• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

鈴鹿、スプーンの松本恵二さんとバトル、高橋徹君。

鈴鹿、スプーンの松本恵二さんとバトル、高橋徹君。毎日、撮影とデーター入稿の日々でしたので、ブログをまるで更新出来ませんでした。やっと今日の夕方で一段落しました。あーーー疲れた。で、今日の昼間、気分転換にW124とAクラスのオイル交換をしました。二台でオイル10リッターを使いました。廃油の処理が大変でしたが、コストコの廃油パックが残っていたので、それを使って処理することが出来ました。

スペチャルブログを見ていたら、正岡さんが、高橋徹君の話を書いておりましたので、コラボして、高橋徹君と松本恵二さんの鈴鹿バトルのシーンをアップします。

Posted at 2011/10/24 17:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | F2 | クルマ
2011年06月11日 イイね!

黒沢元治さん、通称、ガンさん。

黒沢元治さん、通称、ガンさん。今日は、小田原で開催されてるベンツ、Cクラスの試乗会へ行って来ました。この記事も次号のCGに掲載されれますので、宜しくお願い致します。車は、凄く良かったです。走る、曲がる、止まる、性能が素晴らしい。どんな操作をしても、自然なのです。そう、これを古くさいと表現される方がいますが、ベンツに長く乗ってる人は、きっと、そうは思わないと思います。そう、これが、ベンツなのです。是非、気になる方は、一度乗ってみて下さい。

試乗会場で、思わず最敬礼してしまう先輩にお会いしました。そうガンさんです。
生まれ故郷の日立では、英雄と呼ばれて、多くの市民から尊敬されていました。子供ながらに、凄い人がレーサーにいると思ったものです。そんなガンさんを紹介して下さったのは、正岡さんでした。
ガンさんとは、数多くの取材をご一緒させて頂きました。市販車の運転は、世界一上手いと僕は思っています。丸ーく、丸ーく、コーナリングします。Gがすーと立ち上がって、すーと消えていく感じは神業です。ニュルに来たらオールドコースで横に乗せてやる、と言われてニュルへ行った事もありました。かなり多くの時間、横に乗せて頂きました。ドライビングの極意を教えて頂きました。感謝という言葉を幾ら重ねても足り無いくらいです。

汽車は、花輪線、龍ヶ森の8620の重連をアップします。なんで、縦で撮らなかったんだろうなー?


Posted at 2011/06/11 00:17:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | F2 | クルマ
2011年04月20日 イイね!

アドバンの和田さん。

アドバンの和田さん。今日は、夕方からインタビューの仕事でした。インタビューの写真て、あまり面白いと思った事が無かったのですが、被写体に魅力があると、何か、不思議ですが、自然に引き込まれます。で、シャッターを切るのが、凄く楽しかったです。そんな日は、上がりも良いんです。と良い日でした。って、女性だろって、違うんですよ。(笑)来月のCGで探してくださいね。

アドバンのドライバーは、みんな好きでした。何故って、そう、アドバンで勝つ、って目標をみなさんが持って頑張っていたからです。

梅小路機関区に、動体保存されている9633号機。小樽築港で、トラ塗り時代もあったんですよ。
Posted at 2011/04/20 22:12:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | F2 | クルマ
2011年04月13日 イイね!

スピードスターの黒沢元治さん。

スピードスターの黒沢元治さん。今日は、昔大変お世話になった編集者の方とお会いしました。ベストカー、ベストモータリングを作り、五木寛之先生の編集担当だった正岡さんとおっしゃる大先輩です。ヨーロッパへ行って写真を撮って来ましたと、写真を見て頂いたら、おー、良いねー、4ページやるから、好きに使え、なんて言って頂いたり、五木先生と旅の取材に連れていて頂いたりと、もう言葉では、言い表せないほど凄いお世話になりました。今度、五木先生の走れ逆ハンぐれん隊をネットに上げるから、挿絵を貸してと、お願いされたのです、上がったら報告しますので、宜しくお願い致します。正岡ワールドと言うホームページがあるのですが、その中に、ベストカー創刊前夜というページがあります。面白いので、是非見て見てください。
http://www.s-masaoka.com/HP_yamana/car_trip/index9.html
ガンさんを紹介してくださったのも、正岡さんでした。ですので、今日は、F2時代のガンさんをアップします。

キャーン、キュー、なんてジグソーを使って、ベッドのフレームを半分に切って、ナローゲージのフレームに仕立てました。そう、先日のNゲージのフレームも同じベッドのフレームでした。これこそ、当時、挫折したレイアウトです。もう一度復活させてみようと思っています。二階建てになるので、簡単には完成しないと思いますが、今年中には、レールを貼って、テストランはしたいと思っています。

汽車は、九州の高森線、立野付近の鉄橋をアップします。この橋のデザインを今度のレイアウトに使いたいなーって思っています。


Posted at 2011/04/13 21:04:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | F2 | クルマ
2011年03月18日 イイね!

ラルト、ホンダ重連。

ラルト、ホンダ重連。今日も娘が庭で料理を撮影していたので、作った物を頂きました。食べ物の撮影は、食べれるからいいねー。僕は、料理の撮影は、あまりしてこなかったですが、見せてもらうと、なかなか良いなーって思いました。なんだか、作物の生命力を感じました。で、タダで料理を御馳走になったので、ベンツAとスィフトのタイヤの前後のローティションをしました。やはりベンツは、きちんとジャッキポイントがあり、丸くラバーが付いていてジャッキが滑らないようになってます。これは、やっぱり凄いなー、って思いました。

当時F1を知らなかった僕には、ヨーロッパからやって来るF2に凄く興奮しました。パマーとサックウエル、2人とも好きなドライバーでした。チームが二台で走る姿は、当時は珍しかったんですよ。チームで頑張る姿を、アップします。
汽車は、北海道の石北本線の常紋信号場付近だと、思うのですが。前はトラ塗りの9600ですが、後ろはD51なので、きっとそうだと。違ったらごめんなさい。

友人からのお願いです。
福島に無料のお水が、あります。
http://touhokuokijisinn.seesaa.net/article/191157050.html

カーグラフィックでも、「東北地方太平洋沖地震」の義援金が始まりました。
http://www.cargraphic.co.jp/publication/making/archives/268
こちらも、宜しくお願い致します。






Posted at 2011/03/18 21:02:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | F2 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation