• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOS-MOSの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2012年8月7日

デッドニング施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
今回はスピーカー取り付け兼デッドニングとインナーバッフル取り付けをしました。


まずはドアパネルを外します
※写真の取り忘れで左右の写真が混ざりますw

ドアのとってについてるメクラ蓋(青丸)を外し、中のネジを外します。
2
ドアパネルのステアリング側に付いてるクリップをマイナスドライバー等でこじって外します。


後は「内張はがし」でドアパネルを外します。
※外すときは、窓は閉めておいた方が外しやすいです
※ドアパネルには、窓のスイッチ類の配線がつながれてるのでゆっくり外しましょう
3
防水ビニールを剥がします
再使用しないので、捨てます

ゴムブチルはかなりの強者ですww
いろいろ試行錯誤して綺麗に剥がしましょう
※残っていると、制振シートが上手く張り付きません

私的には、段ボールや厚紙などをヘラとして使い、大方のブチルを取り除いた後布テープでベリベリすると上手く剥がれます

最後はブレーキクリーナー(パーツクリーナー)で綺麗に脱脂します
4
綺麗に取れたらインナーバッフル取り付けです
写真は取り付け後のモノです。

純正スピーカー外した後は、黄色いネジ穴を外します。
5
早速、デッドニング開始です。
制振シートをアウターパネルに
指でこんこん叩いて、軽い音がするところに貼り付けます。

ドアの針金にチューブを付け制振シートで引っかからないようにします。


スピーカーの後ろ側には制振スポンジを切って、貼り付けます。
6
次はインナーパネルです

写真のように穴という穴を塞いでいきます。


ドアパネルのビビリ音を防ぐため共振防止スポンジを付けます


写真はスピーカーも付いちゃってますねww
赤丸の場所に、スピーカーのコンバーター?(四角いヤツ)を両面テープで付けましょう。
7
最後はドアパネル側の発砲スチロールを引っぺがします

かなり固いので、内張をぶっ壊さないようにお気をつけを・・・。
8
取り付け後の変化と言えば

デッドニングすると今まで聞こえなかった音域まで聴こえやすくなると言われますが、正直デッドニングのみでは効果は薄いように感じられます。
インナーバッフルを付けて初めて、音に重みを感じました。
サブウーファーをミュートにしても低音がハッキリ聴き取れます。
サブウーファーを付ける前に、試してもらいたい施工ですね♪

また共振はほとんど感じられません。

後はドアの重さが増した気がします
施工前は、ドアを開けると楽に開いたのですが
施工後は、ドアが重く開きにくくなりました・・。

閉める音は、少し重みが増したように感じますが、元々重い音の車な為、あまり大きな差は感じませんw

今回はかなり効果のあるデッドニングだったと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TS-F1640-2へ交換、燃料ポンプリレー交換未遂

難易度:

最後のスピーカー交換

難易度:

DEH-7100へ交換

難易度:

1din ディスプレイオーディオ 取り付け

難易度:

オーディオオフセット変更(DEH-7100)

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/770107/46707207/
何シテル?   01/28 08:06
こんにちは 現在はs2000ユーザーのKOS-MOSです(・∀・) オフではコスモスとでも呼んでください♪ 栄養士の免許を取り、今は食品関係のお仕事し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS GRAM LIGHTS AZURE 57ANA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 13:43:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
通勤車のライフがありましたが、そろそろ普通車が欲しくなり新車、中古車を物色してました。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
平成24年2月22日の出張帰りに運命の出会いを果たし、即決 2年間探し続けた自分好みの ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2017/4/16 もともとJB1を買おうと探していたのですが、納車日前日にラジエーター ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
親父の友人から5万円で買いました。 走行距離は7万キロ 色は暗いグリーン サビ ボンネッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation