• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

S3 8V プラグ交換

S3 8V プラグ交換走行距離は2万km弱でしたが、流石に7年経っているので
プラグ交換を行いました!
まずは、どのプラグが使えるかですけれど何処のショップも
個人でDIYされた方も何を使ったかは記入されず…みんカラだろ??って感じで
14年からエンジン型式は変更無いので、そこからチョイスしてみました^^;
バッチリ長さも全て同じで問題無しでした。
プラグ交換後、何となく滑らかになり&アイドリングが少し落ちました。
これは、初めての経験でした^^
まっ、純正は電極先端が2倍の太さに,受けも大きい物が
 細く,受けも小さく そして新品となったのであり得るかもしれませんね!

 今回使用したプラグは、デンソー VKH22 でした。イリジウム タフ

#S3
#8VCJXL
#Audi
#アウディ
#プラグ
Posted at 2023/03/28 21:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年10月10日 イイね!

車屋さんも、もっと勉強を!!

 先日、会社の方がフロントのライトが調子が悪いとの事で相談を受けました^^。

 ①ポジションが左右とも点灯していない。

 ②左のHIDが付いたり消えたり不安定(明るさが変化する)

 ①②共に車屋さんに言われて②に対して車屋さんの対応は、そのうち反対側も

 寿命で切れるから少し我慢すればとの事でした。

 とりあえず、点けば良いのでネットでお安いHIDを段取りしてDIYしました。

 ①確かに切れているのか??点かない。LEDに交換されていましたが寿命かな~

  手持ちのLEDと交換して作業完了!

 ②あれ??点灯するじゃん!確かに少し暗い…でも…

  とりあえず、折角購入したのでお安い新品に交換!流石に明るい左右共に(^_-)-☆

  でも、問題の左は点灯の立ち上がりが遅いーー;

  電球じゃなくて、これはバラストの問題でしょ!反対が切れるまでって問題では~

  今後の対策が悩ましい~
Posted at 2019/10/10 22:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年04月27日 イイね!

VW Up! オプション付けました(^^♪

2016年型で発注時はまだ海の上だったので、オプションもカタログはあれど海外の本社にて検品中でしたーー;

 まっ、色確認とか大変なのでしょう。

 まずは左右セットのカバーでパワーウインドウスイッチ周りに

 アクセントを付けてみました^^ 

 勿論反対側も付けてます!

 両面テープで貼付けだけですが


 両面テープは3M製でした^^

 流石!脱脂用の溶剤をしませた

 布も入っていました。

 流石にこの部位は平なので簡単でしたが難関は次の部位!

 そっと、上にまずは両面テープ粘着保護を剥がずにどういった方向で

 攻めるか計画を立ててシフトをRへと移動^^。何処までフィットするかも

 確認してアタック(^^♪!。そっと、仮置きして引っ付いた部位を浮かせ

 ながら徐々にずらしていき最後に一気に全体を本押し付けで完了!

 これで、今回のオプションは完了で~す^^!。色はダッシュ部のパネルと

 統一した色にしました。
  
Posted at 2016/04/27 21:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年04月10日 イイね!

えぼ9の目印 ラインテープ張替(^^♪

 えぼ9の目印であるラインも、やはりお日様にやられて

 いくので定期的に1パネル毎に張替を行っています^^。

 今時ラインと言われると…。その時代の生き物だから

 仕方ないのですよ;;。当時は色々な幅,色が普通に

 自動車用品店に置いてあったが今はもう手に入らない…

 遠目では綺麗に見えても色として,テープとしても弱い白は

 一番にボロボロになってきます。これでも耐候性の強めの

 物なので意外と長持ちするテープを現在は遠方より取り寄せ

 しています。オララインといった国産ではないので値段が高い

 訳では有りませんが在庫がいつも揃っている訳でないのが

 現状で困った点です。剥がすのには自動車工具店に置いてある

 ステッカー剥がしを電動インパクトドライバーに付けて行います。

 速度調整が出来る方がボディ,塗装に負荷をかけずに

 作業できます^^。写真の様に元のテープ自体は完全に

 剥がして粘着質と塗料の混じった物がこの様に残ります。

 これを、ガラスコンパウンドで拭いて綺麗にしながら

 パーツクリナーを布に噴き付けて拭いて行きます♪


 今はパーツクリナーも有害な物は入っていないのでボディに

 かけても問題無いでしょうが無駄が多いし、布に噴き付けた方が

 綺麗に取れます!。まっ、簡単に綺麗になっていますが塗料の

 粉塵との戦いは覚悟しておいて下さい^^;;

 最初、車屋やコーティング,ディーラに驚かれたのは

 このラインが1本物で3色でなく、3本で出来ていた事です^^;

 まっ、暇人の時間潰しですから(^^♪最初は途中で斜めに切れて

 車のボディラインに沿って切り替わってましたからね^^

 3色貼って完了なのですが今回は少し失敗しましたーー;。

 白色在庫の最後の使い切りを行ったのですが、未使用状態でも

 白は劣化しておりクリア部と浮きが生じて仮張りしながら少し

 浮かせたときに若干色が剥がれましたT_T。次からは去年購入の予備なので大丈夫でしょう!
Posted at 2016/04/10 21:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年12月01日 イイね!

早速ですが、電球交換(^^♪

 Up!ですが、流石にVWでは最下位モデルなのでライトはまだH4バルブです^^;

 余りに、橙色の灯に照らす範囲(光の届く)も暗いのでネットで安いLED電球を購入してみました!

 ハイワッテージ型のH4バルブより送料を入れてもはるかに安いので使い捨ての感覚で;;

 流石に狭いエンジンルームでLED:H4球特有のクーリングファンが邪魔して真っ直ぐに入れれないので(;´・ω・)

 何とかフランジ部が外れるので中途半端に宙ぶらりん状態で斜めにねじ込んで行き真っ直ぐに向きを変えて

 フランジにセット、勿論、防水ブーツなんて普通には付きませんので形状に合わせてカット!

 取説には付けないのが前提の様な感じでしたが、そこはやはり要るでしょ!^^

 一気に明るくなりました。

 帰宅後の突貫作業のために写真は無しで申し訳ありませんm(_ _)m
Posted at 2015/12/01 22:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation