• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cars555のブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

VOLVO XC40

VOLVOのXC40



写真やTVで見ると、大きめな意匠が目を引いて
無骨なイメージがありましたが、

実車を見るとまた感じが違い、
コンパクトで、可愛らしくもあります。

外見はモノトーン意外見たこと無いのですが、
そのシンプルさとは対照に
車内は、(この車両は)明るめの生地を使い
クロームと黒樹脂とでコントラストが高く
煌めきや華やかさがあります。





また、
コンパクトボディーですが、
リヤシート側はバスの後部座席のような
とても広そうな印象を受けました。

背もたれ、座面の高さや、
上のサンルーフに続く解放感などで、
そう感じたのかもしれません。

その分収納が犠牲になっているのかと、
思いトランクルームを見てみると
十分なスペースがあります。
V40の縦に広がった感じですね



こうして見ると、
40シリーズのSUVなのだなと思います。
(名前がXC40なのであたりまえですが)

デザインも新しく斬新なXC40ですか、
現行のV40も、ヘッドライトだけではなく
XC40寄りのデザインになるのか楽しみになります。

Posted at 2018/08/21 09:54:06 | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

VOLVO S90

修理を終えた?ボロボを引き取るため、
ディーラーに伺いました。



店内に入ると少し模様替えされていて
一番奥には 新生VOLVOのセダン
S90が鎮座していました。

90シリーズは凛々しさと言うか、
精巧さの研ぎ澄まされた
独特の雰囲気があり、別格感は半端ないです。

何とこのS90、特別仕様車とかの限定ではなく、
セダン自体が500台限定の様で
国内でもとても貴重な一台と言うことです。

買ってあげたい(買えない)ですが、
ガレージもない自宅の駐車場に置いてある姿の悲惨さは、想像に難くなく
身の丈に合わなさすぎて
ハンドルに手を掛ける気が起きませんでした。

私にとっては眺める車です。
見ているだけで優雅な気分になります。
Posted at 2018/08/20 09:26:24 | トラックバック(0)
2018年08月14日 イイね!

業界の流れは逆ですがディーゼルのトルクは良い!

業界の流れは逆ですがディーゼルのトルクは良い!D4 新型はカッコよく乗りたかった車です。
次のボルボはディーゼルにしようと思っていましたが、
ミッションやアイドリングストップなど粗が目立ち、少し考えてしまうかも。。
このあたりの詰めはマツダCX-5の方が優秀ですね。
ですが乗り方のコツをつかめば問題ないかな。

VOLVOで価格はそこそこしますが
V40なので高級感は乏しいです。

足回りハンドリングが良くそしてD4のトルク感。
カッチリ作られた欧州車って感じは伝わってきます。

VWのディーゼル不正の煽りで安くなってくれれば嬉しいなぁ
Posted at 2018/08/15 01:42:32 | クルマレビュー
2018年07月30日 イイね!

ボロボさんご機嫌ナナメ

日本を襲った猛暑日、
日本各地で悲鳴が聞こえました。

これまで大きな悲鳴は挙げなかったボロボ君も
猛暑日を境に、
警告と不具合を主張し始めました。

まず、
パワステが効かない(重ステ)。
ABSユニットの故障
走行可能距離9999(本当なら嬉しい)
ヘッドライトの警告。。。

こりゃいかんと言うことで、
早速ディーラーにて診てもらうと、
診断に3時間....(・・;)

結果は、
ABSユニットの故障がメインで、
とそれに伴う不具合と言う感じでした。

ABSユニットを交換してみないと、
他の不具合が解消されるか定かではないですが、
ヘッドライトもパワステも機関的には問題ないのが、救いでした。

心配していた修理代は、、
お願いする予定だった、ベルト類の交換と一年点検を含めて
35万程の見積もりを頂きました。あわわ

やっぱりABSユニットが高い!
安い修理を選んでも良いのですが、
要であり、高いユニットなので、
再故障時の言い分けも効く純正を選びました。

ブレーキも効くし走る分には重ステを我慢すれば問題は無いので、修理しない選択肢も有りますが

さらに影響が出る可能性もあり

例えば
運転中に、不意にパワステが復帰したり、
ABSが常時効いてしまう、
異常値で、実はかなりの負荷を掛けている可能性など、トラクションコントロールの誤作動etc...

安全のためのVOLVOなのに、危険な状態で乗っていたら本末転倒なので
その場で修理をお願いしました。


長く乗るために、下調べをして、
維持費と予想される修理代も考え、
車両購入価格の倍を予算としていたので、
範疇ではあるのですが、
やりたい事は一杯あるし
やっぱり出費は痛いです。。(;o;)


日本の車の維持に掛かる税金が、
こんなに高くなければ
修理、メンテ代も充実出来るのに

政治家の肥やしになる金は払いたくないね
Posted at 2018/07/31 11:26:41 | トラックバック(0)
2018年07月09日 イイね!

キモいVOLVOユーザー

週末雨で外に遊びに行けなかったので、
代わりに外食に出かけました。

駐車場の見えるレストランで、ふと外を見ると、赤いV50(ボルボ)が入って来て
自分のXC90とは、30mくらい離れたところに駐車しようとしていました。

駐車するなーっと見ていると、急に速度を上げ走り出し、
何と僕の車の隣に駐車したのでした。。

半分駐車し終わっていたのに、、VOLVO車で並ぶことに何の意味があるのか、、
意味不明な行動に、何かされるんじゃないかと注視してしまいました。

50代後半くらいの子供連れの方でしたが。。

偶然ならまだしも行動がちょっとキモ怖かったです。

駐車場を速度を上げて走るのもドン引きでした。

Posted at 2018/07/09 03:28:05 | トラックバック(0) | VOLVO XC90 | クルマ

プロフィール

「[整備] #XC90 前後ワイパーブレード交換(トラブルあり?) https://minkara.carview.co.jp/userid/770190/car/2403731/5343998/note.aspx
何シテル?   06/02 22:54
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボさん5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 02:01:33
ソーエクスペン渋な車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 01:59:25
ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 10:58:39

愛車一覧

ボルボ XC90 ボロボ (ボルボ XC90)
レジャーと家族の安全のため、選び抜かれました。 初の輸入車で気取らないVOLVO 年季 ...
マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
とにかくカッコイイ、この車格と価格で、超充実な装備 しかも新クリーンディーゼル やっとヨ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての車、まだ学生だった私は、無謀にもこの車を選んだのでした。 ありがとう、おじいちゃ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして実用性重視で選びました。 6,000kmの新古車 それでもハイパワー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation