
今日は、何となく、出かけるのが、、、って感じでしたので、古いレコードプレイヤー トーレンス126の下部のプラケースが壊れてしまったので、木で下部のケースを作ってみました。まあまあ、かなー。色々と作ったりする事が好きなんですが、ぶきっちょなので、なかなか上手く作れないんですよねー。
今日は、土曜日なので、アクロポリスのラリーよりスバルをアップします。
おいちゃん、おせんべい、ありがとう、凄く美味しかったです。
汽車は、磐越東線の神俣付近をアップします。イワキと郡山とのちょうど中間地点位です。下記の西巻君の村と近いです。福島の原発の問題、深刻ですね。これから、田植えなのに。
昔の仕事仲間の山ちゃんから、メールを頂きました。
写真学校時代の同級生で、レース写真に誘ってくれた友人の西巻君の近況についてだった。
彼とは、もう何年会って無いのだろう?同世代のカメラマンの中で、彼は頭抜けて写真が上手かった。
あまりの上手さに、残念ながら編集者には解って貰えなかったが、、、彼の才能は凄い。近くで見ていたから、良く解る。一番怖かったし、正直一番嫌な奴(写真が上手すぎるから)だった。彼のお陰で、レースを撮り出したのだから、僕の生みの親みたいなもんだ。写真学生時代、半分は彼の家に泊まっていた。プリントも上手くてねー。僕の卒業制作は、彼が作ったようなもんだったなー。そんな彼が、ちょっと困ってます。相当困ってるはずだが、天性の仙人気質なので、困った顔はしてないと思いますが。なんと、福島原発のそばに住んでました。
僕からも宜しくお願い致します。
以下、山口さんのメールより。
ということで、みなさまのご協力、よろしくお願いします。
まず、こちらをお読みください。
http://www.f1-stinger.com/stinger_village/nishimaki_hiroshi/2011/03/pass-the-hat.php
そこで感じられたことを、ご家族の方々や友人知人隣人親戚、通りがかりの人々に、
私の友人であることを伝えて広めていただければ幸いです。
よろしければ、「自然山通信」のサイトで義捐活動を行なっています。
同時に、自然山WebShopの彼のサイトから、お心尽くしを加えた金額で通販商品を購入できま
す。
◆自然山通信」義捐ページ
◆自然山通信WebShop
なにとぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>。 山口正己
Posted at 2011/03/19 22:39:04 | |
トラックバック(0) |
WRC | クルマ