• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

モナコの中嶋さん。

モナコの中嶋さん。いやー、昨夜のF1は久しぶりに燃えましたね。可夢偉君の5位は、もう最高でしたね。
日本中が大騒ぎだった、きっと。興奮しすぎて、呼吸が苦しかったです。
ツィッターで大騒ぎしながら応援してました、お友達のナベちゃんが、可夢偉君がミラボーで抜いた瞬間、溝落としだー、おおお、藤原豆腐屋と騒いでました。なんか、凄く面白い表現でした。

ですので、モナコのミラボーのキャメルロータスホンダの中嶋さんをアップします。
二枚目は、雨のスパの練習走行でトップタイムを刻んだ時の表情です。
三枚目は、イギリスの自宅を訪ねて、赤井さんとインタビューした時のカットです。凄く綺麗な部屋でした。

僕にとって中嶋さんは特別な存在でした。日本で市販車の試乗など、仕事を一緒にさせて頂いていた方が、F1へ行くって、びっくりでした。僕が、写真展の為にF1に行った、翌年の事でした。
電車は、79年フランス、ニース駅の電気機関車をアップします。



Posted at 2011/05/30 23:15:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

ライダーと言えば、キング、ケニーです。

ライダーと言えば、キング、ケニーです。今日は、朝ご飯食べたと、思ったらお昼になって、あれって思ったら夜になってました。ふー、こんな日もあるんだなー。日曜日なので二輪をアップします。僕にとってライダーと言えば、キング、ケニー、ロバーツしかいません。ケニーの事を教えてくれたのは、西巻君だった。彼は、明日撮るライダーがどんなに凄いライダーなのかを熱く語ってくれた。でも、僕は、ふーん、そうなんだ。って反応だったと思う。しかし、予選の走りを見た瞬間、あー、これが、キングと呼ばれる人の走りなんだ。動きは速くシャープなのですが、走りはまろやかな感じがした。毎セクションどんどん速くなるキングに、言葉も出なかった。

鉄道は、アメリカ、サンタバーバラからロスまで乗った、アムトラックをアップします。



Posted at 2011/05/29 20:56:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
2011年05月28日 イイね!

86モンテの、ヘンリ、トイボネン。

86モンテの、ヘンリ、トイボネン。今日は、ガレージを掃除してナローゲージレイアウトをガレージに内に上手く収納しようと思っていたのですが、ラリーのポジのスキャンをダラダラやっていたら、すぐに夕方になってしまい、何もやれなかったです。

ドライバーシーリーズになっているので、土曜日でもそんな感じにしようと思い、地下より探して来ました。
僕の中では、やっぱりトイボネンが一番でした。86モンテ優勝で見せた切れた走りは忘れられない。表彰式に娘を抱いて現れたトイボネン、素敵でした。そして帰らない人となってしまいましたが、僕の心には、あの日が刻まれています。

汽車は、北海道の湧網線よりアップします。網走の天都山から俯瞰をした写真をアラさんに見せて貰った、凄い雄大な風景だった、ここへ行きたい。アラさんに連れて行ってもらった時のカットです。今思えば、もう少しアップで撮っておけば良かったと思っていますが、当時はあまりの風景の雄大さに負けてしまい画面を切りきれませんでした。汽車は、画面の右側の橋の上にいます。あまりに小さくて解らないかなー。



Posted at 2011/05/28 21:04:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2011年05月27日 イイね!

モナコのアラン、プロスト

モナコのアラン、プロスト今日は、五反田の出版社で打ち合わせ、、、そこで、なんと娘の名前をつけてくださった、下野康史さんにばったり、お会いした。なんと、僕が来るので待って下さっていた事が、嬉しかったです。そして、僕の写真を良いなー、って言って頂けた事が何よりも嬉しかったです。下野さんは、僕と同じように中学時代、汽車を日本中追いかけていたと初めて聞いて、もう、嬉しくて、嬉しくって。あーーー、幸せな時間でした。ありがとうございました。

今日は、初めてスカイプのTV電話で友人の西巻君と長電話をしました。そうそう、先日お話しした、福島の原発の近所に住んでいたカメラマンの友人です。http://www.f1-stinger.com/stinger_village/nishimaki_hiroshi/
自然山通信って情報誌を作っています。良かったら、見てあげてください、宜しくお願い致します。
レース写真の先生でした。レースとは、こういうもんだ、とか、このシーンが格好良いんだ、とか、基本を教えて頂きました。相変わらず、仙人でしたが、、、(笑)
話をしてると、フェイスブックに登録すると面白いよ、って言われて、そこを登録して、、、ふむふむ、どうするの?ってやっていたら、凄い懐かしい友人が沢山見つかりました。びっくりしたのは、レースカメラマンの熱田さんが、モナコのプレスルームからです、ってメールをくれた事でした。今週はモナコだったんですね。

なので、モナコのアランプロストをアップします。プロストのコーナーリングは、コンパスで描いたように美しい弧を描きながら曲がっていくのです。限界ギリギリの速度で。息子のランチアは、プロストが大好きでした。みんなが、セナファンだったのに、、、不思議でした。

汽車は、西巻君と話していて、大畑の話題になったので、大畑をアップしますね。


Posted at 2011/05/27 22:57:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年05月26日 イイね!

ポーF3000のマイク、サックウェル

ポーF3000のマイク、サックウェル今日は、ウ、何をしたんだ?そうそう、PhoneのTwitterアプリをインストールして、Twitterを始めました。
chikara_k タンボです、良かったらフォローして下さいね。
http://www.lovecars.jp/は、どんどん投稿するとトップにアップされるんですねー、ちょっと楽しいです。
マイナーツーリングをアップしてみました。

フランスのポー、とても素敵なサーキットでしたが、走ると大変らしいです。取材の時に、右京さんがフォミュラールノーで出ていて、ちょっとサーキットの感想を聞きました。道のセンターとサイドでかなりカントがあるので、ラインが難しい、ブラインドコーナーが多い、いがいとスピードが出る。難しいです、って言っていました。
ここをトップで走った、マイクサックェル、凄く格好良かった。表彰式で、汗だくの彼は凄く嬉しそうだった。

79年にスペインで見かけた、列車をアップします。アルミボディが素敵でした。


Posted at 2011/05/26 23:09:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation