• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

なぜ?円高?ガソリン高?

震災前からどんどんと円高になっているにも関わらず
なぜ?ガソリンはどんどん高くなるのでしょう?

石油業界でない私にとっては理解が出来ず???です。
円高=ガソリンの元である石油が安く国内に入ってくる
 ※他国の需要増大があるにしろ、それ以上に円高は進んでいる

又、アフリカ情勢があるがサウジアラビアを含む石油業界自体が生産を絞っている為に増産は対応できるとの声まで上がっているのに

一部の金持ちの賭け事が行われているように上がったり下がったり
国内でもどんどんと値段が上がっていく、疑問が爆発しないのが不思議ですね?

現在も会社関係で重油等を依頼しても西日本で不足はしていないのに
値上げをちらつかせる取引先
何かの時に儲けとけといった業界になってしまっているのでしょうかねT_T

基本的に地球的資源なのですから国際的に国同士レベルでの価格制度が本来は必要ではないでしょうか。投資等に使われる対象ではなく。

その国の経済状況,使用量,他国との生活水準などを考慮して均等に同じ量でもそれぞれの国で値段を変えて安定供給の仕組みが欲しい物ですね。

しかし、今回の震災は国内の脱ガソリンに拍車をかける一石を投じたのではないでしょうか。
Posted at 2011/03/17 20:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月17日 イイね!

物!到着^^

物!到着^^遂に!

本日、トラックの音と共に例の物が届きました^^

!!ヨコハマ ネオバ AD08!!

4月の値上げ前にGetです^^

しかし、この震災の真っ只中で倉庫は千葉といった悪条件の中で
マメに電話連絡をして頂き(最初は現状連絡付きません)
 次に(手配が出来ました)
 最後に(発送致しました)っと全て電話をかけて頂き安心したお取引が出来るお店でした!

製造ロットは全て11年06週と同一
手配していただいたお店は、兵庫県のア〇ーズ様ですm(_ _)m
Posted at 2011/03/17 19:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年03月15日 イイね!

何とか^^;;;

何とか^^;;;ネット経由で発送していた
ヨコハマAD08!

何とお店は兵庫県だけど取寄せだから倉庫は千葉で震災で連絡がつきませんと;;;
そりゃ、仕方ないと辛抱していると
丁寧なお店で電話で連絡をして頂き商品は手配できましたと
後は輸送が問題なのですがと一報を頂き^^
次に発送で出来ましたと、お電話を頂き

多くのお客さんに同じ様に対応していると思うと信頼を大切にするいいお店だと思いましたm(_ _)m

とりあえず、何とか次のタイヤが確保出来そうです^^
Posted at 2011/03/15 21:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年03月14日 イイね!

アイ・ミーブの恐怖

アイ・ミーブの恐怖今日、職種上で外注監査ということで倉敷から建部町まで会社のアイ・ミーブで往復しました^^

実際にやってみて思ったこと^^;
精神的に凄まじくきついという事でしたT_T
 1.走っているのに音がしない違和感
 2.往復航続距離(右上)が刻々と減る
 3.ガソリン車とは比べ物にならない勢いで充電量(左上)が刻々と減る
 4.倉敷近郊に着いたときには既に充電マークが点滅
音が静かなだけに余計にそちらに集中して気が気ではなくなってくる
っといった事から
凄まじくストレスによる疲労感が月曜日から襲いました- -;

ちなみに、往復距離:約100km弱 山道ありの2名乗車
残存往復航続距離:14km
電池残量:2メモリ(充電ランプ点滅)

帰って鍵を総務課に返すときに一言
 「チャレンジャーだな~!、60km位がいいよ」
って、建部に行くって言って予約しただろ~!

寒かったら確実にヒーター使用でOUTでしたね^^;
まっ、会社の中での最長記録かもしれません!

あ~!でも、もうしない!凄い疲労感がしましたよ
 音がしないのが一番苦痛だったのかもしれない^^;
Posted at 2011/03/14 22:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年03月14日 イイね!

アイ・ミーブの恐怖

アイ・ミーブの恐怖今日、職種上で外注監査ということで倉敷から建部町まで会社のアイ・ミーブで往復しました^^

実際にやってみて思ったこと^^;
精神的に凄まじくきついという事でしたT_T
 1.走っているのに音がしない違和感
 2.往復航続距離(右上)が刻々と減る
 3.ガソリン車とは比べ物にならない勢いで充電量(左上)が刻々と減る
 4.倉敷近郊に着いたときには既に充電マークが点滅
音が静かなだけに余計にそちらに集中して気が気ではなくなってくる
っといった事から
凄まじくストレスによる疲労感が月曜日から襲いました- -;

ちなみに、往復距離:約100km弱 山道ありの2名乗車
残存往復航続距離:14km
電池残量:2メモリ(充電ランプ点滅)

帰って鍵を総務課に返すときに一言
 「チャレンジャーだな~!、60km位がいいよ」
って、建部に行くって言って予約しただろ~!

寒かったら確実にヒーター使用でOUTでしたね^^;
まっ、会社の中での最長記録かもしれません!

あ~!でも、もうしない!凄い疲労感がしましたよ
 音がしないのが一番苦痛だったのかもしれない^^;
Posted at 2011/03/14 22:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 345
6 78910 1112
13 14 1516 171819
202122 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation