• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

RS オイル交換

RS オイル交換 ディーラのサービスマンが3,000kmでは交換して下さいっていと

 言ってたって事では、逆に3,000kmでは行き過ぎなんでしょうね~;;

 冷間始動時の音,エアコン使用時のコンプレッサー作動時の

 アイドリングが若干不安定になったのでって、あくまでも私の感覚

 なので普通の人よりはオーバーだと思って下さいm(_ _)m。

 2,200kmでオイル交換しました(*^^*)。アッサリ症状が消えました!私が歴代乗って来た車の中では意外と

 抜いたオイルが綺麗な色していたのに最近のエコカーはエンジンがシビアなんでしょうね~((+_+))

 少しのオイルのへたりで違和感が出やすくなってるのかな~。ギリ燃料で燃やして,極限の抵抗ロスを削ってと

 意外とシビアなのかもしれません。まっ、壊れる事は無いのでしょうが。安オイルで回転率上げた方が

 良さそうですね!
Posted at 2018/09/02 08:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年06月16日 イイね!

ディーラ オイル交換 アルト RS

ディーラ オイル交換 アルト RS いや~、私がディーラでオイル交換なんて皆さんが驚くかも(^_-)-☆

 1度目のエレメント交換時にエレメントにネジが付いて来たのを

 報告したら次回交換時はお願いしますとの事で、6,000kmですが

 2度目のエレメント交換で行って参りました(*^^*)。

 流石にSUZUKIさんのお願いなのでこちらも我儘で好きな時間に割り込みをお願いしていたので、開店前に

 乗り込んで作業して頂きました。やはり、外れてサービスの方が昔は内側に六角刻んで有って締めれたんですが

 今は無いのでと良く拭いて洗浄してロックタイトで固定してから組み直しました。

 オイル他全て持込ですが無料です!通勤快速で高回転で走り続けるので2,000km超えるともうオイルの色は…

 流石、軽四販売が多いだけあってサービスの方は普通の方が分かり易いように、同じ速度で走行しても、乗用車と

 軽四ではエンジン回転数が全然違うんですよって事を説明した後に、その分点火回数が多い事からオイルが早く

 汚れるんですよといった分かり易い説明をされるとの事です。他にも色々よ汚れる原因は有るんですがっと

 言いながら教えてくれました。確かに点火の度に燃えて煙が出る訳ですからね^^!
Posted at 2018/06/16 21:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年06月05日 イイね!

VW Up! ASGオイル交換 初回(2万kmオーバー)

alt VW UP!のASGオイル交換を購入後初めて行いました(^_-)-☆


 メーカーメンテナンスプランに入っていますがASGオイル交換なんて


 有りませんから。


 これまた特殊サイズ工具でドレンは17mmのヘキサとフィラーは


 トルクスビットorソケットが必要です。


 ドレンが緩むの確認してフィラーを外しに、横のトルクスネジが


 フィラーキャップの脱落防止となっていて、ウネウネして抜きます。


 通常日本車のギアやMTオイルと違って補給量は抜けた量なので初回は計量が必要です。


alt

 まっ、1.2Lって所ですね!


 予想通り、汚かったですわ!鉄粉も初回なので


 キラキラしてて(-.-)。


 インチキして下からオイル入れようと頑張ったが


 時間の割に入らんので諦めてホームセンターへ


 行ってホース買ってきて上戸繋いで上から投入!


 普通に消耗品ですね!交換しましょう~

Posted at 2018/06/05 20:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年03月21日 イイね!

先週末の話なんですがーー;

先週末の話なんですがーー; 先週末にアルトRSのAGSオイル交換を行いました^^

 あっ!写真別ね(メンテ記録見てね)。スズキの若いサービスに

 聞いたところでは、走る方は意外とMTオイルも駄目になる

 みたいで、サーキット走るなら75wより上をって言われましたが

 走らないので75で(^^♪。メンテノートに容量2.2Lって有りましたが普通は若干少なめなものですよね~!

 ( ゚Д゚)足りんか思うほど入りましたわ( ;∀;)!流石に汚れはしませんが初回なのでドレンマグネットで

 取れない様な鉄粉がオイル内でキラキラしてましたーー;。オイルは粘度が落ちたかな~って感じで

 で、次にエンジンオイル交換をまだ新しいので(車が)早めに交換してあげました。

 スズキはディーラでもターボは3,000kmには交換してくださいときちんとしてますは~
Posted at 2018/03/21 22:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年12月24日 イイね!

最近のサービスメカニックは危機感が足りないですねーー;

 通勤用のRSですがAGS(オートギアシフト)が時々異音が発生したので一ヶ月点検ついでに相談していたの

 ですが、丁度点検後にも発生したので「あっ!」ドラレコに録画されてるから音が分かるんだと思いまずは

 そのままで、1録画30秒の中から部位をさらに絞って渡しました^^



 なんと!異音が分からないと言われました??--;。私の様に走っていた者にとっては車からの音は

 最重要の物で車からの訴えで有り確実に聞き取らなければなりません。最近のディーラメカニックにはそれが

 無理なんですよ( ゚Д゚)!「えっ!」聞き分けられないのって事で、ノイズカットやイコライザ使用して音を強調して



 やっと認識してくれました…。

 アッセンブリ交換しかしないから、ドンドンとレベルが落ちますなーー;
Posted at 2017/12/24 18:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation