• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウィンスタのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

福島・宮城・岩手旅行~♪ 岩手編

福島・宮城・岩手旅行~♪ 岩手編
こんばんわ~。

その②です。




15日、岩手県にある高野の「かっぱ橋」に向かいました。
途中、道の駅「めがね橋」で休憩、その時食べた「わさびソフト」 


最初は甘いのですが、後味がしっかり「わさび」
意外に美味しかったです。大人向けソフトクリームですね。

で、目的の高野にある「かっぱ淵」へ。 


ちなみに写真の中央、吊るされてるのは「キュウリ」です(笑

で、ここで事件が発生っ!!!!

皆さん・・・・・・。


知ってますか?

河童って鳴くんですよ?

私、聞いちゃったんです・・・。

河童の鳴き声・・・・。

河童の鳴き声・・・・それは・・・・


???「かっぱ~~」

そう、河童って「かっぱ~」って鳴くんですよ。



・・・・・・・

信じてないでしょ?

だってほんとにそう聞こえたんだもん(-_-;)

まぁ、何かの鳴き声がしてて、それが「かっぱ~」って聞こえただけなのですが、
鳴き声はみんな聞こえていて、それが「かっぱ~」って聞こえたのは何故か私だけ。

・・・・なんか怖い(ガタガタ

その後、メインの目的である龍泉洞。地底湖のある鍾乳洞です。

もう、素晴らしいの一言です。
TOP写真にもあるように、湿度は95%以上、気温は11℃と、とても寒かった!!
外気温とのギャップがまた楽しいんですけどね。

地底湖の写真も何枚か撮影したのですが、スマホのカメラでは表現できずorz
なので、洞窟の雰囲気だけでも一枚



観光後、本日の宿である「つなぎ温泉 大観」へ。

手頃なお値段で、夕飯と朝食バイキング。
夕食のバイキングでは天麩羅や鉄板焼きなどは、料理人さんが目の前で調理した
ものを食べることができるので、アツアツ。

しかし、バイキングの宿命か・・・・・

食べすぎた(笑

で、温泉~♪
かすかに香る硫黄匂でアルカリ性の湯。
ぬるめの湯で凄く気持ちよかった~^^

17日目、台風の情報を随時取得しながら、厳美渓に行き、有名な「空飛ぶだんご」
のお店で団子を食べました。ただ、雨だったので空は飛ばさず、店内で食べましたが(笑


その後、渋滞を避ける為、早めの帰路に。

が、台風のせいで外出してる人が少ないせいか渋滞まったくなし!
帰りも快適にドライブできましたー。

で、帰りの東北道で、



こんな写真や、



こんな写真を撮ってもらいました。
我が愛車ながらかっこいい(うっとり)

このカメラの撮影モードいいですね。
今のデジカメ壊れたら買おうかな・・・。

渋滞無いので時間が余り、急遽栃木県の千本松牧場でお昼ご飯&夕飯かねての
ジンギスカン♪

今まで、某牧場で食べたジンギスカンの臭みが苦手で、それ以降敬遠してましたが、ここのは美味しかった~^^

その後は、現地解散。同乗者の方を送り届け、21時頃自宅に帰宅。

一緒に旅した、皆様本当にお疲れ様でした~。

計画組んでくれた方、ありがとうございました~。
前々から行きたかった龍泉洞に行けて大満足でした!

また是非一緒に出かけましょう~♪


Posted at 2013/09/17 23:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | かっぱー | 日記
2013年09月17日 イイね!

福島・宮城・岩手旅行~♪ 福島・宮城編

福島・宮城・岩手旅行~♪ 福島・宮城編こんばんわ~。

14日・15日・16日の三日間、福島・宮城・岩手県に観光旅行に行ってきました。


14日。同乗者の方を狭山まで迎えに行き、一路福島県の磐梯スカイラインに。
幸い、天気は曇りながらも、雨は降らず。
浄土平PAに車を停め、吾妻小富士に上りました。ここには何度か来てますが、ドライブも楽しめますし、景色もいいし素晴らしい場所です。



ここの浄土平PAに売ってる「ぶどう氷」ですが、自分お勧めのお土産です。
見た目、氷砂糖なんだけど、食べるとすごく柔らかいお菓子なのです。

ここに来ると必ず買います。
もし浄土平に行く事がありましたら、是非買ってみてください~。
ほんとに新触感ですよ^^

その後、高湯温泉で温泉に入り、遅れて来る方と東北道のPAで合流。

その後、松島へ。(写真撮ってないや^^;)

で、仙台で牛タン!と、いきたいところですが、仙台市の宿は全滅
(すごく高い宿はありましたが・・・)

なので、少し北上した古川という地に宿をとりました。
そこで、最後のメンバーと合流して夕食に。

夕食はもちろん・・・・・・・




そう、牛タン!!

美味しかった~~。
その後、居酒屋で酒盛り後、就寝。


②へ続く。


Posted at 2013/09/17 22:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | かっぱー | 日記
2013年09月08日 イイね!

予想外の散財^^;

予想外の散財^^;こんばんわ~。

今日は、とあるパーツの取り付けのため、神奈川県のお店へ。

1時間ほどで完了したので、帰路に・・・・・。


っとそれでは勿体ないので、以前から興味のあったVW&Audiの小物を取り揃えている
お店へ寄り道。

かる~く、かる~く見て帰るつもりだったのですが・・・・。


誘惑に負けました^^;


RS5用のアクセルペダルとブレーキペダル、純正ドリンクホルダーを購入しちゃいました。


RS5用と言われても、Audiを知らない人には何の事だか・・・。


わかりやすく言うと、レクサスISにレクサスIS Fのパーツ取り付けるみたいなイメージ。



うん。すごくわかりずらいね。ごめんなさい。m(__)m


店員「在庫あります」

店員「今ならすぐ取り付けできますよ」


あぁ、タイミングがいいんだか悪いんだか(-_-;)

特にペダルには不満は無かったのですが、交換してみると以前の真っ黒いゴムに比べ
華やかさが。

まぁ、運転手にしかわからない自己満足アイテムですね。

ちなみに、冒頭に言った「とあるパーツ」
そんな大層なものじゃないですが、後日写真撮影してUPしますね~。

Posted at 2013/09/08 18:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月14日 イイね!

三重~愛知旅行~後編~

三重~愛知旅行~後編~こんにちわ~。

初めて使うリッチ編集に大変苦労してるウィンです。
見づらかったらごめんなさい。

さて、別行動をとった私は友人が住む豊田市へ行き、予約しておいた
ビジネスホテルにチェックイン。その後友人と感動(?)の再開を果たし、
夕ご飯に。

行った場所は~。「まるや」
食べたものは「ひつまぶし

そう、ひつまぶしっ!!

人生初のひつまぶしです。
何度か愛知県には観光で来てますが、食べる機会なかった・・・・・

・・・・

・・・

・・


ひつまぶし!

すみません。しつこくて^^;


友人に食べ方を教わりながら食べたのですが・・・。


うまい、うますぎるじゅうまんごくまんj・・・・(埼玉県民しかわからんネタ)

いやぁ~。凄く美味しかった。
自分の中では、うな重は超えないだろうと思ってましたが、なかなかどうして・・・。
お茶漬けにして食べるのがあんなに美味しいとは・・・。
大満足♪

で、翌日友人に案内してもらい愛知観光開始!

最初に行ったのが、「トヨタ博物館」


主に海外のクラシックカーが多く展示されていました。
そしてトヨタ博物館ならではの、LFA(展示車はプロトタイプ)
やぁ~。かっこいいですねー。

それと、博物館に展示されてる車両は基本全て動くよう整備されているらしく、
エンジンをかける→敷地内を走る。といった車両毎の映像が流れており、非常に興味深かったです。

で、その後は「カクキュー」という八丁味噌の工場見学へ。

再現された当時の工程。
小さいタルに味噌の原料(30kg)を入れ、大きいタルに入れる。
毎日これを250回ほど繰り返すらしいのですが、不公平が出ないように、誰が往復作業の担当になるかは
クジで決めていたそうです(笑




で、味噌蔵。強い味噌の匂いが感じられて、お腹が減りました(笑
試飲した味噌汁が美味しく、お土産として味噌購入♪


で、そのあとは岡崎城へ。
愛知県では名古屋城と犬山城は前回行ったので、3つ目の城として岡崎城にいきました。

とても綺麗な公園で、真夏で暑かったですが春先や秋は気持ちよく散歩できそうです。
で、肝心のお城ですが・・・・・。


お城どうこうよりも、たまたま開催されてた「ゲゲゲの鬼太郎展」に夢中になってしまった^^;
鬼太郎の登場人物達の設定や、東海道の宿場町と妖怪を組み合わせた絵など・・・etc

非常に楽しく見る事ができました。


猫娘と砂かけばばあ・・・・あっ失礼。砂かけおばあさん。
他のキャラ達も園内随所にいて面白かったです。

で、岡崎城を後にして豊田市に戻り友人と別れ帰路に。
中央道で帰りたかったので飯田ICまで、のんびり下道ドライブ~♪

中央道は、例のごとく小仏渋滞があったので、PAで仮眠をとり、渋滞15km→6kmにまで減った後で
再び走行開始。
17時に豊田市を出て、25時に帰宅。

今回の旅行の走行距離は約1200kmでした。

や~。非常に充実した楽しい旅行でした^^
お土産も買いすぎた感がひしひしと(笑

色々、案内してくれた方々。
本当にお世話になりました。そしてありがとうございました~^^

埼玉に来る事がありましたら、案内役しますのでお気軽に~♪







Posted at 2013/08/14 18:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年08月14日 イイね!

三重~愛知旅行♪

三重~愛知旅行♪こんにちわ~。

夏季の長期連休満喫中なウィンです。

11日 三重県
12日 愛知県
13日 愛知県

と、旅行してきました。

まずは、11日。朝5時に東松山ICでみん友さんと合流。
ルートを調べてくださったお陰で、渋滞もなく気持ちよくドライブできました。
ルート調べ有難うございました^^

で、そのまま三重直行も勿体ないので、女神湖行ったり、杖突峠を
走ったりと素晴らしい景色見れて満足♪

で、お昼御飯に寄ったのが、長野県伊那市にある「 志をじ」というお店。
食べたのが名物のソースかつ丼!!




これで中(普通)なんです。ボリューム満点でお腹いっぱい♪

その後は三重の四日市へ。
宿にチェックインして、17時に四日市名物の「とんてき」を食べにお店へ。 





キャベツ・豚汁・ご飯はおかわり自由です♪
タレに浸したキャベツの美味しい事美味しい事。


店が混雑してて、ゆっくり話してると待ってるお客さんに迷惑がかかる為、
コメダ珈琲店に行きお喋りタイム(笑

いやぁ~。話が深い深い。
自分の知識不足を痛感しました^^;
内容がほとんどわからなかったorz

で、みなさんと別れた後、一緒に埼玉から来た方と駅方面へ。
こちらも事前に調べてくださったBarでお酒を飲みましたー。
大好きなウィスキーの白州から始まり、バーボン、カクテルと。
お店のマスターも車好きらしく、Barでも車談義(笑

美味しいお酒と楽しい時間を満喫しましたー。

で、翌日前日会った方々と合流して、名古屋へ。
昼食に食べたのは「みそカツ」



ん~~~。矢場とんも美味しかったけど、こちらも大変美味しかったです♪
その後は、喫茶店に移動してまたまた車談義~♪
(ハイテクな話もすこ~~し^^)

で、16時頃愛知県にいる友人に会うため自分はここで別行動に。

気持ちよくドライブできて、また美味しい食べ物を食べ、夜はお酒を飲み。
非常に楽しかったです^^

では、別行動後の流れは、次回につづくっっ!!


Posted at 2013/08/14 17:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「2週連続、日帰り温泉。
群馬の上野村。

ほぼ貸し切り。
猪豚生姜焼き丼!凄く美味しい!」
何シテル?   03/08 14:09
はじめまして。 自分のページをご覧いただきありがとうございます。 2台前の車(レガシィ)の購入を機に、車に興味を持ちました。 今年、Audi のA5 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KONI STR.T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 00:59:04
ガソリンタンク注入口パイプからのガソリン滲み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:44:46
今夜は川島です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:16:50

愛車一覧

ダイハツ アルティス レシィ号 (ダイハツ アルティス)
アルティスです。 カムリじゃなくてアルティスです。 知名度が全く無いですが、カムリのO ...
アウディ A5 スポーツバック レシィ号 (アウディ A5 スポーツバック)
2013年 1月 12日 納車。 見た目に惚れました。ディーラーで実車見て骨抜きに^^ ...
スバル レガシィB4 レシィ号 (スバル レガシィB4)
レガシィB4 tSです。 前々から、発売したら買うと心に決めてたSTIのコンプリートカー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation