2014年12月06日
朝からフットサルからのテンションロッドの交換までやったった。
とりあえず、フットサルは何もできずでしたが気がつけばリザルトは二位と好成績。
チームメイトに感謝です。
とりあえず、子供が一番活躍してたw
そっから帰ってきて、テンションロッドの交換へ。
交換するパーツのお手入れから、はじまりいろいろなんやかんやしてたら日没でしゅーりょー。・・・・・・・・
ってわけにもいかず、ネジ切ったボルトが二本もありどうにかなるかを見てもらって、ついでにぐるっと一周でクルマが元気なことを確認してもらって二十日は行けそう( *´艸`)
ただ先立つ者があればですがね・・・
久しぶりに自分のクルマを満足いくまでいじりました。
あ、そういえばポジションランプは切れなくなりました。
あれから変えたことと言えば、フォグを使わないようにしたことと、配線の被覆剥けてたとこ補修しただけでした。
フォグの熱が悪さをしていたみたいと考えていますが、今後フォグを使った時にどうなるかですな。
Posted at 2014/12/06 21:50:37 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年12月05日
20日の鈴鹿南、走りたいなぁとは思うものの整備が間に合わん。
まぁ、見学だけでもおもろいかなぁなんて思いながらじわじわと仕上げて行ってますが、「ついでに」が多過ぎて全く進まない。
予定も四重に入ってきてるしそもそも行けんのかな?
まぁ頑張って準備していこか。
ってことで明日こそフロントのテンションロッド交換しよ。

Posted at 2014/12/05 08:02:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年11月28日
我慢するのは苦手です。
言いたいことやりたいこと、我慢せず全部出します。
なので20日に南グリップ枠走りに行こうと思います。
たぶん。

Posted at 2014/11/28 17:33:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年11月25日
年式的にパワステフルードがにじみではなく漏れ始めてたのでとりあえずホースを交換しました。
タンク直下のホースはちょっと前に交換。
それでも止まらなかったのでもう一本も交換。
交換したはいいけれど、外した時に漏れ出たぶんが掃除仕切れず、未だ垂れてくる始末orz
なかなかようけ入ってるようです。
漏れ自体は止まったのでしばらくすると垂れてくんのも止まるでしょう。
そしてポジションランプの切れっ切れ祭りの原因。
もしかしたら…の領域ですが二点ほど予測立ててみた。
ひとつはポジションランプの位置と予測。
ワタスのは、フォグと同一レンズにポジションが同席してます。
バルブ間の距離も数センチないぐらいで、まぁ近い。
フォグはHID化しており恐らく、HIDバルブの熱でポジションがやられたのかな?と。
ということでこれからはフォグランプの使用を制限して様子を見てみよう。
そんでもって、もひとつの予測はソケットのガスガス具合。
片方のソケットだけちょ~っと緩過ぎな感じだったのでちょちょっと修正。
ついでに接点復活グリスなるものも添加して、現状問題なし。
とりあえずは両方ともしばらく様子見です。
あ~タイヤ欲しいぃ。

Posted at 2014/11/25 12:50:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年11月17日
結局、ポジションバルブは殺せないことで決着orz
おもっくそ、備え付けておくこととありましたわ。
こないだ交換したのも、また切れかけててまたか!!って思ったけどバルブが不良みたいでちょっと安心。
安物やし、しゃーないよね。
おいおいまた原因はしらべますか…。
ポジションの配線被覆がっつり剥けてしもてるとこもあったし、前のオーナーの弄り方マジ漢(笑)
さてさて話は変わり今週の土曜、日曜は社内ソフト+宇治ライン&テニス試合というこれまた健康的な土日でした。
全試合負けたけど!!(笑)
土曜日はソフトの後に某氏と合流、かねがね噂を聞いてた宇治ラインに行ってきた。なかなかタイトなコーナーが多くうちのクルマではちょっとしんどい面が多かった。
とはいえなかなか荷重の乗りやすい道で気持ちよく練習出来るいいところでした。
日曜は、テニスからの洗車そして温泉のトリプルコンボで堪能してきました。
某インプレッサはもう少し磨き込みがいりそうです。
来週は三連休!!
のんびり遊んでこ~(≧∇≦)

Posted at 2014/11/17 08:11:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記