• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abecの愛車 [シトロエン C3]

整備手帳

作業日:2018年10月28日

リア側ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
テールゲートにドライブレコーダーを取り付けます。
まずはここのチューブからケーブルを通します・・・通らない。

メーカー付属のケーブルのコネクタがL字型で無駄にでかく、このまま通すのはかなり厳しい。
幸いコネクタは汎用の4ピンケーブルと互換性がありそうだったのでストレートタイプのコネクタになっている延長ケーブルを買ってきて、それを通します。
それでも結構きつかったけど。
2
テールゲート側に入った後すぐにガラス面にケーブルを出せればよかったのですが、コネクタが大きくガラスと車体の隙間が狭くて出せない。
一度下の方の切り欠きがでかいところまでケーブルを持っていってそこから出して、上に戻します。
3
こんな感じでケーブルを回して、ケーブルはガラスと車体の隙間に押し込んで
4
こんな感じに。

コネクタはストレートからまたL字型の変換ケーブルをつけたので結構ブサイク。
もともとのメーカーのケーブルがこういうテールゲートに取り付けることを考えた形状や接続形態になっていれば問題ないのに、メーカーはセダンタイプの車しか考えてないのかなという印象。
5
横方向の位置は真ん中はさすがに邪魔、ずらすとして普段ワイパーの無い側がいいかなと思い、運転席後方側においてみました。

バックミラーから見るとこんな感じに飛びでています。
社外からは、プライバシーガラスのためカメラの存在はほぼわかりません。
6
見える範囲は、標準のバックカメラと比べるとこんな範囲が見えて(撮影されて)います。

前にレビューしたセルスターのレーダー探知機、こんな感じにフロントカメラやドライブレコーダーのモニター用としても使えます。
7
実際撮影された画像はこちら。
結構荒いし、夜は周りが暗いとほとんどわかりません。
リア側もSTARVISを採用したフルHDのカメラのやつに変えたくなります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー取り付け。

難易度: ★★

C3Ⅱ バンパー調整

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

電動ミラースイッチ修理

難易度:

C3Ⅱ フロントショック交換

難易度: ★★

オイル交換17!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/770084/car/3619139/8299946/note.aspx
何シテル?   07/15 19:04
日産 オーラに乗りはじめました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
オーラ、乗りはじめました。 2024マイナーチェンジ後モデル G FOUR 外装色: ダ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C3-III、2024/6まで乗ってました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
smart fortwo coupe mhd に乗ってました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation