• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

キングケニー再び。

キングケニー再び。今日も一日、TVで地震速報を見ていました。本当に大変な事になっています。海外でもトップニュースで流れるので、僕のアシスタントだったヒロ君や海外の友人から、メールを頂いてます。東京は大丈夫でした。ご心配かけてすみません。

カービューでも義援金募集が始まりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/21764643/
僕の二輪のカットの中では、一番好きなカットをアップしますので、本当に宜しくお願い致します。
電気が足り無くて、自動車工場も動かない状況になりそうです。
僕には、何も手を出す事が出来ないのですが、東北地震にあった、みんな頑張って下さい。

汽車は、みんなで力を合わせようと言う事で、伯備線の3重連をアップします。3重連の客車は、最後の頃に運転されました。
Posted at 2011/03/13 20:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
2011年03月06日 イイね!

筑波の平さんVS水谷さん。

筑波の平さんVS水谷さん。昨夜は、深夜までMCトランスの聞き比べをしました。ガラード301にオルトフォンのロングにAシェルで一番良かったのは、ウェスタンの247Aと言う名前のトランスでした。こう、これは、凄過ぎって感じです。値段を聞いて、二度びっくり、もう有り得ない値段でした。車買えるじゃん。しかし、凄い音なので、かなり欲しい。ま、買えないなー。ピアレスのトランスもストレートで良かったですし、オルトフォンの初期形も良かった。一番安い、FR XF1をお借りしました。値段の割に、かなり良かったです。MCトランスでこんなに音が変わるとは、びっくりでした。僕は、CD派でしたので、アナログは良く解ってないのですが、、、底なし沼のようで、正直、怖い。
彼のセッティングの仕方は、凄く勉強になりました。僕は、嫌な音を無くしていくやり方ですが、、、彼は、音楽性を大切にしていきます。声に生気が無いとか、音が白いとか、、、じょじょに、熱気を感じるようになっていくので、びっくりしました。あのくらい、達人になれたら良いなー。今日は、達人の真似をして、少しセッティングをしてみました。だめだ、ベースに、音楽の理解性が無いと、向かう方向が見えない。それを、さらりとやれる、ヒデちゃん、すげーなー。

で、今日は、日曜日ですから、バイクです。筑波のバトルをアップします。当時の平さんは、筑波は得意なサーキットでした。

汽車は、只見線の有名な鉄橋です。数年前、あらさんの写真展の帰り道、高崎の駅で同じ鉄橋のポスターを見かけました。眠っていた子が起きた瞬間でした。そう、心の中に眠っていた何かが、起きてしまったのです。まず、あらさんの写真で目を覚まし、ポスターを見て完全に目覚めた。心のどこかに、何かを感じたのです。ここに、もう一度、行きたい。撮って無かったから。で、翌年、只見線を訪ねました。やったー、30年ぶりにやっと撮れた。って思ったら、家に同じ場所の写真がありました。(笑)撮っていたんですねー。この時、数台のカメラを使っていたので、エアーレリーズで他のカメラのシャッターを切るのが、普通だったのですが、この時は、土にエアーレリーズが埋没して、押せなくなって、焦って、焦って、手で押しました。しかし、タイミングが完全に遅れてしまい、、、こんな感じでした。その失敗した思いが、撮ってないと、思っていたみたいです。


Posted at 2011/03/06 20:41:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
2011年02月13日 イイね!

菅生のレースなんですが、、、。

菅生のレースなんですが、、、。今日は、昨日、動かしたスピーカーのセットアップをしたんですが、どうにも音が上手く鳴らなくて、、、またまたスピーカー位置を動かしました。部屋の中でベストなポジションは決まっているので、3セットのスピーカー全てを上手く鳴らすなんて不可能なのですが、そこでバタバタするのが、マニアなんだよなー、って勝手に思い込んで頑張ってみました。普段は、クラシックは聴かないのですが、セットアップするには、色々な音楽を聞いていかないとバランスが取れないので、クラシックを含めて色々と聞いてしまいました。ラベルのボレロとアル、ジャロウのファーストアルバムと、久しぶりに聞いた百恵ちゃんが良かったなー。(笑)ま、女性ボーカルが上手く鳴れば良いのですが。

日曜日は、バイクレースの日ですが、このレースは何だったんでしょうか?01とか02を使うのは、招待選手だとキリちゃんに聞いたけど。

西の巨匠アンギュロンさんの汽車の写真が素晴らしかったので、普通の上げれなくなってしまったので、変わり物をアップしますね。中学3年春、最後の北海道、函館本線、蘭島付近。C62なのに、こんな撮り方しちゃって、バカじゃないの?でも、その時のボクは、このフレーミングが最高だったんだろなー。雪のキラキラと、木の枝の影に惚れ惚れしていたに違いない。


Posted at 2011/02/13 18:46:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
2011年02月06日 イイね!

TBCビックロードレース、、、誰ですか?

TBCビックロードレース、、、誰ですか?今日は、これから撮影で、そんまま福井へ行きますのでアップしていきます。雪の福井へは行けるのかなー?

TBCビックロードレースの一コマから、アップします。まるで、記憶が無いのですが、、、宜しくお願い致します。

出るまでの時間が無いので、すみません、汽車はお休みです。
Posted at 2011/02/06 07:44:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
2011年01月16日 イイね!

てんとう虫のヘルメット、名前が、、、。

てんとう虫のヘルメット、名前が、、、。今日は、新宿で撮影でした。トヨタの元ワークスカーを撮影しました。グッドウッドに出ただけあって、凄く綺麗な車でした。この車も来月号のCGで出ますので、見てください。宜しくお願い致します。

鈴鹿のスプーンを走る、ヤマハの、、、あー名前が出てこないんです。どなたか、宜しくお願い致します。
レースも、何のレースか解りません。

汽車は、フルカ鉄道の若いスタッフ達です。最終日に、日本に帰るので挨拶に行った時のカットです。
現役時代には、こんなカットを撮る余裕が無かったのです。夕方4時、名残惜しい。彼達は、謎の東洋人にも、とても親切に接してくれました。年をとったのか、こんなカットが凄く好きになりました。テクニックや感性じゃなく、撮る写真が好き。フレームを作リ過ぎた写真は、なんか、底が浅い気がします。ま、若い時は、バリバリ作った写真を撮ってきたんですが、、、。(笑)
Posted at 2011/01/16 22:14:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation