• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルネードネオの愛車 [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2010年10月11日

DC5 ブレンボ移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
先輩が車を乗り換えていて、DC5純正ブレンボの居場所?を聞くと、「ここにあるよ」って、言ったので速攻で「頂戴」って言ったら、「タダではやらん」って、言われたので、先輩の言い値で譲ってもらいましたふくろが……………………………「キャリパ以外はオマケよ」って言われて、見てみると……………………なるほど!!何故かローターはスリットは消えかかっているし、深いクラックがある、記念品みたいなローターでした。


っま、そんなことは置いといて(-.-;)
2
んで、CL7についていたのなら、CL1にも付くだろうってことで、作業開始!!


純正ってこんな感じ!?
3
まず、ホイールはずして→→→キャリパは17のメガネorボックスで取って(もしもの事を考えて、配管は切らずに、邪魔にならないところへ。多分、純正に戻すだろうなって?)
4
→→→ローターについている+のネジを外してローターを外します。(このとき、インパクトドライバーがあったほうが……いや、いる!)
以外に固いのさ。
5
そして、仮付け??
で、始めから、うまく行くはずもなく、バックプレートに干渉瀇(ハァ~


なので、削ります。
サンダーをつかうので、安全メガネはお忘れなくペン
6
んで、キャリパは付くようになった

削る時間は2、3分?(笑
微調整して、5分くらいかな淲
7
DC5 ブレンボ移植
って、馬鹿にしてると………


AP1のローターが付かない瀇?えっ?聞いてない、聞いてない(¨;)

ハブがでかい?そんな馬鹿なっ!!

でも、しょうがないので、削ります。(笑


直径で2~3mmくらい、削ります。


慎重にやり過ぎると、時間ばかりかかるので、ジャンジャン削ってやりましょう!!

慎重やり過ぎて、始めの片側は削るだけで、2時間くらいかかったかなぁ??
8
んで、やっとの思いでキャリパとローターを付けてみると………




いいねぇ~o(^-^)o



よし!ホイールだぁカチンコ
ん??想像以上にスペーサーが必要だなぁ…………まずい…………8mmをかまして……………(汗


もう、1枚8mmかまして………


おっ?いけそうじゃん!!

おや??まさか!!(滝汗
7J+55と7.5J+45で試して………

結果は同じ。ホイールは付くがナットがかまね~~焏泣くしかない


純正に戻しました。ってか純正しかつかんし!!


純正の配管切らなくてよかった(フゥ~


まぁ、こんな感じなので、良い子?は真似しないでね!!って誰もしねーか(爆


ホイール探そ………


画像は待ってねペン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル 上抜き

難易度:

フロアマット自作

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

キーレス再登録

難易度:

フロントストラットのナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「えぇ、切れました↓↓ 配線触った感じでは外れてなさそうなので、長さを加工したところだとおもわれます?(笑」
何シテル?   05/31 21:17
トルネードネオです。よろしくお願いします。 広島周辺の方改め、山口周辺の方、友達になって下さい。情報交換しましょ? 基本見た目ノーマルですが、見えないところは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
ただのトルネオです。 探しに探してあったこの1台! 広島から大阪まで見に行ってソッコー印 ...
その他 その他 その他 その他
趣味でチョコチョコ乗ってますふくろほっとした顔 車に金がかかるので車検のないCBR250RRに乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation