• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

アクロポリスのレガシー。

アクロポリスのレガシー。今日は、何となく、出かけるのが、、、って感じでしたので、古いレコードプレイヤー トーレンス126の下部のプラケースが壊れてしまったので、木で下部のケースを作ってみました。まあまあ、かなー。色々と作ったりする事が好きなんですが、ぶきっちょなので、なかなか上手く作れないんですよねー。

今日は、土曜日なので、アクロポリスのラリーよりスバルをアップします。
おいちゃん、おせんべい、ありがとう、凄く美味しかったです。

汽車は、磐越東線の神俣付近をアップします。イワキと郡山とのちょうど中間地点位です。下記の西巻君の村と近いです。福島の原発の問題、深刻ですね。これから、田植えなのに。


昔の仕事仲間の山ちゃんから、メールを頂きました。
写真学校時代の同級生で、レース写真に誘ってくれた友人の西巻君の近況についてだった。
彼とは、もう何年会って無いのだろう?同世代のカメラマンの中で、彼は頭抜けて写真が上手かった。
あまりの上手さに、残念ながら編集者には解って貰えなかったが、、、彼の才能は凄い。近くで見ていたから、良く解る。一番怖かったし、正直一番嫌な奴(写真が上手すぎるから)だった。彼のお陰で、レースを撮り出したのだから、僕の生みの親みたいなもんだ。写真学生時代、半分は彼の家に泊まっていた。プリントも上手くてねー。僕の卒業制作は、彼が作ったようなもんだったなー。そんな彼が、ちょっと困ってます。相当困ってるはずだが、天性の仙人気質なので、困った顔はしてないと思いますが。なんと、福島原発のそばに住んでました。
僕からも宜しくお願い致します。

以下、山口さんのメールより。

ということで、みなさまのご協力、よろしくお願いします。
まず、こちらをお読みください。
http://www.f1-stinger.com/stinger_village/nishimaki_hiroshi/2011/03/pass-the-hat.php

そこで感じられたことを、ご家族の方々や友人知人隣人親戚、通りがかりの人々に、
私の友人であることを伝えて広めていただければ幸いです。

よろしければ、「自然山通信」のサイトで義捐活動を行なっています。
同時に、自然山WebShopの彼のサイトから、お心尽くしを加えた金額で通販商品を購入できま
す。

◆自然山通信」義捐ページ
◆自然山通信WebShop   

なにとぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>。  山口正己




Posted at 2011/03/19 22:39:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2011年03月18日 イイね!

ラルト、ホンダ重連。

ラルト、ホンダ重連。今日も娘が庭で料理を撮影していたので、作った物を頂きました。食べ物の撮影は、食べれるからいいねー。僕は、料理の撮影は、あまりしてこなかったですが、見せてもらうと、なかなか良いなーって思いました。なんだか、作物の生命力を感じました。で、タダで料理を御馳走になったので、ベンツAとスィフトのタイヤの前後のローティションをしました。やはりベンツは、きちんとジャッキポイントがあり、丸くラバーが付いていてジャッキが滑らないようになってます。これは、やっぱり凄いなー、って思いました。

当時F1を知らなかった僕には、ヨーロッパからやって来るF2に凄く興奮しました。パマーとサックウエル、2人とも好きなドライバーでした。チームが二台で走る姿は、当時は珍しかったんですよ。チームで頑張る姿を、アップします。
汽車は、北海道の石北本線の常紋信号場付近だと、思うのですが。前はトラ塗りの9600ですが、後ろはD51なので、きっとそうだと。違ったらごめんなさい。

友人からのお願いです。
福島に無料のお水が、あります。
http://touhokuokijisinn.seesaa.net/article/191157050.html

カーグラフィックでも、「東北地方太平洋沖地震」の義援金が始まりました。
http://www.cargraphic.co.jp/publication/making/archives/268
こちらも、宜しくお願い致します。






Posted at 2011/03/18 21:02:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | F2 | クルマ
2011年03月17日 イイね!

GTR3重連。

GTR3重連。今日も娘の撮影のお手伝い。庭の簡易スタジオでの撮影でした、快晴でしたので、良い写真が撮れてました。
撮影後に食べれるのが楽しみです。束の間の平和な一日でした。しかし、今日はめちゃめちゃ寒いですね。東北では、雪になってます。東北の皆さん、雪と寒さに負けないでください。

原発もシビアな時期に来ています。しかし、被爆を恐れず、原発に果敢に戦う男達に感動しました。
どうにか、燃料が冷えますように。切に願っています。

力を合わせて。
GTRの3重連をアップします。汽車も、アンギュロンさんとコラボの伯備線の3重連です。
http://blog.livedoor.jp/angulon/
これも、アンギュロンさんのリンクです。
世界から届いた、日本への祈り
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901
アンギュロンさん、素敵でした。ありがとうございます。

僕のブログには、プロドライブさんにバナーを貼って頂いています。
その関係もあって、ちょっとブログを更新する事を躊躇したのですが。
こんな時期だから、こそ更新したいと伝えましたら、快く了承して頂けました。
本当にありがとうございます。ギャラリーに新しい写真が上がってます。
http://www.prodrive-japan.com/photogallery/
見て頂けたら、幸いです。何か、プロドライブさんとコラボを考えてみますね。



Posted at 2011/03/17 20:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT | クルマ
2011年03月16日 イイね!

ベンツのベルリン2000。

ベンツのベルリン2000。沢山の暖かいメッセージをありがとうございます。バッテリー駆動を進化させ、かなりの電圧を使えるようになりましたので、ブログを再開します。家の待機電気も見直しました、計ってみたら、びっくりするくらいトイレの便座用や水のサーバーの電流が多かったですね。パワーブックを使えば、あまり電気を使わない事も解りました。

本当に大変な時期ですが、みんなで力合わせ頑張りましょう。
DTMでベルリン2000というベンツのレーシングカーが走っていました。ベルリンでオリンピックを、という趣旨の車でした。今年のGTで「頑張れ、東北地方太平洋沖地震号」なんて走らせたら、素敵だなーって思いました。どこかのチームオーナー宜しくお願い致します。

汽車は、親友のつじ君の写真をお借りします。僕は、東北の汽車をあまり撮って無かったので。八戸線をアップします。バックは、きっと八戸だと思います。被災地ではネットは見れて無いと思いますが、届けー、頑張って。
Posted at 2011/03/16 23:03:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | DTM | クルマ
2011年03月14日 イイね!

ブログを、少しお休みします。

被災地の方に、心よりお見舞い申し上げます。
先程、クロネコの方とお話しましたが、クロネコの社員の方だけでも、1500名の方との連絡がつかないと聞きました。本当に、惨い事になってしまいました。

昨日から、オーディオセットの灯を落とした。こんな時、少しだけでもと、思い、落としました。アンプだけで10Aも使っているので、フルセットで20A近くは使っていたと思う。しかし、何の音も無いのも寂しいので、今日は、バッテリー駆動を使い、カー用のセットを組んでみた。これは、かなりの節電になりますし、停電時には緊急用の電気は使えるので。暫くは、ipodを使おうと思います。

こんな時期ですので、少しブログをお休みします。
写真を選んで、スキャンして、なんだかんだ、1時間はMacを使いますので。
Posted at 2011/03/14 21:54:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation