• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

布石は投じたヽ(´▽`)/  後は、現状返済のみ~

 私は意外と決めた事は、全てではありませんがある程度はあまり家族に相談無しで

 突き進みますヽ(*´∀`)ノ。

 で、裏に隠されたP…ポ…ポル…ポルシェ計画に向かって打った布石が!

 住宅ローンどうせ払ってるんだから、若干の上乗せなんて!乗り切るヽ(;▽;)ノ

 で、自動車業界系の私めは長期連休で平日でも自宅にいるので

 深夜電力契約といった日中が割高のエコキュートは却下で、太陽光を考えながら資料集めから

 ほんの二ヶ月で計画は完了した!ヽ(´▽`)/

 ①コンロは元々ガスだったので継続

 ②勿論、風呂もガスであった!そこで見つけたのがハイブリッド給湯器、時間に関係なく
  ヒートポンプでガスより安くお湯を沸かし、エコキュートが日中を賄えるように90℃近くで
  300~400L貯蓄するところを、55~60℃で100Lのみ貯蓄し追い焚きはガス!
  タンク空になっても、エコキュートはお湯が出なくなるがハイブリッドはガスが焚いてくれる!

 ③で、寄棟だがSHARPさんの斜め形状が反転して付けれるタイプで詰め込んで
  何とか3.0kw載せた!工事中は私も屋根に~。下手な工事で水漏れ堪りませんからね;;
  まっ、大手なんで大丈夫でしょうが。

 月曜から本格稼働であったが…雨天(´・ω・`)

 これで、返済が増えたわけだが後は年数が経った時の家の補修が常識的に必要なだけで
 住宅投資は完了で野望への布石が完了した!

 見てろよ!貧乏でもポルシェ乗りたかったら買うんだから~って買えるかな~ヽ(;▽;)ノ
Posted at 2013/11/26 19:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2013年11月24日 イイね!

どこを目指して進んでいるのか… 自動車業界

 まずは近場の三菱さん、遂にデリカ D:5の宣伝にもアウトランダーPHEVが並んで

 走行して、宣伝の最後のフルラインナップにはSUVを超強調の配列ーー;;;

 なのにRVRが端っこ…意味わからんし。

 PHEVへの三菱さんは間違っていないと思うが、売上に重点を置いた海外のみを考えた

 SUV攻勢で国内消費者を完全無視の2016年経営計画は基本的にもう国内に本社なくて

 良いのでは思われる点もある。C,DセグメントセダンもルノーOEMと車の中核を生産できない

 会社となってしまった。


 次に、東京モータショー及び他のモーターショーでも有名どころが出品するFCV(水素自動車)

 本当に環境に良いのでしょうか?インフラ率ほぼ0%、水素自体生産するのに環境に悪いものは

 逆に余計に出ていないのか?まずは、2年以内に市販といっても何処で給油(補給)するのよ。

 EVオンリーでインフラ進めた国内2社でさえまだまだ苦労しているのに。

 EVインフラは国が腰を上げれば一瞬に終わる。またはPHEV,PHV型になれば必要度はかなり

 落ちてくる。更にこちらは既に送電網は完全に国内に整っているのでインフラというよりも次の

 ステップのスタンド整備のみの段階で楽勝である。

 又、発電所は24時間稼働の為に夜間の余剰電力は必ず出る。原子力がまだ動かないが

 とりあえずは既にあるものは規定年数通りは使ってからの廃炉となるのは確実と思われる。

 電力会社が管理しているだけで、われわれ国民の税金の塊ですからね維持費に立地町村への

 交付金等もろもろに、そうなれば更に電力には余裕が出来てくる。

 きちんと統一化を図って貰いたいものだ。

 見た目が環境に良ければ良いといったものではないでしょ。
Posted at 2013/11/24 09:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

亡くなられた方にはお悔やみを… 只、やはり慣れない所で無茶は

 昨夜、私の家の周りはサイレン等で騒がしかった。

 今日のお昼ニュースで判明したのが、近くの高速道路でフェラーリとレクサス(多分)が事故で

 フェラーリは燃えてしまったようです。2台とも面識があるようで仲良く走られていたのでしょう。

 でも、高速道路は今だに故意から来るリスクが高いのが現実です。

  未だに、速度差がわからず車線変更をする車。

  わざと車線を塞ぐトラック等。

 いつも通勤で使う道ならある程度の危険予測,予知及び速度が少し出ていていても

 対向車がいなければ取れる安全対策等がありますが逃げ場のない逃げ場の無い

 高速道路は危険な場所です。

 悲しいことに1名の方がお亡くなりになられました。世間ではやはりスポーツカー,高級車といった

 目で直ぐに飛ばしていた無茶をしたといった見方がされるかもしれませんが、

 逆にそれを狙ってる方達も居るといった認識だけは持っていて貰いたいですね。

 皆が皆、双方共にそういった方ばかりではありませんが気を付けましょう。

 こういった内容は賛否両論,見る人によって意見が真逆になりますが一意見として
Posted at 2013/11/23 13:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2013年11月17日 イイね!

とりあえず、1度目の作製は完了! 秘密作戦

 こんなのが、切り出されて

 カッティングシート貼られて

 周りに何か両面テープで付けられて

 コーキングされて






 こんなんできてーー;

 天気が怪しく突貫作業で



 取り付けがこんな感じになって(^_^;)








 いちお、駐車中の豪雨からの直撃は

 避けれるようになりました。

 作製して思ったこと!もう1度、作ろう!チャン ちゃん!
Posted at 2013/11/17 21:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年11月16日 イイね!

エボⅦ ブレーキディスク交換&フロントアッパーマウント交換(^O^)

 天気も恵まれて、自分の車が復活し

 ても、作業はまずはお客様から^^

 同じ会社のY工場で私がHR31時

 から、既にエボに乗られてる方です。

 走行17万弱で無交換ディスクから

 ピカピカに!

 ちなみに表裏で5mm近くちびてましたね。パッド交換をきちんとしていなかったら

 キャリパー破損になるレベルですね~

 奥の黄色いのは密かに最初に車の

 挙動がおかしいと言われて来た時に

 駐車の仕方が悪いと言って交換して

 あげた、えぼ9純正ビルシュタです。

 と、楽なディスク交換を終わらせてから

 アッパーマウント作業に突入です!ディスク無い方が楽なのですが設備が有る

 わけでは無いのでキャリパー置くところに困るのでーー;(ディスク交換時は通常

 吊るすショックを抜きますし)。 
 言わずと知れた、ここも無交換で

 相変わらず傾斜駐車;;左右で

 車高が違うし、外して並べただけで

 高さが10mmも違う(^_^;)

 外淵と内のリングの高さとキャップの

 位置を目に焼き付けてください!
 この高さの違い(*゚▽゚*)

 まっ!既にひび割れて来てもいま

 したし…。ネジ色の違いは時代なん

 ですね~。メッキが鉛レスに変わって

 ます。足回り作業は常時、直ぐに

 来れる方とは限らないので本人確認

 の上で弱ロックタイトを使います(^O^)!勿論、エボなので整備書あるので

 規定トルクはきっちりと!で完了!と、自車作業は遠のいていく~

 ディスクは出来ればもっと表面を荒らして上げたかったのですがブラシがイマイチで

 本人に試乗をさせて感覚確認をさせて終了です。
Posted at 2013/11/16 16:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456 78 9
1011 1213 14 15 16
171819202122 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation