• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月22日

公園を走る、ポーF3000

公園を走る、ポーF3000 今日は、昨日飛ばしたヒューズを買いに、カマデンへ行きました。地元、蒲田の電気屋さんです。
ここも、店舗を縮小していて、凄く小さいお店になってました。寂しいなー。

CGが締め切りなので、データー作成中です。ですので、早めにアップします。

昨日の写真の評価が高かったので、今日は、もう少し難しい感じの写真をアップしますね。
ポーは、公園の中を走ると言いましたけど、こんな感じの風景を走ります。元画像は、車が小さいのですが、解りずらいので写真をトリミングしました。
ブログ一覧 | F3000 | クルマ
Posted at 2010/11/22 20:35:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年11月22日 20:41
失礼な言い方になりましたらすいません、流石でございます、狭い中を技ですね。
コメントへの返答
2010年11月24日 22:18
こんばんは。

ありがとうございます。
嬉しいです。
2010年11月22日 21:50
初めてF1をライブで見たオーストラリアGPも美しい公園の中でした。
コメントへの返答
2010年11月24日 22:19
あ、あそこも公園でしたね。
僕は、行っていないのですが。
2010年11月22日 21:57
こんばんは

狭い隙間から撮るからか・手前の芝生?のせいか?
凄いスピード感!
マルボロカラーとのコントラストもいい感じですね
コメントへの返答
2010年11月24日 22:21
こんばんは。

当時は、凄いスローシャッターでした。
今じゃ考えられないシャッタースピードでした。
きっと、1/8か1/15だったと思います。
2010年11月22日 22:28
こんばんは。

印象派的な疾走するイメージ。
写真も絵画なんですね。

下の方は湖か池ですか?ウイングが映りこんでいるような・・・。
コメントへの返答
2010年11月24日 22:31
こんばんは。

当時、モネの睡蓮が好きでね。
真似てみましたが、、、って感じです。
でも真剣に真似てましたから、怖いです。

公園の池ですね。
ボディが薄く写ってますよね。
2010年11月22日 22:53
源光庵の窓から見る紅葉(今報道ステーションで美しい紅葉を見ました)  の様な幻想的な絵ですね。水に映るウイングにも対象美を感じます。

今日は一日紅葉の撮影でした。会心の一枚を某プロに評価してもらいましたが、「並」の判定でした、結構へこんでいます。 浮き上がる紅葉を上手くまとめたんですが、現実は厳しいですね↓  
コメントへの返答
2010年11月24日 22:37
源光庵の窓は、昔取材で見ました。
美しいですよね。

プロを越えると、ボクたちも困るので。
許してやってください。(笑)
自分が、良いと思えば、良いんですよ。
僕の写真は、当時の評価は、ボロクソ、でしたから。
2010年11月22日 23:47
こんばんは~♪
面白い写真ですね。ガン見中~♪

また店舗縮小ですか・・・寂しいな。
カメラマンの職域が縮小されないように、mimiは心から祈っております!
コメントへの返答
2010年11月24日 22:41
こんばんは。
面白いでしょう?
モネの睡蓮を真似てみました。

カメラマンの職域も、、、縮小されてますよ。
デジタルになってから、誰でも撮れるし、失敗もなくなりましたからね、悲しい。
2010年11月23日 0:18
トリミングの妙味が効いてますね~
静謐さと疾走感が共存している不思議なカット、
昨日のスリットの一枚もそうですが、集中して雑音が消えた世界(ゾーンというのでしょうか)が表現されていると感じます。
先生のブログを拝見するようになって本格的なカメラが欲しくて堪らなくなりました。

ボーナスいくらかなぁ…
期待できないのですが…
コメントへの返答
2010年11月24日 22:43
ありがとうございます。

撮れば、撮るほど、上手くなりますよ。
シャッターの回数だけ、上達します。
カメラは、関係ないけど、
関係しちゃうんですよねー。
2010年11月23日 1:11
↑のかた同様に、京都の源光庵の窓から見る紅葉も、かぎられた空間から外をみるという観点ではおなじかな。。。
ちょっとしたチラリズム的な要素を兼ね備えた作品ですね☆
(失礼、いたしました。。。)
コメントへの返答
2010年11月24日 22:45
好きな写真なんですが、なかなか難しいって思う、方もいるので、出しずらくて、待機でした。
昨日の写真を解って頂けるなら、とアップしました。
2010年11月23日 7:24
私は原画を大きなプリントで見てみたいです。
コメントへの返答
2010年11月24日 22:46
ありがとうございます。
そんな機会を、いつか。
2010年11月23日 8:17
素敵です!
それしか分かりません冷や汗
コメントへの返答
2010年11月24日 22:47
ありがとうございます。
嬉しいです。
2010年11月23日 13:22
ポーやモナコを走る写真は、どこで撮っても情緒感じられて美しいです。

ドライバーは・・・フェルテ兄弟のお兄さん、アランですね。年度は?です。
フランスのドライバーは、トリコロール基調のヘルメットカラーの人が多くて、判別しにくいです。プロスト、タンベイ、ベルナールもこんなヘルメットだったような...
コメントへの返答
2010年11月24日 22:50
ポー、モナコは良いですねー。

良く見た、ヘルメットなんですが。
誰か、解らなかったです。
86前後、だと思うのですが。
2010年11月24日 22:23
うわぁ・・こんな構図のとり方もあるのですね。
見た瞬間、衝撃が走りました。
今まで、クルマの写真たるもの、全体がバッチリ写っていないと、と思ってましたが、流した緑がすごく荘厳に感じます。
しかも、マシンだけでなく、ガードレールや緑からもオーラを感じます。
とても勉強になります。
コメントへの返答
2010年11月24日 22:53
ありがとうございます。

車が好きな方には、不満でしょうが。
表現は、無限大ですから。
色々と試してみてください。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation