
桜井さんのページに、沢山のいいね、本当にありがとうございます。きっと、みなさんの声は届くと信じています。
今日は、撮影は無かったのですが、昨日のセレクトやら現像でこんな時間になってしまいました。
日曜日なので、菅生のシケインのホンダの木下さんをアップします。このシケインは、写真を撮るのが難しいんです。後ろのコーナーを上手く入れて撮影が出来ないのですが、木下さんのラインだと上手く入りました。
汽車は、最後の北海道、一人で何を思ったか、瀬棚線の終点で降りて、町中の丘に登りました。
グランドで遊ぶ子供を入れて構えたのですが、汽車が出る前に、帰ってしまいました。(泣)
夕日に、光る町が綺麗でした。どうして、ここへ来たのか?まるで覚えていないのですが、、、。
唯一、あらさんに自慢が出来たカットでした。僕の中でも、好きな一枚でした。大した写真じゃないけど、何か、自分の中の思い入れが、あるんだと思います。
僕がこのブログを始めようかなー、って思ったきっかけが、くろくまさんのブログでした。
年末にあらさんと、集まった時に、凄い俯瞰の写真を毎日更新している人がいて、凄いんだ、って教えて頂きました。で、数ヶ月後、千葉で走る汽車の時にバッタリと、くろくまさんには撮影ポイントで会ってしまう訳です。
くろくまさんのリンクにアンギュロンさんがいて、この方の写真も素晴らしいんです。すっかりファンになってしまいました。また広島、マツダ繋がりで繋がってました。
僕には、毎日更新出来るほどの汽車の写真は持ってないですが、レースの写真なら少しはあるので、レースの写真で始めました。友人が、汽車の写真が見たいって、言うから、二枚上げになってますが、そろそろネタ切れです。
しかし、東と西の巨匠達のバトルが凄く面白いので、見て見てください。両方を見ると楽しいですよ。
くろくまさん、東の巨匠
くろくまと蒸気たち
http://kudaomaku.blog28.fc2.com/
アンギュロンさん、西の巨匠
けむりのアルバム [ 追想SL写真館 ]
http://blog.livedoor.jp/angulon/
Posted at 2011/01/23 16:26:03 | |
トラックバック(0) | クルマ