• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

2012年年末岡山エボ軍団オフ会~^^

 集合は朝、9:30~10:00と

 身体に優しい時間帯に、鷲羽山
 

 展望台に集合!

 のはずだが、確かに娘と二人

 早く着き過ぎたのだが^^;

 展望台に行って戻ってから

 現れたにはmasaさん~

 で待つこと…集合場所あってるよね??で、狙って現れたのが、らあくさん

 銀Ⅷさん,DAIさん!

 ここで、?と思われた方は鋭い!

 まっ、横に置いておいて。

 展望台(自己紹介等)

  →渋川(だべり,撮影)

   →カフェシーレイ(昼食)

 といった経路で年末なので

 ご安全に!ドライブ昼食は豪華に

 ¥1,000ランチこの優雅さ

 後でデザート,コーヒー付き!

 駐車場奥はラジコンコースで

 久しぶりの本格的なラジコンを

 見ました(^O^)!昔は、オフロード

 ばかりでぶつけ合いだったのに…

 ハイテクの時代ですね。速くて目が付いていきませんよ(´・_・`)。

 らあくさん、最後の港公園では娘が

 大変お世話になりました。

 とても楽しめたようですm(_ _)m

 帰りのエボの中でお昼寝でした。

 来年も期待してます!

 イベントカレンダーに載せても良い

 のでは?エボ限定参加で。

 参加された皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2012/12/29 19:06:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年12月28日 イイね!

リコールって何なの…政治??

 巷で、またまた三菱さんのリコールが騒がれていますがそもそもリコールとは製造業的に

 あって当たり前のものであり、そんなに騒ぎにさせる物でもない。

 しかも、内容から要ってサービスキャンペーンでも良いのではといった内容。

 リコール自体は三菱の車に対してであり、実際の打撃は部品メーカーに来ます。

 今回のリコール内容はリコール隠しで騒がれた時に調査資料として押収されたものの

 一角です。その時にリコールにせずになぜ生産が終了している今になって行われるのかが

 不可解でなりません。

 トヨタさんはどうでしょうか。今年、今もですが最大数のリコールを連発して現状も

 最新リコールの対応中です。同じリコール何故騒がれないのでしょう?

 アメリカで裁判になった物、あれは制御に問題が無くとも人命に関わりました。

 それをお金で和解。リコールを認めたわけではない。

 もっと非難されるべき内容ではないでしょうか。お金で片付けるといったあるまじき行為です。

 他社さんも一杯有ります。マウント周りにガードが無く、フロア面を打つとマウントが曲がって

 ドライブシャフトが折れるといった物や、小さな物なら必ず切れるランプとかブレーキランプが

 切れたら他人を(後続車)事故に巻き込むのですよ。で、事故で切れたか,元から切れて

 いたか判らないとなる。今後、車にレーダーアシストやドライブレコーダー兼用サポートシステム

 等がどんどん導入されていけば映像や音声として記録される事でしょう。

 話し変わりますが、昔「車幅等」ってスモールを言ってませんでしたかね??

 出来れば運輸省さんもその辺り再度導入してもらえないかな~。スモールが近寄ってきたら

 凄い車幅だったって最近有るんだよねーー;やはり、対向車に車幅を知らせる手段は必要だと

 思うんだよね。
Posted at 2012/12/28 14:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年12月26日 イイね!

ドライブだけど、緊張するし何とかしろよ~

 以前は私の所属する課はクレームに対応する関係で専用の車の

 登録がありましたが、何故か勝手に会社の方針で全て予約制に

 なりましたーー;

 その為に、決まって空いている社有車が有ると限らなくなったので

 水製さんへ行くのも、登録車輛は個人の車と

 エボが水製構内に入るのですから^^;;、止める守衛は毎回の如く

 止めて尋ねてくる!仕事だっ!ちゅ~ねん!

 今日も年末挨拶回りで、カレンダー積んでヒ●タ総社さん,●恵工業さん,●ルタ吉備さんと

 自分の車でブフォー~って

 勤務中だから完全に事故なんて出来ないし、通勤よりも凄まじくストレスが溜まるドライブ

 まっ、通勤も勤務中になるけど違う意味で。

 社有車を私有車に使ってる社長方居るんだから、1台くらい車回せってんだよね~

 ガソリン代出るけど割りに合わないんだよ!
Posted at 2012/12/26 20:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ,流し | クルマ
2012年12月22日 イイね!

寒いですね~!

 中々、寒くなると屋外作業が減少気味で

 ネタ薄になりますねーー;;

 しかし、年末。

 頑張って、水をバシャバシャしながら鉄粉取りをしました。

 いやー、後のスベスベ感はいいけど^^手も冷た~い!
Posted at 2012/12/24 07:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年12月19日 イイね!

これまた、今後 自動車保険は何処に向かっているのか…

 自動車保険、今後更新時に皆さん随時値上げとなります。この自動車保有台数が減り,

 国内自動車販売が伸び悩む中何を考えて値上げに踏み切るのでしょうか?

 企業理念として、一番大切な事が出来ていないのが自動車保険業界です。

 なぜなら、安全という明確な基準レベルが自動車業界には存在する。それを無視した

 採算重視の運営の結果を顧客に擦り付けて値上げを行うのである。

 流石に、軽四をお持ちの方は少し不満に思われるかもしれませんが

 乗用車の安全基準と、軽自動車の安全基準はどちらが上ですか?誰が考えても

 誰が事故のニュースの現実を見ても解ると思います。

 又、事故をした時の車の修理費で乗用車と軽自動車に差がありますか?もちろんありません

 板金など、料金は決まっているのです。

 そこで考えると、同じ速度で同じ壁に同じ様に乗用車と軽四をぶつけたとします。廃車になる

 確立はどちらが高いですか?皆さんわかるでしょう。

 その場合、現在では軽四をある程度の装備を付けて新車に買換えとしますと幾らになり

 ますか、乗用車より定価が高いものまであります。

 又、両車が修理レベルだったとすると破損レベルはどちらが高いものになりますか?

 これもまた、皆さん解ると思います。

 どうようですが、人に与える影響はどうでしょうか?いとも簡単に皆さんわかると思います。

 怪我で済んだものが、死亡事故ともなります。

 免許取立て,高齢者は少し値段が上がるのは仕方ない原理ですが、本当の統計,危険率

 から算出した保険料をきちんと徴収していれば経営が苦しくなるといったことは

 保険会社にはありえないことなのです。今取れるとこから取ってやろうといった商売を

 してきた結果が現在に至ります。今後、現状5割ではないかといわれる無保険車が

 保険料の値上がりで、更に増えていって最後は自動車任意保険業界は消えるでしょう。

 それに変わって代等してくるのが任意保険が潰れる=強制保険も潰れますので

 国が変わって保険業務を行い実際に儲かる部分を税金として吸収していくか

 または、自動車業界が独自で運営する保険業務形態が出現するのではないでしょうか。

 自動車業界にとっても販売の邪魔をしている任意保険です。私が言うのも可笑しいですが

 私たちが若い時は保険料はどうだったか?免許取立てでも車のローンを払いながらでも

 払っていける金額でしたよね。今は、車のローンより、保険料が高いといった逆転が

 起きているのが現実なのですから。
Posted at 2012/12/19 21:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 67 8
910111213 1415
1617 18 192021 22
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation