• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

自動運転の許せる範囲とは…

 政府も一丸となって大手と一緒に自動運転技術を一気に進めていますーー;

 2020年のオリンピック時に技術日本を実現したいのは解りますが、自動運転って何処まで皆さんは許せます?

 私の解釈としては、必ず運転手ありきの考えで非常時は運転手と車が一緒に非常事態を回避するです。

 政府の方針の中には無線無人運転技術の確立が有りますが、学生が独学でハッキングを行える時代です;;

 無人運転=無線で操縦されている(指令されている)という事は、簡単に乗っ取ることが出来る事がイコールです。

 そんな危険の物には乗りたくないし、周りに一緒に走っていて欲しくないですねーー;

 完全に運転支援制御は外部アクセスからは独立して無線通信は行わないといった方式が安全だと思います。

 行っても、ナビとの間で道路状況をやり取りするのみで、その他の情報は入らないシステムにすると。
Posted at 2016/06/28 21:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 目標とは(妄想とは) | クルマ
2015年11月02日 イイね!

MMCのSUV構想は続く… そして、私の予定は変更ーー;

 新聞に載っていたのですが2019年から水島にて次期RVRの生産を考えて下さいっている事は非常に地元には

 喜ばしい事です!(但し、現状ではまだ予定…)

 水島が潤えば少なからず倉敷が、そして岡山が潤う(^^♪。

 しかし、次期RVRのパワートレインはガソリンとEVで予定されている。

 モーターショーの物がRVRコンセプトであれば、EVとしては400kmでは

 現状ガソリン普通車の通常設定500kmに100kmも不足しているので安心して長距離をと言う訳にはいかない…。

 私の実家まで350km超!これを最大で400kmしか走行できない車では不安である。

 人間、ある程度の距離は休憩無しでも走れるので、その距離までは余裕が欲しいーー;

 自動運転時代だから関係ないって?車に勝手に休憩に連れて行かれるのもしゃくでしょ!

 RVRとアウトランダーの間を担う中型車も予定している??間のって既に大型車でしょ!?!?

 双方、既に3ナンバーに車高も高い…。大きな車ばかり日本で作って

 たまには国内で販売する車も作って欲しいですね。

 最新予定が2019年という事で、私の次期車が出来るとしても更に数年後という事になる為に我が家の自動車

 計画は急展開で動きました^^;。同じ時期に2台の購入なんて無理ですから!
Posted at 2015/11/02 21:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 目標とは(妄想とは) | クルマ
2015年05月22日 イイね!

遂に到達♪ 9km/L

 流石にもう写真は撮っていませんが、本日の給油で遂に到達いたしました!!

  444.2km÷49.08L=9.05km/L

 大台の9へ乗りました♪スゲー

 MVSの取付位置を若干変えましたが一番の要因はやはり外気温でしょうね^^

 最近はエアコンも使っていましたが、2000ccにエアコン何てエンジンが暖まってしまえば負荷にはならない!

 エンジンが早く暖まる為に無駄な暖気状態が減って一気に伸びたのではないかと思われます!
Posted at 2015/05/22 19:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 目標とは(妄想とは) | クルマ
2013年07月01日 イイね!

一度は乗ってみたい車がある(^O^)

 この季節と年末には数名の仲間と宝くじを買う!といっても、全員でも2万に

 いかないくらいの貧乏な買い方だが、皆に負担なく継続あるのみで数年続いて

 いる。私の目標は1度所有して乗ってみたい車がある。

 で、タダなのでアンケート答えてカタログを送ってもらった(^O^)

 まっ!いわゆるポルシェというものなのだが

 RRに1度乗ってみたい!

  いや、操ってみたい!事故るか~;;

 総合カタログ的な物が来た。意外と丁寧に

 全て載っているが物足りないので、次の

 手に打って出た!


 岡山正規店でアンケート答えて911系

 カタログをゲット!対応の店員は??

 ここはポルシェのお店??ってくらい何も

 知らない。裏に整備工場があるのかな?

 不安になるくらいであった(´・_・`)

 お店のお姉さんお二方は愛想が良く

 綺麗な方であったが、店長らしき方は

 若干、冷やかしが来たよといった感じであった^^;まっ、冷やかしだけど

 本の様なカタログを2冊も頂けました。

 お世話になりました。流石に岡山に試乗車

 なんてものはありません。店員は何も

 知らなかったのですが、それに答えていた

 店長らしき方からの回答で少し安心した

 のは、通常のブレーキシステムだとパッドは5万位で済むらしい。

 とすれば維持費の問題タイヤだな(>_<)!19又は20インチの285又は295の

 タイヤ!たまらんね~出費が。

 まっ、いつか宝くじが当たったら考えよ。家ローン返して太陽光とか付けて

 その余りで車庫も考えて予算立てだから車買う費用が余るのか( ̄▽ ̄)

 車庫にはエボ用に工具一式とリフト、ポルシェはディーラお任せで。

 その後の維持費も残すと考えると意外と1等あたっても皆で分けると厳しいかも

 ね。完全に当たってから考えなさいだね~。神様~!女神さま~!
Posted at 2013/07/01 21:11:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 目標とは(妄想とは) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation