• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cars555のブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

VOLVO XC90 オーシャンレースLimitedEdition

色々個性のある車に乗ってきて、
やっと答えを見つけた感じです。
安全性に抜かりなく、すべての家族持ちを満足させる車だと思います。
Posted at 2018/03/11 06:59:24 | VOLVO XC90 | クルマレビュー
2018年03月11日 イイね!

ホーン固すぎ。。。(T~T)

ボロボ君のホーン固すぎる。。

相手へのあいさつや、信号が青に変っても携帯や余計なことで気づかず発進しない人など、
これまで数回、軽くプッ っと鳴らしたかった場面に出くわしたのですが、
全て不発に終わっています。

子供が不意に触っても鳴らないように固くなっていると聞いたことがあるのですが、
普通の車?の感覚で押しても、すべて跳ね返されました。

いつも、何!っと思うのですが、
再度強く押そうとしても、タイミングも悪く、
また、思いっきり押すととんでもない音が鳴りそうで、
実はまだ一度も音を聞いたことがありません(*^^)v

とっさの時の行動は特に、普段の慣れから離れることができないので、
ホーンの力加減を確認しておきたいです。

でも習慣とは怖いもので、ホーンの力加減を試す前に、
対向車へのあいさつなどは、
相手に見えるように手でジェスチャーを見せるなど、習慣づいてしまいました。


ホーンも鳴らさないし、相手にはあいさつする(手を振る)
とても紳士なドライバーになっています。

これもVOLVOの思惑なのかもしれない。。。
Posted at 2018/03/11 04:22:56 | トラックバック(0) | VOLVO XC90 | 日記
2018年02月27日 イイね!

軽が恥ずかしいって何?

ニュースを見ていたら、
女性でも軽に乗っているのが恥ずかしい。
と言う記事があった。

自分も軽のアイに乗っていたけど、
CX-5からの乗換えだったりする。
出来るなら手元に置いて、今でも乗り続けたかった。


僕が思うに、
恥ずかしいと思う人は、単に好きな車に乗っていない人、
ただの足として車に乗っている人だと思う。

恥ずかしいと思う理由が、ただの見栄でしかないから、
こんな人が軽を辞めて何に乗ろうが、
回りに、自分より高級そうな車や新車の人がいると
恥ずかしい と思うのだろう。

拘りの無い、
本当の意味で恥ずかしい人だなと僕は思う。

会社でも、車の話をするひとは殆ど居ないし、
世の中もっと車好きが増えて欲しいなぁ
Posted at 2018/02/28 23:06:00 | トラックバック(0)
2018年02月06日 イイね!

安心レジャーで遠出も増えました

もう、今年の自動車保険の更新案内が来たのですが、

車がボルボになって走行距離が伸びていました。

これまでも、好きな車に乗って出掛けることは有りましたが、
必然的にレジャーが増えて
走行距離が伸びた様です。

安心して出掛けられると言うのは、
家族持ちには本当に良い事ですね。

もっと煽り運転の厳罰化やマナーが向上すれば、
連休等のお出掛けも安心出来て、
経済効果も高まるのでは無いでしょうか。

私は前方、後方レコーダーを付け、
未だにいる情けない煽り運転や、
過積載車は
発見次第ガンガン通報していきます。

証拠有りの通報には謝礼が支払われると良いと思います。
財源は罰金からですので、税金にも響きませんよ。
そういう提案を出して欲しい物です。


とにかく、
ボルボくんのドライブは楽しい!

ペダルや泥除けのドレスアップも予定しているので
楽しみが尽きません。


Posted at 2018/02/06 05:48:00 | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

ボロボ君にトラブル発生!!

いつものように、XC90に乗込み
快適ドライブで遊びに。

そして、よーし帰ろうとなり、
ボルボ君を発車させ、帰路につきました♪

途中、コンビニに寄って、
発車したところ、
??
何だか様子がおかしい。(・・;)

さっきまで、あんなに快適だったのに、、
ついにボロボ君の本領を発揮したのか?

踏んでも全然パワーが出ず、
加速が出来ません。
まさかパーキングを戻さずに、走ってしまったのか?と思いました。

購入当初、慣れないパーキングシステムで、
解除しないまま、数メートルですが、
走ってしまった事がありました。

が、何度確認しても解除済み。
でも、あの時の後遺症で、
パーキングが壊れて戻らなくなってしまったのかと思いました。

ですが、引きずっている感もなく、
とにかくパワーが出ません。

ターボがお釈迦になったか、
トラブルか何かでCPUによる制限が掛かったのか。。
多額の修理費が頭をよぎります。(汗)

でも、異音も白煙もなく、油温も正常
インフォメーションにも警告は無し。

そこで、妻が気付きました。
「表示がWになってる。」

これは?と思いましたが、
雪やウェット路面のWモードに切り替わっている事に気が付きました。

これだ!と、
シフトレバー横のWボタンを押し、
解除したら
嘘のように、パワーが戻りました。

モアパワー!(爆)

あ~良かった~。
確かに、手に当たった感はありましたが、
まさか切り替わっているとは思わず。

Wモードは試したことがなかったので、
こんなにも制御に差があるとは知りませんでした。
エコモードとして使えるかな?

冷や汗ものだった、
多額の修理費からも解放されて、
安心して帰れました。

でも、
機械音痴の妻に先を越されたのが、
なんとも悔しい~。


Posted at 2017/12/10 07:44:42 | トラックバック(0) | VOLVO XC90

プロフィール

「[整備] #XC90 前後ワイパーブレード交換(トラブルあり?) https://minkara.carview.co.jp/userid/770190/car/2403731/5343998/note.aspx
何シテル?   06/02 22:54
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボさん5回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 02:01:33
ソーエクスペン渋な車検。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 01:59:25
ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 10:58:39

愛車一覧

ボルボ XC90 ボロボ (ボルボ XC90)
レジャーと家族の安全のため、選び抜かれました。 初の輸入車で気取らないVOLVO 年季 ...
マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
とにかくカッコイイ、この車格と価格で、超充実な装備 しかも新クリーンディーゼル やっとヨ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初めての車、まだ学生だった私は、無謀にもこの車を選んだのでした。 ありがとう、おじいちゃ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして実用性重視で選びました。 6,000kmの新古車 それでもハイパワー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation