• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

ワコーズ:RECSオフ会(^^♪

 久しぶりに、DAIさん企画のワコーズ:RECSオフ会に

 参加することが出来ました。燃料添加剤:フューエルワンと

 セット価格であったので、燃料を空にする為に、家を出る時に

 既に、3/4を使い切っての出発とハラハラでした;;

 流石に参加者中で唯一のMIVEC車輛の えぼ9 は一番の

 ワコーズさんが効果を証明できるほどの白煙をモクモクと

 出しましたーー;。参加者の苦しい咳が聞こえそうです^^;

 帰宅時はやはりエンジンが軽やかですよ♪もう少し定期的に

 施工が良いのかもしれませんね;;。

 お巡りさんが取締していましたが、普通の車の群れの中に

 同じ速度で走ってるのに皆、私の車を目で追いますーー;完全に取り締まりに不平等感が入っていますよね。

  イラっ!って感じですねーー;

 アウトランダーPHEVが中央分離帯に乗上事故してレッカーされてましたねーー;
Posted at 2016/06/26 21:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年06月12日 イイね!

本当に梅雨入りか?梅雨入り前か? 合間を縫って^^

 天気予報とは裏腹に意外と晴れているのでその間を狙って

 洗車をしました^^。平日の天気予報は外れて以外に晴れて

 いるのに日曜は流石に降りそうですねーー;

 本日は流石に降りそうだったので朝からオイルが湿気る前に

 ガレージmusashiにてエンジンオイル交換を行いました(^^♪

 ドレンと同時にエレメントも外して完全に抜きます!

 3,000kmちょいなのにやはり真っ黒なのがエボの残念な

 所です。まっ、エンジン性格的に仕方がないので豆に

 交換するしかないですね^^;

 私のエボの楽な所は4L缶を1本持って行けばエレメントを

 交換しようがしまいが1缶が使い切れます^^。

 交換すればオイルゲージの半分より少し下。交換しなけれオイルゲージの上限丁度といった所です。

 流石に帰りには微かにポツポツと今日は天気予報は当たりました!
Posted at 2016/06/12 17:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年04月24日 イイね!

車高調メニュー完了! オーバーホール⇒サス探し⇒車高合せ⇒アライメント

 車高調のオーバーホールが終わってから、ショップさんに

 サスを借りて試していたのだが流石!“ハイパコ”良いのだが

 通勤仕様にはどうしてもストロークが不足する…ーー;;

 で、ネットをふらついて見つけたのが、こちらのMAQSさん!

 基本的に200mm又は8インチでストロークが長い物を探して

 いました。何故かというと全長が同じでもストロークが短い

 と、動いて直ぐに規定レートに到達するがレート安定の

 幅が狭いと思いまして…勝手に^^;。ストロークが長い=

 バネ鋼材自体でレートを維持している為にレート安定範囲

 が広いと…。この様にオーリンズ製と比べると全然違います。

 巻き数が多い為に縮み代が狭いオーリンズに比べて、

 巻き数が少なく縮み代が大きいMAQSのサスペンション!

 レートは2kずつ上げて12k,10kと交換して乗った感じは

 ハイパコと同じ様な感覚です^^。多分…。オーリンズ製の様に

 ゴツゴツ感は完全になくなりました(^^♪

 外したハイパコとの比較が、こんな感じですが意外と似て

 います。とりあえず、組み直して近所を走っては全体の車高を

 調整しては再調整を繰り返して、子供の送り迎えをして広めの

 平らな駐車場で再測定して最終車高調整を行いました^^;;;

 何度、タイヤを外したことやらーー;;
 



 そして、本日アライメントをして貰って完了しました(^^♪
Posted at 2016/04/24 21:29:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年04月02日 イイね!

CT9A エンジンオイル交換… +α --;

 今日は、行きつけのガレージmusashiをお借りして午前中は えぼ9 と 会社の方のekスポーツ の

 エンジンオイル交換を行いました^^。流石にエレメント交換無しだと2台でも時間も掛からず楽勝ですね♪

 エボは3,000kmも走ってないのに、流石に冬場の通勤で三カ月以上使ったので折角のトラストブルーは

 影も無く、更に水の様でしたーー;。MIVECは汚れ過ぎて困りますな(#^ω^)

 MIVECの切り替えと同時に燃料も制御できればもっと綺麗に燃焼できるのでしょうが、一瞬のズレでエンジンが

 おしゃかなので危険なのでしょうね…。緩やかに変わるMIVECって作れれば可能なのでしょうがね^^

 人を待たせての作業なので写真無くてm(_ _)m

 午後は、娘が行った事が無いので行きたいと言っていた初のスケートへ( ゚Д゚)!

 私自身も30年ぶり位……。いや~、全然ですな;;思いっきり尻打って何回こけたよ???

 腕付くから腕の骨に響きそうですねよね~ーー;

 常連と思われる、おじさんやおじいさんが娘や嫁に指導をしてくれていました^^;

 俺は…??野郎は自分で頑張れと!

 解った事は昔の運動の癖で左足が上手く氷を蹴れない事,マイシューズでないのでエッジ位置がやはり合わない

 まっ、言い訳としてある程度は楽しめる…とこまで。でも、次は何年後やら

 教えてくれてたおじさんが次回はもっとうまく滑れるよって!同じく、次は何年後やら
Posted at 2016/04/02 21:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年03月28日 イイね!

ギア回りオイル交換!^^ CT9A

 そろそろ、交換時期かな~って感じで日曜日は朝から

 いつものガレージをお借りして、ギア回りのオイル交換を行い

 ました(^^♪。CT系は通常交換部位だけでも3箇所も有るので

 意外ときっちり抜いて行うと時間が意外と掛かりますーー;

 ミッション,ACDギア,AYCギア側と一番面倒なのは

 AYCギアですかね^^;。とりあえず、ドレン(排出口)は簡単に

 外れますが、フィラー(注油口)は補強アームを付けていると

 手が入りにくいし小さいので空気が抜けにくく、ゆっくり入れても

 溢れる…。だが、止めてみると流れないのでまだ入るとーー;

 前回の残りと新品1缶持っていきましたが何故か最後のMTを

 入れている頃には底を付きてしまい…(;^ω^)。何とか缶を傾け

 ながら垂れるまで行きました;;。きっちり締めて着地して完了

 です!そこで既に11時と休憩をさせて頂きエンジンオイルは

 今週末として帰宅しました♪

 午後はバッチリ天気予報が外れたので2台を洗車して、

 バッチリでした^^。どこで付くのやら、Up!はボディに

 塗料塗布の舞ったような物が付着しており、週末に又

 鉄粉取で磨きですなーー;。皆さん、車を駐車する所は周りの環境を確認して駐車しましょう!
Posted at 2016/03/28 20:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation