
今日は、昨日&一昨日のハードスケジュールの疲れを癒し
ただただ「ボォー」っとしておりました。
まぁ~ こんな日もアリでしょう。。。
すぐ退屈になり、ちょこっとクルマ弄りもしましたが。。。
ポンカン課長さん!!ありがとうございました。
フロント部品の「リャンメン剥がし」に時間がかり、
やっと装着できました。凄くイイ感じです♪
後日、もぅ1つの品が完成したら、併せてUPします。
。。。もう一つの品は、加工に時間がかかりそうですが。。。
今日はホークス負けちゃいましたが。。。
さておき、昨日の出来事の整理(笑)
高速が混雑すると見込んで、下道で福岡に向かうため
少し早めに出発!!
目的は「博多どんたく港祭り」ではなく
「福岡ドームどんたくシリーズ第2戦」観戦です。
思った通り、(事故渋滞もありましたが。。。)高速は、昼夜
上り下りに限らず渋滞してました。
2時間弱で福岡ヤフードームへ到着!
GWど真ん中と言うこともあって試合開始の2時間前なのに
駐車場満車!人もいっぱいです。
どんたく開催中と言うことで、イベントもたくさんあってました。
時間があったので。。。少し投げました(笑)
スコアはまぁまぁ。。。でもヤバイ!!息子が相当上手くなってる!!
そして、球場へ入り昼食
2軍落ちしてますが。。。「松中弁当」(笑)
今年初の観戦ですので、張り切って撮影。。。
新加入選手たち
内川選手 カブレラ選手 細川選手
内川!やはりカッコイイ!!
「しゃくれて」ますが。。。
どんたくシリーズ3連戦は、ちょっとデザインが変ですが
「ビクトリーフラッグ」が観戦者全員に配られました。
結果は2-4で快勝!よかった よかった
ヒーローインタビューは、
先制タイムリーヒットを放った田村選手
馬原が2軍落ちしてる穴を見事に埋め好リリーフの森福選手
勝ちどき「白ジェット風船」
そぅそぅ 対戦相手は「東北楽天ゴールデンイーグルス」
会場のあちこちで、義援金募集活動があってました。
応援旗も「がんばろう○○」青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉
去年は我が家が観戦した試合は、負けてばかりで
花火は、ほとんど見られなかったので、よかったです。
そしてそして「ルーフオープンショー」
ご存じのとおり、福岡ヤフードームは、日本の野球場で唯一の
屋根開閉機構があります。
屋根は厚さ4メートルの3枚のパネルからなり、このうち2枚が
左右に120度旋回移動することにより、20分ほどで全開閉します。
一度の開閉にかかる費用は約100万円だそうで、
ホークスが勝利した後の「ルーフオープンショー」に限られています。
もともとは、天候に合わせて晴れの時は開いた状態で試合をする
予定だったらしいですが、
光の傾斜などが10月の日本シリーズ開催時期にベストの条件に
なるように設計さており、それ以外の時期は「日光が選手のプレー
に支障をきたす」と選手会からクレームがつき、
更に、シーサイドももち周辺は「高級住宅地」となっているため
騒音問題があり、滅多に開かないそうです。
KinKi Kidsがコンサートを行なう際、「自分達でお金を払うから屋根
を開けて欲しい」と言っても、騒音問題を理由にダメだったそうです。
球場を後にして(脱出に1時間。。。)向かったのは、いつもの
「キャナルシティ」(笑)
まっすぐ帰ればよかったかなぁ。。。とあとで思いましたが。。。
震災チャリティセールをしている「GAP」で服を買いました。
全商品、表示価格より15%オフ かなりお買い得です。
しかも、売り上げの5%は義援金になるそうです。
場所を移して「JR博多シティ」(笑)
いや~ココも人が多い!!
晩ご飯はここ(あんまり並んでなかった。。。他は1時間超待ち。。。)
「広東炒麺南国酒家」(かんとんちゃおめんなんごくしゅか )
あんかけ焼きそばのお店です。
看板メニューの「五目具だくさんあんかけ焼きそば」980円を
いただきました。
「あんかけご飯も」いただいたんですが、絶対焼きそばが良い!!
食後に、屋上「つばめの杜ひろば」へ その後「ハンズ」へ
結局、博多シティには閉店までいました(笑)
キャナルに戻り、〆は「サーティーワン」(笑)
5月8日(日)まで、ダブルコーン・ダブルカップ31%OFFです。
「プロアクティブ」の販売機があったので息子のために購入!!
やっと帰路へ。。。日付変わってる???
でも。。。この時間でも高速渋滞。。。
一般道(八木山バイパス)とおって帰りましたとさ。
疲れた~
明日は勤務ですが。。。。
Posted at 2011/05/05 21:55:14 | |
トラックバック(0) | 日記