• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽる9のブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

改めてご挨拶^^

改めてご挨拶^^ さて、事情はどうあれ新たに当家に入籍しましたポロ君です

 (ちゃんかな~?)。

 もう一つ、上のグレードが有りましたが流石にお店の方も

 進めて来ませんでした。

 レーンキープやプッシュスタート等々付いてるようです;;(看板色オレンジは却下されました(T_T))。

 でも、一般的なコンフォートでも流石に今時のEU車輛です。縦列駐車は自動でするそうです!

 この辺り、田舎の岡山では使う事が無いでしょうねーー;

 車体枠が3ナンバー枠になり大きくなりましたが、代車がGolfだった事も有り、嫁さんも大丈夫の様です。

 エンジンは1000ccターボですが国産の1000ccターボとは感覚が全く違います。

 そこは、私の考えではDCTを使用しているからロスが無いのかなと考えます。

 CVT,ATの様なまずは回転を上げるといった事が無く、即座に加速していきます。

 流石に走行中の車内は静かです。ボンネットも早速開けてみましたが、今時!って感じで重かったです;;

 その辺りで、安定感と静粛性を出してきてるのかな?

 でも、国産同様でセンサーが一杯で物に近寄るとうるさくて大変です^^;;;
Posted at 2018/10/04 21:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報 | クルマ
2018年09月30日 イイね!

お盆の出来事が、やっと全て解決しました;;

元気だったUp! お盆前は元気だったUp!ちゃんです^^

 エンジンオイル交換もして、お休み前準備は

 万全でした。

alt








 しかし、お盆休みを空ける頃には

 少し、お太りになられてこんな姿に変わりました( ゚Д゚)!ナンバーは豊橋…

alt

 こんな出来事が有りまして((+_+))。夜中に、無人で車庫から脱走,幅跳びと…

 JAF呼んで、クレーン要りますって言ったに関わらず来た車輛は牽引は出来るが

 そこで、JAFの方がクレーンは所有してないんですよーー;。で、話してとりあえず

 事故証明を取る事に。110番「お相手は?;居ません。;運転手は大丈夫ですか?

 ;居ません。;「はっ?」って」感じでやり取りしまして。いちお、来て頂けるとの事で

 事故証明を取りました。で、結局は保険屋のQQ隊で専門業者を呼んで引き上げ

 ました。このタイプの車は簡易MTで自動で変速しますが「P」パーキング位置が

 存在しないのでサイドブレーキとギアで止まってますがギアは電動で入るので

 ギアに入っていなかった様でサイドが支えきれなくなり落下しました。

 写真の様に完全に飛んで落ちているのでフレームまで損傷を受けており、

 修理費が新車購入時の半額超で有ったので新車特約で直ぐに保険は処理されると

 思ったのですが、金額で揉めて査定屋が入りました。でも、そんなに変わりはなく

 金額は問題なかったのですが今度は保険屋は約款に掛かるので半額以上かか

 ろうが修理して下さいと…。ディーラも修理屋も???初めての事で皆で集まり

 約款を読みながらドンドンと保険屋に質問を突き付けていきました。

alt

 注1 3項「ただし、お車の~」が引っ掛かると…。電話では外観がなんとも無いので

 修理して下さいと。でも、内容からすると逆の意味を書いている。

 又、注2も90日ほっとけば修理費以上が入る。この説明文に、さらなる注記は無!

 そこで、おかしな部分を全て追及が始まった怪しい表現「著しい」まで(# ゚Д゚)!

 修理屋(メーカー系)も最後は消費者庁に投げましょうと、その覚悟も伝えて

 保険屋への問いただしを行い。裏でも、保険屋のホームページから質問を入れる等

 回答には更に「フレーム,シャーシ~」と記載されておりフレーム修正するので

 完全に約款に引っ掛かる所は無いと。

 その旨も全て、ディーラ担当者より保険屋に伝えて完全に戦闘態勢を整えて

 帰宅しました。

 ところが、帰宅した途端にディーラ担当者より電話が入り「保険屋がポジティブな

 話をしたいので電話しても良いかとの事ですがよろしいか?」と

 で、電話を待って保険屋の回答はコロッと変わって「全損処理で普通に行かせて

 頂きます。全額お支払いします。」といったあっさりと終わったーー;

 ここまで、約款を読んで怪しい表現や調査を行われるとは思わなかったのだろな

 とにかく一段落で有ったが代車期間も既に過ぎているのでディーラが困らない様に

 どんどんと話を進めて…


alt


 この子が家にやってきました(^_-)-☆

 使えるだけ頭金に使用して、残高設定型にして月々3,000円ローンがプラス

 されました( ノД`)シクシク…。

 給与の2/3がローンで消えていく。

 でも、折角支払していた保険が無駄にならなくて済みました☺

Posted at 2018/09/30 11:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 保険関係 | 日記
2018年09月02日 イイね!

RS オイル交換

RS オイル交換 ディーラのサービスマンが3,000kmでは交換して下さいっていと

 言ってたって事では、逆に3,000kmでは行き過ぎなんでしょうね~;;

 冷間始動時の音,エアコン使用時のコンプレッサー作動時の

 アイドリングが若干不安定になったのでって、あくまでも私の感覚

 なので普通の人よりはオーバーだと思って下さいm(_ _)m。

 2,200kmでオイル交換しました(*^^*)。アッサリ症状が消えました!私が歴代乗って来た車の中では意外と

 抜いたオイルが綺麗な色していたのに最近のエコカーはエンジンがシビアなんでしょうね~((+_+))

 少しのオイルのへたりで違和感が出やすくなってるのかな~。ギリ燃料で燃やして,極限の抵抗ロスを削ってと

 意外とシビアなのかもしれません。まっ、壊れる事は無いのでしょうが。安オイルで回転率上げた方が

 良さそうですね!
Posted at 2018/09/02 08:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年08月26日 イイね!

何年振りやろ パンク!

 リアバンパー外すの楽勝になったから追加の措置して試運転!

 帰宅後、夕方に次の改善個所を眺めていてふと反対側も眺めると…

 タイヤ凹んでない?((+_+))

 いや~、車人生で自分の車では3度目なのですが10年ぶりくらいのパンクですーー;

 19インチってパンク修理キットが奥まで刺さらないのでタイヤ外してお店に預けました;;

 安全見て外して中から補修して貰います!しかし、おもて~タイヤ!
Posted at 2018/08/26 20:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2018年08月20日 イイね!

やっと。、50,000kmです(^_-)-☆

やっと。、50,000kmです(^_-)-☆ 44,000kmで購入して1年半以上かかりましたが、

 やっと、50,000km行きました(*^^*)

 不具合有りましたが、良いお店にめぐり合う事が出来て

 良かったです!大切に乗って行きます(^_-)-☆
Posted at 2018/08/20 20:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ,流し | クルマ

プロフィール

「[整備] #ポロ 半年_ローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/770641/car/3620340/8214363/note.aspx
何シテル?   05/03 09:14
いよいよ、車馬鹿のおっさんになってきました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

着実に部品が揃う(*゚▽゚*)みんカラ様々!仲間様々です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/25 09:37:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっと、落ち着けそうです。
フォルクスワーゲン ポロ Polo (フォルクスワーゲン ポロ)
メイン嫁さんの通勤車です^^
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
今迄で一番、燃費が良いかも!
ポルシェ ボクスター (オープン) ぽるボクくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
完全に通勤と趣味のみの車として割り切って 出戻りです(^^)!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation