• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

ZZT型 セリカ始動直後不調^^;  そして、奴は現れた

250 昨日のお客さんは、保育園ママ友のセリカ!

 何と6MT!車は置いて私残して皆は遊びに~

 乗って??バックどうやって入れるの(´・_・`)

 で、もしや斜め押し!「えいっ!」バックした~

 GOO~do!走行距離が…19万…

 よく乗られてますな~(*゚▽゚*)。ディーラ整備との事ですが何故かエンジンルーム

 内のパネル取付樹脂ピンが割れた所は全てインシュロックヽ(`Д´)ノ!

 女性だと思って馬鹿にしやがって。とりあえずはエアフロクリーナーでエンジンを

 回しながら強制吸引掃除。あ~、スロットルワイヤーもガイドから外れそうなくらい

 ユルユルなんですけどヽ(`Д´)ノ

 そこへ、奴が現れた…。

 あの~どちら様ですか?エアクリーナー

 BOX内で寛いでおられる方は…

 ウエスが出現しましたよヽ(`Д´)ノ

 なんちゅう整備やディーラ!又、バラした

 隙間から見えた先にはビニールゴミ(エアクリーナーの袋カス)

 部品なくて車検ギリギリで急いだのわかるけどそれは無いやろって感じでした。

 で、エアフロセンサーに直撃洗浄アタックしてエアーで乾かしながら。組み直し

 ピンも手元にある限りは交換して、距離からして危険なのでプラグ確認!

 いや~思ったとおりオイルが隙間から吹き

 付いた跡が1気筒だけ酷かったので最後は

 ヘッドの増しじめを行った。プラグは思った

 とおり(>_<)。最近は無交換又は10万km

 でも、車は19万km!接点の盛り上がりが

 あるプラグなんだが丸い跡は有るがフラット

 女性が乗ってるんだから整備きちんとしろよ~(`・ω・´)って思いながら

 組み直しました(^O^)リアも球切れとの事で対処!

 新車購入でずっと6MTと凄いですね!

 エンジンもそんなに過酷に使われてない

 のでゴム類が傷んだのみで良好でした!

 しかし、流石に足回りが限界でガスが

 抜けてしまっている様でゴトゴト音が

 来年には買い替えを考えてるらしく修理に

 コストをかける訳にもいかないしとお悩みでした(´・_・`)せめて、カチカチのタイヤは

 危険なので~とは助言しておきました。ヒビヒビでしたーー;
Posted at 2013/07/07 11:14:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月02日 イイね!

DIY~

DIY~ 土曜日はまだ疲れが残る中、何とか

 タイヤを週末に向けて交換しました。

 少しは使って皮むきしないとね^^;;

 しまいっぱなしですから…

 内外のみぞ見ながら…今回で終わりか~ーー;

 後は天気ですが長期予報では梅雨というのに雨マークは無し本当かよ???

 日曜日(本日)は、ガレージmusashiにてカルビーさんのFTO整備DIY^^!

 初めて、エアロが付いてからのカルビー号見ました(*゚▽゚*)かっこいい~

 下回りの緩みはなかったのですが異音箇所点検で引っかかったのが右フロントショック

 もう、ピロが駄目かな~。

 他の音では考えられる部位が出たので暫定処置を行ってみましたが、後は走ってみなければ

 わかりませんね。出来れば何にも干渉しないように板金屋でカルビー号専用に加工して貰うのが

 一番なのですが、溶接免許持ってるけどアルミはしたことないから未知の領域だな~

 やめとこ(。-_-。)穴を開けるのが目に見えてる。

 危険な匂いのFDがあるし…。musashiさんFR使いになるか~!しかも、REの(^O^)

 ある程度、FDが早く乗れればエボ乗ると一気に速くなるだろうし!
Posted at 2013/06/02 18:47:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年05月29日 イイね!

導風板効果 現状??

 導風板をやり直して見たが、やはり通勤ではきちんとした効果が確認できないか流石に^^;

 現状、75℃で油温が一旦止まるのは確実に確認できるが水温が超えていくので

 その後、上昇に転じる。通勤,会社ごとでの使用でも90℃を超えることが現状無いのは

 進歩しているのかなって思うが、ある程度走りに徹していないので導風板がどの程度

 その冷却にも恩恵を出しているかはわからないーー

 まっ、6/8が晴れなら直ぐにわかる事になるであろう。

 梅雨になりましたが出来れば晴れてほしいですね~
Posted at 2013/05/29 07:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年05月26日 イイね!

え~ 写真は撮り忘れましたm(_ _)m

 今度、久しぶりに出来ればドライを望んでますが岡国を走行会で走るのでドライであれば

 きちんとドライで5年ぶり^^。20分×2枠のREV SPEEDですが、

 ブレーキトラブルも解決して本日も朝からバンパーバラしてオイルクーラー導風板製作を再開して

 とりあえず、形になりました^^!

 バンパー取り付けながら、依然TAKATAで損傷したネジ穴部がそろそろ限界だな~ーー;っと

 感じて次回バラす時は、そこも一度削り落として金属埋め込んでパテ成型かなっと考えながら

 空気取り入れ口から覗いてみて…

 既に修正点が見つかった…。まっ、次回の課題だ

 6月はもう熱いので何処まで車が持つかが肝ですね。

 とりあえず、オイルクーラーローテンプサーモと導風板で何処までいけるかですね;;
Posted at 2013/05/26 20:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年05月18日 イイね!

バレてしまった、隠密作戦(^_^;)

 久しぶりに、岡国を大き目の走行会で

 走るので冷却をきちんとしようと、重い

 腰を持ち上げて、いざ作業開始!

 前回、5年ぶりが雨だったので晴れ

 ますようにと思いながら^^

 傷つきそうな所にビニテ貼って、

 一気にバンパーをガバ~って、意外と外すのは簡単だけど勢いがね(^_^;)

 以前、純正バンパー用に作成した

 エアガイドは振動で固定部が…

 割れてちぎれてた(ToT)

 まっ、外すから良いかって事で

 作業を遂行~(^O^)

 でも、途中の分解確認時に他の

 トラブルもあり、

 これを組み上げた辺で車輌を

 組み直してディーラへ入院しました!

 しかし、秘密作戦が見破られた

 のには焦った( ̄▽ ̄)

 恐るべし、やはりニュータイプ!

 しゃあ!

 入院内容はまたーー;
Posted at 2013/05/18 21:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation