• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

ポルシェ 997 エンジンオーバーホール 右バンク修理

 遂に、ライナー打ち換えに出していたブロックがお店に戻って

 来ました!これを待っていたので作業は一気に前進です^^

 県内で打ち替え業者が居なかったので長くかかりました…

 でも、ピカピカで何よりです(^_-)-☆

 現状で私の場合は部品代だけで100万越えとの事ですが

 これで、お店に工具も全て揃って経験が出来る為に

 同じ症状で困られてる方には朗報かもしれません(#^.^#)

 私の場合は折角バラしたのでフルOHですが、故障部だけを

 治すのであれば片バンクのみで部品代は、ある程度抑える事が

 出来ますし。工具も有るので短納期=工賃が少しは下がり

 良いのではないでしょうか?(^^♪

 ここからは今後どのオイルを使うかも考えながらですね。

 ディーラはOHはしない様なので、エンジンアッセンブリで

 エンジン代で300万オーバー+工賃と二重パーツと

 考えると中途半端な片バンク修理よりはOHが出来るお店が

 あるのであればOHがお勧めかもしれませんね。

 左がセットで頼めるOHセットで単品で頼むよりはお得な様です。

 お店の方も要領を、私の車で覚えるので作業もスムーズになり

 今後が期待できます(^_-)-☆
Posted at 2017/11/25 22:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーバーホール | クルマ
2016年03月14日 イイね!

オーバーホール完了! オーリンズ DFV

 代車が最終的にロードスターと、FR乗りから何年も

 離れた者にとっては危険な香りの車でした^^🎶

 四駆乗りがコンパクトFRと雨の日はスリリング

 でした;;
 序でなので、前後ローテーションで空気圧を調整して

 折角、外せば裏側も洗わないといけませんよね~^^

 ネジ座面と密着面のみエアブローで早く乾燥させて

 から、本題の組付け作業の開始で~す♪

 今回は全て自分で行ったので、組付けも余裕が…

 のはず!フロントは紐で吊るし上げていた拘束を

 外して作業状態へとした後に、まずはピロボールを

 交換していき前後アッパーマウントを組み直して

 ショックを組み立てて行きました;;まっ、順番ミスも

 1度は有りましたがーー;

 スプリングはお店の在庫に有ったハイパコをお借り

 して、レートを少し上げて試しに使わせて頂きました!

 長さが短い物しかなかったのですが何とかギリギリ

 遊びも無く組付けが出来ました!

 フロント,リアを同じレートにしてみましたが、

  10k,8k → 12k,12k ですが違和感はほぼ無く

 乗り心地は柔らかくハンドルの切れが良くなりました。

 スプリングがしなやかだと切れが良くなる?

 ショックもアジュールさんのサービスフェアで

 プチチューンをして頂きました。前後全てを組み

 付けて第一作業が完了です^^!

 組み直しは、ここからが本番でスプリングも変わって

 いるので、タイヤを仮組して平坦地に卸して4輪個々

 に車高を測っては持ち上げてタイヤを外し長さ調整

 を繰り返して妥協点を見つけて完了です!

 100%左右と前後を希望と1mmもズレずには

 不可能ですからねーー;

 最後に1週間の汚れを洗い流して着地です(^^♪
Posted at 2016/03/14 19:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーバーホール | クルマ
2016年03月05日 イイね!

えぼ9 CT9A オーリンズ DFV オーバーホールへの道!

 オーリンズDFVの2回目OHを決断して作業です^^

 スロープ噛ましてフロアジャッキで持ち上げて

 馬をかけてしまえば陸に上がったなんちゃらです!

 ここから、電動インパクトでタイヤを外してしまえば
 大きな作業は完了と言っても過言ではないかも

 しれません。後は地道作業ですし力要りませんし!

 以前、フロントを自分で一度外したのでフロントから…

 操舵等の機能が有るので面倒と思われますが、
 基本的にストラット型でアーム類が少ないので簡単

 です。写真でも判る様に意外と何も周りに無いので

 作業が楽に出来ます^^。スペースも有り手も入るし

 工具も入りやすいと!アームはロアのみなので

 ブレーキ関係を外せば後はダイレクトアタックです!
 写真の様にショックを外した後は何も無いのが

 良くわかりますね^^。意外とフロントは楽なのです。

 全体時間でもリアがフロントの2倍の時間が掛かると

 計算して作業すると目安がたちます!

 外した後は発送できるようにショック単体に分解しま

 す。基本的にOH自体は問題が無ければショック

 単体で、お店に発送します。OHはショックのみが

 対象なので。何か問題が有ればお店が対応

 出来るように入れておけば良いでしょう^^
 リアは写真の様にアーム類で支えられている為に

 作業スペースが狭く手も入りにくく、ショック単体を

 外しても抜き取る事は出来ません。縮めてやらないと

 ボディーとアームに挟まれたままで取出しスペースが

 有りません。その為に分解ですが逆に締めこんで
 ショックを短くしてから取り出します;;

 ここから、フロント同様に分解ですがリアの方が

 若干めんどくさいですーー;今回は分解時に1回目の

 OHは近場に丸投げで任せたのですが、少しネジが

 なめた感が有り片側で苦労しました^^;

 シャフト交換にならない事を祈りつつ部品を付けて

 発送しました;;今回のOHはアジュールさんにお任せ

 したのですがメール質問したところ元々そのネジは

 強度的に不安なので違う締付をしているとの事で

 シャフト交換しないで済む事を祈っていますーー;
Posted at 2016/03/05 22:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーバーホール | クルマ
2013年10月10日 イイね!

クラッチ交換、その後…

 とりあえずは前回ディーラで交換した時の様にジャダーは皆無です。現状…

 ディーラ交換時は直ぐに出た。というよりはジャダーは解消しなかった。

 基本的にフライホイールが悪いのか???

 で、明日は雨模様…

 ボンネットに雨対策出来ずに雨天に突入~(´・ω・`)

 せめてボンピン部だけでもしたかったーー;;
Posted at 2013/10/10 21:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーバーホール | クルマ
2013年06月20日 イイね!

レガシィ B4!4POT化 感想~

レガシィ B4!4POT化 感想~ レガシィが納車されたようで^^

 本日朝一に社内電話で事務所にお出てよ~っと

 支払いかねて小話を(^-^)

 とりあえず、支払いは購入品が

 DISK,PADで6万ペソ弱

 キャリパーが送料入れて2万ペソ弱と合わせて8万ペソ弱で抑えれました。お店の工賃,

 純正部品,IDIオイルでも8万ペソ弱と本人の希望通りに16万ペソ以内に抑えれました!

 一番の苦労は上物、キャリパーを如何に写真で判断するかでしたね(^^;;

 写真写りと、出品者の評価…などなど

 本人の感想は、今までは最後がカックン的なブレーキだったのがギュ~っと効いて行って

 GOOD!との高評価です^^苦労が報われますね!普通に車が好きでまだまだ乗って行きたい

 とのことで次の話題等を少ししながら、楽しく過ごしました!

 ※ちゃんと、仕事しましたからねーー;;話し中も電話は何度も鳴るし…

 58@としさん、部品に情報にお世話になりましたm(_ _)m

 皆さん、質問なのですが1~3速辺りの踏み込み加速時にカラカラ音がするとの事です;;

 やはり、ノッキング的なものでしょうか?10万km超えてますし、通常メンテナンスなので

 RECSやセンサー洗浄等で回復できるでしょうか?

 特に水平対向乗りの、しゃあ大尉わかりませんか?
Posted at 2013/06/20 19:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーバーホール | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation