• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

さあ、皆さんが岡国頑張ってた時に…   私は~^^;;

先月に恒例の年1回の冷却水交換をVitzにしてあげたので

それではと、やっとの事でトラストラジエターに変わっての初めてのえぼ9の冷却水交換~

純正時を考えて、100金で漏斗を買おうか迷いましたがとりあえずお預けで!

案の定、次回は何か考えなければ…

凄まじい勢いで横方向にドバッと排水~。受け皿が~意味を… 見なかった事にーー;

上蓋淵周りのアルミ垢を指で拭い取ってから新品を保水(もちろん、抜いたものに汚れ無です)!

純正と違って流石にやたらと入る事…

で、暖気しながら水温計が上がったのを見計らって洗車~

水を切る序ででボンネット開けて、冷えた所にレベルが下がった分保水~

ここで、馬鹿は洗車の水切りに一走り~^^;後、吹き上げ

この後は、ここ3年位お世話になっているふくピカでつるつるに手抜き??

拭くピカも使い続けると凄いですよ!鉄粉取り掛けても水弾いてますし,洗車しても水弾いてます

からねヽ(*´∀`)ノライトも序でに拭いておけば黄ばむ事が無いです!

で!そのまま、終わった頃に会社の方が来られてスタッドレスに組み換え作業!

工賃は蒜山の大根2本!極太です^^。実家が蒜山方面とのことなので毎年恒例行事です!

下回りも、私の行きつけディーラーに頼んでスチーム洗浄後に全面錆止めブラック塗装使用

タイヤハウス内まで!10万軽く超えたターボ軽四ですがまだまだ毎週の如くの

行き来,冬の塩道に耐えてくれそうです。
Posted at 2012/11/19 21:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年11月17日 イイね!

CVTオイル交換 Vitz ksp90

CVTオイル交換 Vitz ksp90 最近のCVT車は温度管理が厳しくディーラでしか

 交換できないと言われてますが敢えてチャレンジ

 しました(o ̄∇ ̄o)♪

 車種:Vitz 型式:ksp90

 ネット調査でオイル量は6Lと確認ヽ(´▽`)/

 オイルはATフルードと同じなので、愛用のニューテックさんで!6L購入~

 どうせ、仕掛け的にはポンプ内,配管内等に大半があるので完全交換は無理なので

 錬金術!って等価交換じゃないけれど。決行しました(o^^o)♪

 ドレンと注入口はわかっているので注入口を外す。勿論、何も溢れてきません!

 ドレンを外す!ココが違う。抜けるってほど、どころか垂れる程しか出ていません。

 それは、更に奥にオーバーフロー用のチューブが刺さっているからです。

 六角で抜いてやると(樹脂チューブなので余り力は入れない様に)

 抜ける量はやはり予想通りで、1.5L弱。綺麗にしてチューブを戻し、同じ量を補給~

 単純計算で6L中、1.5Lが新品で25%新品濃度これを、ある程度走行後に繰り返すと

 計算していくと6L新品交換時点で新品濃度76.3%となります。

 三回目で既に最初抜いたものとは比較にならない透明度があります。

 温度管理,オイルの膨張等言われますが??ですね。車のオイルって少々の温度で

 膨張しないですよね??膨張するオイルってエアーブクブクってことですからΣ(゚д゚lll)

 しかし、ATと違う点はCVTはオイルに浸かっているのでなくいわゆるドライサンプ型って

 感じなのだと思います。抜いた量以上は入れない事とオーバーフローがあるからといって

 溢れるのを目安には入れては行けません。

 メーカーの技術者に聞ければ一番ですが、空の時目安の(工場生産時)オーバーフローなのか

 通常使用時のオーバーフローなのかはわからないからです。

 抜けてくる量を見る限り明らかに、前者と推測されます。

 少し、思ったのはCVTでこの機構なら、エンジンも同様にすれば半ドライサンプですよね!

 まっ、半なので中途半端にオイル量が増えますが確実に冷却します。

 但し、色々な問題があるのは皆さんわかると思います。
Posted at 2012/11/17 20:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年11月16日 イイね!

バッテリー交換! Vitz パナパナぱなそ

 最近の車はバッテリーの持ちが悪い!

 それとも私が長く使いすぎ??

 うちのVitzだが5年目車検前に

 この冬を越せそうに無い状態にーー;

 きちんと、強化材等でメンテは行って

 いたのですが…

 安いのを買おうと模索しましたが

 値段が大差が無い;;

 容量が大き過ぎるのが原因か?

 そこで、妥協せずに噂のバッテリーに

 チャレンジしてみました^^

 パナソニック カオス!

 威力は凄かった!

 新車時よりも始動が良い!

 今度こそは長く持ってくれ!

 えぼさえ7年もったバッテリー~

 HR31では10年もった!

 車が電気を食い過ぎなのか

 純正の質が悪いのか…
Posted at 2012/11/16 21:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年11月15日 イイね!

雨の日は~、ご安全に~!「は~い」ヽ(´▽`)/



 雨の日は調子に乗らずに、安全運転で~



 回る練習してるんじゃないんだから~/(-_-)\



 日差しで乾いたように見えたからって、油断大敵~
Posted at 2012/11/15 19:50:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年11月14日 イイね!

いや~(・・;) めぐり合わせか…  雨

参加して頂いた方々!
えぼ9







 せるぼんさん,しゃあ@赤い酔星さん,ラリー屋@MDOさん
 草野球さん,SSK-Mさん,カルビー@こげぱんさん

 いや~!天気予報では降水量0~1mmだったはずなのですが(・◇・)

 9時:雨と風とで人間様も寒くてたまらないといったスタートになりました!

 車がドライ設定で走行できなかった方、申し訳ないです(´Д` )

 走られた方は、もう雨でもへっちゃらになりましたね^^

 ダートも大丈夫かも!だって、川がありましたからね~

 一日お疲れ様でした。

 天気はというと晴れるかな~って感じに虹が出ると又、吹き荒び降るといった

 何とも言えないコンディションでした・゜・(ノД`)・゜・

 私は何回まわったのでしょうか??チャレンジし過ぎですかな~
Posted at 2012/11/14 15:36:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 567 8910
111213 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation