• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

アクロポリスの三菱、、、何だっけ?

アクロポリスの三菱、、、何だっけ? 今日は、天気も良かったので、ウィリアムズホンダで緑整備センターまでツーリングへ行って来ました。
緑整備センターの社長は、オーディオ仲間なんですよ。社長、、、だんだんハマってます。
乗っていったのは、実は原付スクーターのDJ1Rウィリアムズカラーなんです。(笑)ボクスターのメインキーが壊れて、エンジンがかからないですよー。ボクスターって変なとこが壊れたりするんですねー。

今日は、アクロポリスの三菱をアップします。
これって、、、何ですか?
ブログ一覧 | WRC | クルマ
Posted at 2010/10/16 22:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雑草の植生が変化してません?
THE TALLさん

風さやか為替は安く始まりぬ
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

LFM2025
大ふへん傾奇者さん

撥水が確認出来て、なんか嬉しい雨の ...
トホホのおじさん

今日の、お昼はかつやの、カツ丼(竹 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 23:04
何時も素敵な写真を、ありがとうございます♪m(_ _)m

この車、エボⅣですかね!?
コメントへの返答
2010年10月17日 22:00
こんばんは。
ランサーだったんだ?
間違えそうで、怖くて、すみません。
2010年10月17日 0:07
こんばんは。

空が素敵ですね。
カリスマ?顔だけ変えて出てましたよね。
バーンズとか乗ってた気がしますが、いかがでしょう?
コメントへの返答
2010年10月17日 22:06
こんばんは。

カリスマって車ありましたね。
懐かしい。

2010年10月17日 1:24
アクロポリスって景色良いトコ走っていますね!
煙でよく解りませんがランサーでは無さそうですね。

三菱はラリーアート無くなるし、ランエボも無くなるみたいだし寂しいです('A`)
コメントへの返答
2010年10月17日 22:09
アクロポリスは、景色は良かったです。
大きな岩山で上に修道院がある景色が有名です。
この時は、行けなかったですが。

ランサー無くなるんですか?
寂しいですね。
2010年10月17日 1:56
ほんとにキレイな写真ですね。あれだけ活躍した三菱がラリーからいなくなるのはさびしいですね。北畠さんの好きなドライバーはどなたですか? 
コメントへの返答
2010年10月17日 22:13
大昔は、人がなるべく入らないように撮ってましたが、この頃は人を入れて撮ってますね。

Wロールとか、好きです。
デレクール、サインツも良かったですね。
2010年10月17日 8:47
おはようございます。

FバンパーとRウイングの形から、エボⅢですね。
でも、96年か97年の9号車って・・・、
ダレのドライブでしたっけ? 分かりません。m(_ _)m

F1もですが、WRCも日本メーカーのワークス参戦がなくなって寂しいですね。
先日妹が、札幌ドームのスーパーSS見に行って感動してましたが、最初の集団(レベルの違う人たち)の車両がシトロエンだったり、フォードだったりするのが残念だったと言ってました。
全く同感で、せめてトヨタぐらいは帰ってきてくれ! と思いますね~。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:17
こんばんは。
妹さんも、車が好きなんですか?
兄弟で良いですね。

トヨタが早く戻ってくれると良いですね。

2010年10月17日 10:18
GrA orN でしょうか。。

ラリーは風景と溶け込んで良いですよね

秋の今 拝見する写真
半そでのカメラマンさん達と光の加減が
懐かしさも覚えます
コメントへの返答
2010年10月17日 22:20
グループAだったと思います。

ラリーは風景の中を走る感じが良いですね。
5月位だったと思うのですが、凄く暑かったです。
2010年10月17日 15:21
初コメ失礼いたします。
すばらしい写真ですね(^^)

これは恐らく1993年あたりでしょうか
ランサーエボⅠでドライバーはシュワルツ選手ではないでしょうか(エリクソン選手かも)。まだチャンピオンになるマキネンが乗る前ですね。

日本車が世界で活躍しようとしている良い時代でした。今は少し寂しい気もします。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:23
こんばんは。
今後とも宜しくお願い致します。
レースのゲーム良いですね。
PCのゲームですか?

そうですね、93ですね。
エボ1なんだー。

2010年10月17日 17:17
引きの写真なので形状の詳細を確認しにくいのですが、IかIIですね。

ということで調べてみたところ、
94年でエボIIのようです。ドライバーはシュバルツ。(エリクソンは4号車)
しかもアクロはエボIIのデビュー戦で、シュバルツは2位フィニッシュ!

DJ-1Rですか!?懐かしいですね
その後DJ-1RRってのも出てます。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:26
アクロへは、93しか行っていなんですよ。
良かったら、追加で詳細を教えて頂けますか?

DJ1RRにDJ1Rのカウルを付けてます。
ホイールのサイズが大きくなったんですよね。
2010年10月17日 17:42
いつもラリーの写真を見て思うのですが、
ギャラリーで撮影している人たちは
物凄い砂煙の中でカメラを操作しているはずですが、
この後清掃はどうなさっているのでしょうか・・・

銀塩カメラは今のデジカメほど弱くなくてバリバリ使えたのでしょうが、
それにしても凄い状況だったかと思います。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:29
毎日、ホテルでブロワーでシュポシュポしてました。国内なら、エアーガンが一番良いでしょうけど。

デジカメより、ホコリには銀塩の方が強いと思いますよ。

2010年10月17日 22:43
経緯としては、
確認に使用した資料中には
93年の写真はポルトガルとモンテしかなく、スレ画とはカラーリングが違っていました。
94年のアクロの写真とカラーリングが同じだったので判断した次第です。

間違っていたようで残念・・・
また次回頑張ります

ぼくはDJ-1RRと同時期のマシン、スズキのアドレスTuneに乗っていました。
コメントへの返答
2010年10月18日 18:11
え、94に行ったのかなー?
間違いじゃないかもしれませんよ。

2010年10月18日 18:37
いつも楽しく拝見しています。
もう結果が出てるようですが、初めて「これ、なんだっけ?」に参加しますww。

ここに、小さいながらEVO-Iの9号車の写真があり、
エントリーリストにはシュワルツと書かれてますね。

http://www.juwra.com/acropolis_1993.html

ということでEvo ⅠのA・シュワルツに一票。
コメントへの返答
2010年10月19日 21:40
ありがとうございます。
やっぱり93ぽいですね。

リンクのホームページ良いですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation