• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

まっ、普通はメーカー保証ですね(# ゚Д゚)! シートベルトユニット異音

 走行中に何か左側からの音が気になるようになりディーラに
 確認をお願いしたが原因不明で戻って来た。帰宅して、
 右傾斜の駐車スペースに停めて試しに左のドアを開閉して
 みたら…。落とするじゃん!リアドアでも試して音源を
 絞り込んでいったところ。ばらしてシートベルトユニットを
 ドライバーの柄で叩くと音がするでは有りませんか(*'ω'*)
 見つけたぞ!原因箇所(^^♪

 とりあえず、外して走行してみたところ完全に当たりました!
 音は消え去りました。ABSランプが付きっぱなしだけど…
 仕方ないので、ユニットはディーラへ。ディーラはメーカーへ
 頑張ってくれたが流石に三菱さん認めない。確実に音が
 するのはディーラも認めているのにーー;最終的に断念で
 持ち帰り得意の原因追及!ドアミラーの開閉音も部品屋には
 文句を開発時に言うくせに買ったお客のクレームは潰したい
 物なんですよね~。分解していくと機構上で完全に音は無くせ
 ないが極力音がしない様に作ることで、ユニットを更にピラー
 カバーで覆い音を消しているといった物でした。
 何故、私の車では音がしたのか?って、それは構造を見る限り

 赤い矢印部にパチンコ玉の様な物が入っており、強い揺れで
 樹脂の爪を持ち上げてシートベルトのロック機構が働くので
 すが、子供が生まれて購入したエボⅨは嫁さん,子供もリアと
 助手席が使用されず、シートベルトもほとんど使用されなかった
 為に、樹脂の爪が常時上がれる状態位置に相手側歯部が
 あった為に上がり癖的な物が付いて生産時は爪が下がり状態で
 設計されているが玉が動けば上がる程度の薄さなので変形して
 玉の動く範囲が増えた為に中で普通に走行している時に押さえ
 られていない玉が中で転がる様になったと推測されます。
 まっ、推測っていうかそれしかないんだけどね;;メーカーは
 分解してまで調査しませんのでーー;分解した時点で保証交換
 になりますからね。卑怯ですね。分解してフリーの爪形状を

 確認すれば分かりますからね。
 知人から安く頂いた物と組み直したところ音も無く平和な車内を
 あっさりと取り戻しました(^^♪。まっ、これ持ち込んでも認めん
 のでしょうが…。勝手に分解したとかで;あっ、ちなみに
 タカタ製ですーー;変なとこから音がする方は参考にして下さい。
 完全にばらすと樹脂部がかしめれないので爪が見えるとこまで
 分解したら、そこに柔らかめのグリスでも入れてやれば機能も
 損なわず音もしなくなると思いますよ。玉の入った小さな箱を
 取ってしまうと簡単に音はしなくなりますが、ロック機構が
 無くなりますのでご注意ください!(もろ、赤色部のみが外せるようになってますので)
Posted at 2016/12/23 22:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation