• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasizawaのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

敵情視察

敵情視察DにTCTが入ったので試乗に行ってきました。

試乗コースを走る分にはトルクも十分。変速も滑らかで、いまどきのオートマのすごさを実感しました。でも、エンジン音は結構室内に入ってきて、VWのように無音で走っていくような物足りなさは感じませんでした。マニュアルモードでも変速はとてもスムーズで、シフトチェンジしている感じがしませんでした。これにはやっぱり物足りなさを感じました。

Dの方と同乗していろいろ話しながら試乗したのですが、浜松ではTCTは今のところ3台しか納車していないそうです。試乗キャンペーンをやっていても、お客さんは来ず。TCTの試乗もどうやら久しぶりだったようです。フィアット&アルファロメオの販売戦略(宣伝・発表してから実際に発売までの期間の長さ等)を嘆いておられました。
この週末はアウディA1の発表会。アウディにいったお客さんがこっちにも寄ってくれるのではと期待しているとのことで、切実感がひしひしと伝わってきました。

で、アウディに行ってきました。
やっぱり人は結構いました。すでに購入・契約の相談をしている人も何人かいました。
車も、さすがアウディ。ダッシュボードの質感はまさに高級車。シート(スポーツパッケージ)も小ぶりながらサポートはなかなか。ナビ付きで、Mitoコンペティツォーネとほぼ同額なわけですから、きっと売れるでしょうね。スポーツ走行にこだわらなければ、エンジンもミッションも十分ですし。

いちばん大きな差を痛感したのは、カタログ。Mitoを見に行ったときには、薄いパンフレット1枚だけだったのに対して、アウディでは、私のような冷やかしの客にも、55ページもある豪華カタログをくれました。(ちなみにMINIを見に行ったときには、パンフレットすらくれませんでしたが・・・)

アルファロメオ、特にMitoなんかは、ニッチな需要を狙った車ですから、VWやアウディのようにたくさん売れる必要はないのかもしれません。希少車ってのもいいんですけど、やっぱり自分が乗っている車が売れてないと、応援したくなりますね。(RX-8は、Mitoよりもさらに売れてないですが)

頑張れ!アルファ!
Posted at 2011/01/15 15:23:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月16日 イイね!

バリ勝男クン その中身!

バリ勝男クン その中身!サークルKにて、新バリ勝男クンゲットしました。

気付いたこと・・・

値段が 168円→150円 になっている(と思います。よく確かめなかったので・・・)

中身  前はなんだかピーナッツが多いなあと思ってたのですが、(メーカー公表値 カツオ:ピーナッツ=1:2)、新バージョンはカツオの比率が多くなっているような気がします。(かーみっとさん、検証おねがいします。)かつお節のサイズも大きくなっているような気がします(個体差?)

以上、報告でした。


追加・・・バリ勝男クン 広告はこちら↓
Posted at 2010/12/16 20:35:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年12月11日 イイね!

MiTo Winter Meeting 2010

MiTo Winter Meeting 2010MiTo Winter Meeting 2010に参加させていただきました。

写真は朝、由比PAから撮った富士山です。


浜松ではほとんど遭遇したことのないMiToが25台も集まった光景はまさに壮観の一言。

みなさんホントに気さくな方ばかりで、朝着いた途端にいろいろな方から声を掛けていただきました。

私は人見知りですし、話すネタもないので、あまりお話しませんでしたが、みなさんのお話を聞いているのがとても楽しかったです。

ずっとノーマル!と思っていましたが、スロコンの装着率を見ていると、自分も欲しくなってきました。
昨日、ボーナス出たんだよなあ・・・・・・


北関東MiTo会のメンバーは、年間3回しかミーティングを欠席できないという掟があるんだそうです。
MiToロッソさんを見習って、毎月出席!とまではできそうにありませんが、時間と、お金と、妻の顔色を見ながら参加していこうと思います。

これからも宜しくお願いします。



おまけ 静岡ローカルCMシリーズ(いつからシリーズに?!)

静岡観光大使(?)としましては、一つ大事なもののPRを忘れていました。
静岡といえば、うなぎパイ。うなぎパイのCMって、知ってますか?

作詞・作曲・歌  小椋 佳 さんなのですが、浜松市民としては、全国に名だたるうなぎパイのCMソングがこれでいいのか?と思っています。お聞きください。

Posted at 2010/12/11 22:23:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2010年12月05日 イイね!

バリ勝男クン


いよいよ今度の週末はミーティングですね。楽しみにしています。

さて、今回は静岡での開催ということで、今静岡でちょっと話題になっているものを紹介します。

「バリ勝男クン。」という商品。テレビCMが印象的で、うちの子供も歌って踊っていましたが、どんなものかよく知りませんでした。最近静岡のテレビ番組でも取り上げられ、話題になってきたので買ってみました。

どんな食べ物かというと、カツオ節のチップスです。基本的にお酒のおつまみですが、割とあっさりしているので、子供のおやつとしてもいけます。168円にしてはちょっと内容量が少ない気がしますが・・・

今は、静岡県内のサークルKサンクスのみでの販売ですが、今後、全国展開していくらしいです。
テレビの効果で、最近品薄のようです。

静岡のお土産に、いかがですか?
Posted at 2010/12/05 20:19:40 | コメント(4) | トラックバック(1) | グルメ/料理
2010年11月24日 イイね!

もう紅葉も終わり・・・

もう紅葉も終わり・・・勤労感謝の日、紅葉を求めて北へ。
2週間前に比べて愛知県あたりは紅葉まっ盛りという感じ。道端のもみじがきれいでした。
今回はさらに北へ向かい、長野まで行ってしまいました。

紅葉、ほぼ終わっていました・・・そりゃそうですよね・・・長野ですから・・・

気を取り直して、妻籠宿へ寄ってみました。ここにはまだ結構きれいな紅葉がありました。
息子は、紙すき体験をしてご満悦。おいしい栗きんとんも買いました。

山道往復400kmでくたくたになりましたが、秋の休日を満喫できました。
Posted at 2010/11/24 21:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「日本坂で事故。渋滞はない模様。」
何シテル?   12/11 08:18
VWビートルから始まった車生活。 マツダ好き、ユーロコンパクト好きです。 近年は自転車が趣味のメイン。自転車用トランポを選んでいます。 1969VWビートル(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正opワイヤーホイール磨き途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 05:34:02
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 17:04:20
個人製作 NAロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 22:32:53

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
カングーから乗り換えました。 初めてのディーゼル、RX-8以来の新車、S-MX以来のオー ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式。 2022年8月 16年ぶりにナンバー付けて公道復帰しました。
ルノー カングー ルノー カングー
のんびり走るのもいいかな。 自転車用トランスポーターとして活躍してもらいます。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
6年半、ロータリーとともにすごしました。ハンドリングはやっぱりマツダ車が最高!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation