• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

アンテナアース絶縁失敗

安定化電源をつけてから、電位差によるノイズに先日悩まされました。その件はバックモニターのアースをボディアースからバッ直に変更で改善しました。
現在はAMラジオにノイズがのっている状態で、その原因はアンテナ線のアースがボディに繋がっているからだと考えています。AMラジオは聴かないので、別に構わないのですがノイズ源のアースは切り離したいと思います。




側面のマイナス部分にビニールテープを巻いてみました。この状態で差し込んでみるとFMは聴けるがAMは聴けませんでした。この状態でFMが綺麗に聴ければアースの絶縁が出来たことになります。この時は、FMは綺麗に入っていたと思います。(この後、抜き差しを繰り返していたら綺麗に入らなくなりました謎)

この後、ビニールテープを巻いたアンテナ端子とバッ直する為の配線をサウンドナビのアンテナ入力に挟み込んで差し込みましたが変化無し。これは上手くいくと思っていたのですがダメでした。

結局、通常の繋ぎ方に戻し、実験は失敗でした。

施工後絶縁で綺麗に入っていたFMが何故か綺麗に入らなくなりましたが、通常の繋ぎ方とマイナス部分をビニールテープを巻いた音の違いはFMに付帯するノイズの違いで効果は感じました。アースは切り離した方が良いと思います。

アンテナ線のアースがボディの何処にとまっているかわかればそこから対処出来そうな気もします。

追記

リアガラスにアンテナがあるのでその辺を探ってみました。



上部の内張りを引っ張って外します。


おそらく金色の金具がアンテナアースです。




ボディアースを切り離し、安定化電源のアースに仮接続してみました。
これで、上手くいくと思っていたのですが…

ダメでした。変わりません;^_^A

まだ何処かに隠れたアースがあるのでしょうか…

さらに追記

パワーアンテナの線からもノイズが入る恐れがあるようです。パワーアンテナ端子を抜いたので、アンテナアンプ(ブースター)が使えなくなりました。ですので、別にブースターを付けました。

ブースターを取り付けたら、ラジオの音が凄く太くなりました。が、本来の音ではない気がするのでまた取り外しました。

純正アンテナアースとブースターのアースをダブルで付けると、無音状態でノイズっぽさを感じました。純正アンテナアースを抜くと完全に無音です。
アースを外すと、FMは「ザザザッ」とノイズがのりAMは聴けません。しかし、アースを外すことによる静寂感は捨てられません。

思い切って、アースを外します。

これで、完全にボディアースとオーディオが分離したと思います。












ブログ一覧
Posted at 2016/03/27 13:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕暮れ時… 🌙
superblueさん

納税の季節がやってきた😅
ノリキンスカイウォーカーさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

ハッとした。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2016年3月27日 17:23
アンテナのこの先は直接外のアンテナに繋がっています。普通は外のアンテナの固定ネジでアースになってると思います。アースの切り離しは難しいのではないでしょうか?
コメントへの返答
2016年3月27日 17:41
アンテナ本体をとめてるネジがアースでしたか〜^_^;面倒そうですね^_^;
ありがとうございます^ ^スッキリしました^ ^

プロフィール

「@BGFKさん
再起動しましたか?」
何シテル?   08/04 04:23
カーオーディオは、おっさんの遊び道具です^ ^ ステージングや定位、インストールなどの拘りは一切無いです笑。バランスゼロ!自分が良ければOK! ナビ サウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ジャデさんのホンダ モンキー125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 16:53:25
グロムの各種排気量およびハイコンプ化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 11:33:32
フロントフォーク分解、交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 16:43:35

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
丁度良いサイズですね
ホンダ 400X ホンダ 400X
モンキー125と2台持ち
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
サブコン/タケガワFIコンTYPEe ショック/タケガワ330 マフラー/ヨシムラアップ ...
スズキ パレット スズキ パレット
ターボ 平成20年式 平成21年〜

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation