• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

レノマ、ポルシェ、富士1コーナー。

レノマ、ポルシェ、富士1コーナー。今日は、靴の掃除をする為に下駄箱を整理しました。ティンバーランドの好きなタイプの靴があるのですが、、、何と同じタイプが3足ありました。世界のサーキットを歩いてた時代の物です。昔は、今のようにサーキットが綺麗では無く、雨になるとドロドロでした。スニーカーなんかでは、取材に行けませんでした。何時も、スペア用と2足持って行ってましたので、3足あっても不思議では無いのですが。1足は、新品でした、履きたいのですが、靴を慣らすのに時間が掛かってしまうんですよねー。ミンクオイルを塗っては、乾かし、しながら革を柔らかく馴染ませていくんですが、面倒なんですよねー。しかし、いつでも出場出来るように準備しなくちゃ。

レノマのカメラマンベストも発見しましたので、レノマポルシェをアップします。WECじゃなくて耐久だったと思うのですが。

汽車は、山陰本線に行った時のカットです。まだレンズの距離とか対象物のサイズとかが解らなくて、画面に入って、大きくて焦るパターンが多かったです。このカットも、そうでした。汽車が居ない時に画面を決めて、いるのですが、、、あ、汽車がデカイ。タブレットを入れる瞬間を撮りたかったのにーーー。ここで、汽車の頭を切ってでも写真的に良い感じにするか?瞬間的に葛藤するのですが、、、ブローニーだったので、汽車を全部入れて撮ってしまいました。写真的には、つまらない写真になってしまいました。ここで、勝負出来る自分になりたいと思って、ずーと来ましたが、、、今なら、、、35のデジタルだから、連写するんだろうなー。でも、写らないって事が将来的には良い、って事もあるんです。安易に写ってしまったカットからは、何も教えて貰えないからです。
そう、失敗は、成功の始まりとは、良く言ったものですね。しかし、このカットの理想型は、まだ撮れて無いんですが。昔と違って、汽車がバンバン来ないので、変わったカットを撮れないのです。でも、言い訳しないで挑戦しなくちゃねー。

Posted at 2011/03/28 21:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2011年02月18日 イイね!

レイトンハウス、B、ジャコメリ。

レイトンハウス、B、ジャコメリ。今日は、Eクラスの車検に横浜のオートテイストさんへ行って来ました。http://www.autotaste.jp/
ここは、古いベンツのレストアを得意としています。ここでEクラスのワゴンを買いました。店長と話してると、W124の人気が上がってきたそうです。店長は、縦目のSベンツと73カレラRSに乗る趣味人。憧れの2台を持っていて、ちょっと憎たらしい感じ。(笑)でも、そんな車を持ってる人って、信頼出来ますよね。

横浜の家で、ヤマハの1000Mを邪魔にしてるので取って来ました。音を出してみたら、、、さすがに30年寝ていたので、酷い音でしたが、、、1時間鳴らしたら、スゲー、良くなってきました。当時は、上手く鳴らなかったんですよねー。いや、鳴らせなかった、というのが本当かなー。たかが、ステレオを鳴らすのに、こんなに時間がかかってしまったんだろー。

先日、CGのハヤちゃんが、ブルーノ、ジャコメリが優勝した時の富士の耐久の写真を探してるのですが、持ってますか?って聞かれて、探したら数枚ありました。彼は自分の写真集を製作中で、優勝したレースの写真を探してたらしいのです。憧れのドライバーでしたから、喜んで協力しました。で、その時のポジをアップします。

汽車は、機関庫で見た、廃車になる悲しい機関車をアップします。
古い車しかない、僕にとって、心に刺さる言葉です。




Posted at 2011/02/18 22:17:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2011年01月19日 イイね!

ミノルタトヨタ88CV

ミノルタトヨタ88CV今日は、日帰りでトヨタのスタジオへ行って来ました。レクサスマガジンの表紙の撮影でした。オーナーさん向けの雑誌の表紙を担当させて頂いてます。レクサスオーナーの方は、宜しければもう一度見てください。前の号は、LFAのスカートを撮ってます。

ですので、トヨタ88C-Vをアップしますね。GT5でルマンを今、激走中ですし。色々と思い入れがある車です。

汽車は、ドイツBVO鉄道で撮った一枚から。横に小川がありますが、反対側にもこの程度の小川があるんです。
アングルを探しながら、小川の廻りを移動していたら、突然、ドイツの警察官が数人、凄い顔で走ってきて、何か、叫んでいるんです。ドイツ語は、まるで解らないし、、、えーーー、みたいな感じでした。しかたなく、彼等の元へ行ってみると、そこの小川はチェコとの国境だと言っているのです。え、この小川が、、、だって、飛べる距離なんですが、、、僕は、国境を行ったり来たりしていたので、大騒ぎだったらしいのですが。本人はまるで、そんな意識が無いので平気でウロウロしていたわけです。言われて、川のサイドの石を見ると、書いてありました。無知とは、怖いものです。そのアングルは良かったのですが、国境を越えるには、かなりの距離を走らないといけないので諦めました。次回は、チェコ側からも撮影したいです。

Posted at 2011/01/19 21:14:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2011年01月04日 イイね!

富士の耐久、スタートシーンです。

富士の耐久、スタートシーンです。今日は、友人とお茶の水のディスクユニオンへまたまた行って来ました。今日は、あまり買うものが無かったです。(笑)って暮に行ってるから、当たり前ですね。ま、パトロールって感じでしょうか?
友人が実家から、カートリッジとトランスを発掘して持って来てくれました。暫く使ってみて、って。
それを使ったら、凄く良くてびっくりです。いやー、アナログは色々と音が変化して良いねー。
あ、あらさんも、シュアーV15タイプ3忘れないでね。(笑)みんなから、色々集まって面白いなー。
って感じで元気になってきました。GT5はニュルの4時間耐久まで来ました。

明日から仕事始めなので、富士の耐久のスタートシーンをアップしますね。
LC2が見えますから、その時のレースシーンです。イセキが片足落として、立ち上がる感じが良いでしょう?

汽車は、ベストカットからアップしたので、、、もうネタが無くなりそうです。(泣)
中学3年、春休み、北海道の帰りに寄った五能線、深浦付近をアップします。重連なので、さよなら運転だったと記憶してます。友人2人は対岸の崖の上にいます。春の日本海ですが、粉雪が舞い、風が凄く冷たかった記憶があります。もう一度撮影に行きたかった路線でした。
Posted at 2011/01/04 23:52:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2011年01月03日 イイね!

雨の富士、300Rを行くフロームAポルシェ。

雨の富士、300Rを行くフロームAポルシェ。今日は、朝からひたすら嫌な事を忘れる為に、レコードを聴いていました。年末の忘年会で嫌な事があり、そのまま年明けまで引きずってます。なんか、心が折れちゃった感じなんですよねー。で、ちょっと今日の写真は暗い感じなんです、ごめんなさい。昔は心が折れるなんて無かったんだけどなー、、、なんでだろう?
でも駅伝は良かったなー、往路復路とも感激しちゃいました。

旧富士の300Rは雨が降ると河が流れるので、有名なんです。コースは安全の方が良いに決まってますが、、、今の富士は、ねー。飛び出ても戻って来るんですよねー。飛び出たら、終わりだったから面白かったんですよね。もう少し、危険じゃなくて面白いレイアウトがあると思うのですが。

昨日と同じ年のブローニーのカットから、もう一枚汽車の写真をアップしますね。
列車の事故で有名になった、北海道の宗谷本線、塩狩峠からの一枚です。
連結器が外れ暴走する列車を体で止め、乗客を助けたという感動するお話です。小説になってますので、良かったら読んでみてください。




Posted at 2011/01/03 21:09:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation