので、先に進みました。

事故渋滞の後、トイレ休憩の為に寄った上郷SAでもクレミアを発見。


すごく濃厚なミルクの風味が鼻をくすぐる様なクリームの美味しさと、焼き菓子で出来たコーンが絶妙。
クリームだけ、クッキー部分だけでも美味しいですが、クリームとクッキーが一緒になった部分は…まぁ、見つけたら食べて見て下さいw
Posted at 2015/10/05 22:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2015年10月04日 イイね!

痛Gお台場2015に参加してきた。

痛Gお台場2015に参加してきた。余裕の無いスケジュールではあったけれど、今年も痛Gに参加出来ました。

ちょっと疲れてしまった様で、これを書いている現在は微熱風邪でダウン気味です。



お盆辺りから作り始めていた先輩のS2000と待ち合わせて会場入り、一緒に参加してきました。



痛Gで誰かと一緒に並べさせてもらったのって初めてで、マイナーなイオでは車種あわせも無ければ、mixiはグループ登録(自由登録)しているものの、ボカロ系の合わせってのもしたことが無いものでw
(いつも、いつまでもきれいに並べているアリア痛車の方々はとても羨ましいですw)



イスで座りながら聞いていると、隣のS2000を見ながら「キシリア様スゲェ」って声が聞えるのは、
 『キシリア様の載ったベース車がスゴい』
のか、
 『キシリア様に萌えられる事がスゴい』
のか?
ジョニーライデン仕様だと言うのだけれど、どれだけの人が分かっていたのだろう?7割くらいの人がシャー専用だと思っていたんじゃないだろうかw あとは普通にキシリア様仕様だと思っていただろうw

 メイキングはこちら ⇒ なんとなく、イメージをカタチに。



今年のエントリーではガンダム系や雰囲気系の痛車があまり居なかったように思うけど、稼働するモノアイを動かしている先輩も見ているギャラリーも楽しそうで、良かったのかな。

半分誇らしくもあり、半分は嫉妬?
デザインと施工で作製に参加しているものの、自分のメインカーはイオですからねw

S2000も先輩が一から育てたクルマではないとは言え、それなりに維持と手間もかかっているし、その雰囲気に惹かれていたギャラリーも少なからず居たように思います。


そんな変態カー2台の所に遊びに来た、同じく変態のセブン乗りの方と意気投合して、イベント中はもとよりイベント終了後までダラダラと過ごしましたw
(何のつながりか分からない合わせw 途中から、みん友さんも加わってw)

 

86のエンジンにヴィヴィオの電装に…云々、全部DIYでされたそうです。

  

なお、ドール者の模様w
最近はイベントから遠ざかっているとの事でした。


ところで、今年のエントリーに面白いSUVも何台か居ましたが、全体の台数から見るとまだまだ少ないですね。

  

  

  

  

  

  

 

ちなみに、うちのイオはグッスマの物販で買ったミクさんのお面をデフにかぶせ(ずっとやりたかったw)、鏡面板をクルマの下に入れてマフラーアピールをしておりました。





うちのミクさんも同伴でしたので、予定通りに東池袋自動車大学校・痛車部のツナギを着てもらった所…
痛Gカメラマンの方のご好意で、元絵のイラストレーターの先生に伝えて下さって、見て頂いて、すごく喜んで頂けましたw
これは公認って事でいいのかな?w

 

個人的にはクルマと違う所で戦っていた、そんな痛Gでしたw

ちな、うちの娘以外にもDDミクさん来てましたよ。

  


最後に、個人的にビビビッときた2台です。

ツインのレーミク仕様と、

 

プジョーのステルス痛車で、機巧少女は傷つかない・夜々仕様です。

 


次回の痛Gは大阪開催の予告がなされています。
初の試みでフリーマーケット枠があるようですので、そちらを狙ってみようかなと思ってます。
気の早いことですけどw
Posted at 2015/10/06 00:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 参加イベント | 日記
2015年10月03日 イイね!

一夜漬けっぽい。

一夜漬けっぽい。今回も…ダメでしたw

お昼、日の出ている内に動き始めて、悠々と会場入りしたかったのに…。





21時半、まだ自宅・長浜です!

今日はヘッドランプの交換と洗車と、同じ柄ですが新しく印刷してもらったステッカーの施工をしておりました。

何とか、やりたかった事の80点くらいはこなせたので、よしとしようか…。


ヘッドランプは、微妙にオートバックスに入庫をお断りされそうなレベルとなりました。



地面を照らしているLEDのフォグがほぼ純白だとして、ちょっと…赤いよねぇ…。
正面からランプを見る分には白っぽくもありますが…。






10月ともなると、滋賀県も18時で真っ暗。
ちょっと時間が足りなかったので、光のある某所で作業しておりました。

1枚ずつ切り出しているので、大判ステッカーよりも貼りやすい分、何回も位置決めしなければならないので面倒くさいです。
頂いたピンクのシートが以前のものよりも鮮やかで綺麗な色だったので、少しは華やかに見えるようになったかな?




…さて、そろそろ旅立ちます。
Posted at 2015/10/03 21:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2015年10月02日 イイね!

只今、準備中。

只今、準備中。痛Gふぇすた参加します。

毎度毎度の事ですが、イベント前日ギリギリまで準備してます。どうにか余裕もってイベントに臨めないものかなぁ…。



クルマの方のイジリよりは小物系の作製をしている今日この頃。

とりあえず、インクを新しい物に変えても印刷できないプリンタを捨て、新しく購入しました。スキャナとコピーもついた複合機で5,000円也、安過ぎない?



そのプリンターと印刷してアイロンで転写できるシートを使って、こちらを作製…改造してみました。
ドルショでゲットしたグレーのつなぎに、東池袋自動車大学校・痛車部仕様のデザインを載せてw



パーミットと雑誌を見ていると、なんとなく…「おい、オマイラ、痛車部仕様のコスプレでも作ってこいよー!」と言う意思を感じてしまったので…。

うちのミクさんに着てもらいます!




そして、毎回更新か新規作成している様に思うインスト表。
いつもの印刷物パネル展示から比べると、よりカスタムイベントっぽいデザインのインスト表を作製してみました。

下地にしている絵柄は、イオのリアウィンドウに貼っている柄と同じものですが、大きさを失敗したと言われて、看板マンさんからタダで頂いた物です。
ピンク色のカッティングシートも先日行った時に看板マンで頂いた物で…アカン、もらってばっかりw

今回作製したコレは駆動系・外装・足回りのトピックスを載せています。
もう半分の絵柄は内装が完成した時にもう1枚インスト表を作製しようと思っています。




10月はイベント3つ行きます。

 10月4日 痛Gふぇすた
 10月11日 D-Upカーニバル
 10月25日 MMF

よろしくお願いします。
Posted at 2015/10/03 07:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 参加イベント | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/10 >>

    1 2 3
4 5678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation