• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

間隙ぬって!! メンテナンスDIY

 折角、業界特有の長期連休に入った えぼⅨ です^^♪

 なのに~ 天気は… 台風接近…

 雨の午前、何も出来ぬかと思ったが午後雨が上がった瞬間を狙って

 バタバタと準備して車をカーポートセンターに動かして

 ジャッキアップ!前後のタイヤローテーションを行いました!

 勿論、折角外したのでホイールは内側も洗って^^

 ミニコン(コンプレッサー)に頑張って貰いm(_ _)mエアーで水滴飛ばして;;

 空気圧意外と下がってましたねーー;;

 一気に外気温がこの数日で下がってるので暑かった時に調整した分

 低下が見られました。まだ、雨で気温はこのまま行きそうなので現状外気で

 通勤圧に設定して組み直し!

 意外と前後共に内ベリしてたな~(困;);

 近いうちに左右の組換予定ですね♪

 天候との勝負でしたが…その後、夕方まで降りませんでしたーー;;
Posted at 2014/08/09 21:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年08月04日 イイね!

やっちゃいました! 無駄作業~♪ パワーウインドウ編

 昨日まで普通に動いていた助手席パワーウィンドウ…

 今朝、流石に朝はエアコン使わないので少し開けて出社^^

 さて、閉めるか! ウィー…止まる;;ウィー…止まる;;??ーー;;??

 運転席オートモードで閉めようとすると少しずつしか動かなく、上まで閉めれたと思ったら!

 思ったら~戻って隙間が;;

 もしや、過負荷で安全装置が…って事でオート使わずにゆっくり上げて

 とりあえず、仕事に;;超~不安ーー;;

 帰宅して一気に内貼り外してまず思った事;;

 エボのドア内部のフィルムって全然水漏れ防止になって無いじゃん!

 うちの会社で頑張ってウォータプルーフフィルムって作ってるのに!!

 ブチルボンドも全然1周回って無くてところどころ、無くても全然関係無し…

 ドア自体が剛性UPで密閉の為に要らなかったって感じでした。

 で、本題!がんばってモーターワイヤー,スライドレールにグリスUP!

 全く動きはスムーズなのに治らない…。駄目なのか??交換??金が~T_T

 そこで、ディーラに電話してみると時々スイッチ内部のマイコンがボケてリセットされて

 自分の窓の位置を忘れてしまうとの事ーー;;

 再学習方法は

  一番上まで閉めて、その状態で窓を上げるスイッチを10秒間くらい引張っておくと

  再度、閉まった高さを記憶すると!^^

 修理にかかった時間…10秒ーー;

 は~っ;;分解した俺は何だったんだ~。

 サービス曰く、でも注油しとくと今後に良いですよと!

  慰めにしか聞こえん…は~ 治ったから良いか…
Posted at 2014/08/04 19:57:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年07月27日 イイね!

十年ぶりにレーダー導入 と MVSシート お試し;;

 小さな事でチョコチョコと捕まっては“0”点に戻ってはを繰り返して

 未だにゴールド経験の無い、えぼ9 ですーー;

 そこで、前のソーラーレーダーが電源引いてても完全に駄目になって以来、十年…

 毎年、導入しようと思いつつしなかったレーダーを

 今回の青色チケットの押売りで遂に導入しました^^;;;。

 もう、選び方が全く分からなくてお店の方に聞きました…。今は車速を引き込むやUSBで

 更新等で以前とは全く別物になっていました(驚);;

 以前は音声で無線を傍受しましたと、ランプゲージが点灯するのみ。

 今回の物はあらゆる情報を教えてくれます。流石に車速は自分で解るのでいらん!っと

 行っただけで金額が半値位に落ちるといった凄い差が有りますねーー;;

 無くても画面にはGPSが測定した速度は表示されます。凄い世の中です^^;


 MVSシートを切ってショックに貼り付けたら効果が有ると聞いたので体験に…

 折角切って頂いたので1枚/2000円なので購入して帰宅しましたが、

 オーリンズDFVに貼り付けると逆に突き上げ感が凄く帰宅後に剥がして別部位に移動しました。

 数日様子を見て、もう一か所試したいのでそれ次第で固定したいと思います。
Posted at 2014/07/27 21:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年07月11日 イイね!

アタックレーシング MVS 効果?? MTの入り(2速)

 こればかりは納得できないのだが…

 MVSを取付け後にエボⅨで皆さん多いと思うのですが(俺だけかも…ーー;)

 2速に入れる時って意外とギャッ!って感じで噛みながら入れる,いやどうしてもそうなる時が

 有りましたが、現状その症状が消えています。

 長期試した、DAIさんも言われていたのですが

 こればかりは説明も付きません…。

 オイルの流れが良くなったとしてもギアとギアは金属同士でシフトチェンジも人の力と

 確かにギアには優しくなって良い事なのですが、何故なのかが解らない事が恐ろし~い;;
Posted at 2014/07/11 07:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年05月31日 イイね!

完全にDIY! 車は関係御座いませんーー;

 さて、最近暑くなってきました。

 そこで、右の様なソーラー換気扇を

 購入してみました。

 代引き料金要らずで送料込みで

 ¥5,000円以下と意外とリーズナブル!

 もちろん日本製では無いですーー;;

 何に使うかと言いますと、最近の住宅で設置が

 義務化されている全ての部屋の換気口!

 開閉は出来るが動力無。開けていても中に重り付の

 蓋が有るので風が無いと通気は無し…

 お出かけ等で窓を全て占めると室内空気が

 動かないのでムシムシとなる。

 早速、加工に入り新品の製品が切り刻まれて

 不要物が左の様に取り外し,切断された!

 そして、いよいよ設置といっても現状を外して

 付けるのみと^^。ネジ穴が従来品の内側に

 来る様に配慮して暑いシーズンが終われば

 取り外して元通りに出来るように♪

 まっ、夜はビニールで蓋しないと虫が来るかな~

 外に虫コナーズかな^^;;;

 動力源も離されコーキングして

 クリップで吊るされてますーー;とりあえず…

 固定方法は又検討しよう!

 いちお、動作確認も出来たし

 効果はこれから確認ですね。
Posted at 2014/05/31 14:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation