• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

モンテのBMW。

モンテのBMW。今日は、オーディオ仲間がトランスを持って遊びに来ますので、早めにアップします。朝から延々とエレボイのスピーカーを直してましたが、治らないので、頭にきて、バコーと蹴っ飛ばしてあげました。コーン紙が無惨にも粉々に。あー、すっきりしたー。リコーンしようと。

ラリーの写真を探していたら、汽車の写真のような木を入れたカットがあったので、アップします。
撮り方が、似てるような気がしてきました。

汽車は、あらさんが、広尾線の忠類で、前のカットを撮ったと書いてくれていたので、忠類の俯瞰をアップします。ここも、スキー場だったような?違いましたか?あらさんなら、覚えていますよね。



Posted at 2011/03/05 17:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2011年03月04日 イイね!

フェラーリのヨハンソン。

フェラーリのヨハンソン。今日は、CGの反省会でした。毎月、反省することは多いのですが、今月は、特に多かった。でも、ほんの数歩ずつですが、良くなってきてるので、もう少し、だけ、、、待ってください。会議のさなかに、Mちゃんからの電話、ベスモが、、、残念です。えーーー、長い間、表紙を担当していたので、寂しい限りです。昨日の話が、現実になって来ている、、、信じたくない出来事でした。ちょっと、聞きたいのですが、昔のように、雑誌を買ってますか?僕は、買っていません。だって、ネットの中に、面白いネタがあったりしてますからね。オーディオに関しては、古くから通ったお店の担当者からの情報があるし、、、良いんだか、悪いだか、はっきり書かない雑誌よりは、お店の担当者の方の意見の方が、正しい事が多いですから。最後は、自分の環境の中でしか、最終の結論が出ないからなんですが。うーん、厳しい時代だなー。

フェラーリに乗る、ヨハンソンをアップします。この時代の走らないフェラーリ、でも僕は好きでした。

汽車は、中学3年、春、最後の北海道より。機関車のあまりの汚さに、ムカムカしました。団結とか、書かれていたなー。それで、こんなアングルになったのだと思います。あらさんと一緒でしたね。ここって、どこでしたか?

Posted at 2011/03/04 22:42:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年03月03日 イイね!

ポルシェ961を発見。

ポルシェ961を発見。今日は、娘の料理の撮影の手伝いをして、作ったガバオ飯を撮影後に頂きました。美味しかったです。
庭に簡易スタジオを作って、自然光で撮影しました。やっぱり、太陽の光は偉大です。スタジオのどんなライティングにも負けない力を持っている気がします。太陽は、一つ。師匠も良く口にしていました。

夕方から、友人が遊びにやって来ました。DVDで94年イーグルス再結成コンサートを見ましたが、凄く良かったです。ギターの弦のアップのカットが上手く挿入されていて、素晴らしい構成でした。マニアの心を解ってる気がしました。最近の雑誌は、そのあたりを良く考えた方が良い気がします。メディアの力の無さが、販売不振につながっているような気がしました。心が動かない物に、お金は払わないよなー。頑張らなくちゃ。

またまた。珍しいカットを発見しました。ルマン1コーナーを行く961です。

汽車は、アンギュロンさんが http://blog.livedoor.jp/angulon/
宗谷本線の塩狩峠をアップしていましたので、僕も塩狩駅を行くC55をアップします。木がうるさいのですが、、、当時の芸風です。(笑)あらさんが、この時はいないのかなー???いたら、こんなとこに行かないよなー。

Posted at 2011/03/03 21:27:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ルマン | クルマ
2011年03月02日 イイね!

アクロポリスの三菱ランサー

アクロポリスの三菱ランサー今日は、古い友人のラリーカメラマンがポジのスキャンをやりに来てました。すげー、懐かしい写真をスキャンしていました。リトモアバルトのラリー車やら、ベンツのワークス時代のアクロポリスのポジでした。良い写真を見ると幸せな気分になりますねー。

昨日、CGを買って頂いた方、本当にありがとうございます。買って無い方、宜しくお願い致します。(笑)
家には、まだ届かないんですよねー。(泣)

汽車は、初めて北海道に行った時に、青森まで乗って行った列車を蒸気機関車が牽引していました。列車名は忘れてしまいましたが。C61が今年、復活するので凄く楽しみです。みんなで、撮影に行こうね。

Posted at 2011/03/02 23:23:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2011年03月01日 イイね!

デイトナなんですが???

デイトナなんですが???今日は、RX7FD、ロードスター、GTOなど、カタログの仕事でアートデレクターをしていただいていた東屋さんにお会いして来ました。汽車の写真の師匠が、あらさんで、レース写真の師匠が、但馬先生で、カタログ写真の師匠が東屋さんなのです。東屋さんは、写真も凄く上手く、写真集や写真展も何度もしています。素晴らしい感性をお持ちなんです。ここ数年の写真を見て頂きました。誰かに、何かを言って貰わないと、自信が無くなる時があるんですね。良いねー、って言われただけで、安心して精進出来るのです。この道を行けば良いんだ、って。

デイトナの写真の中に、珍しい車を発見しましたので、アップします。この車は、何ですか???

昨日、アンギュロンさんにリンクを貼って頂きました。http://blog.livedoor.jp/angulon/
で、褒めて頂いたのですが、本当は、そんなに凄くないんですよ。
もう汽車の写真は、無いんですよ。(汗)良いのは、全部で10枚位しか無いんです。
アンギュロンさんは、凄い数を持ってます。押すカット、押すカット良いんですねー。何気ないカットが、凄く良いんです。もー、びっくりです。僕は、ここだ、って思うと、自分の中でパチンとスイッチが切れちゃうんですね。それから、後は撮れないんですが、アンギュロンさんは、最後まで狙ってますね。

あらさんと行った、名寄本線をアップしますね。何度か、木の写真をアップしてきたのは、このカットを理解して頂きたかったからなんです。今日は、良いと言って、、、ください。宜しくお願い致します。最後の一枚かも。



Posted at 2011/03/01 23:22:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | IMSA | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation