• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

菅生のGTスタートシーン

菅生のGTスタートシーン今日は、片山右京さんの取材で菅生GTへ正岡さんと行って来ました。昨年のファイナルに行って以来の参加でした。昨年の富士は、、、ふーん、って感じでしたが、菅生は、超面白かったです。毎週毎週、凄いバトルで楽しかった。みなさん、GTを是非見に行きましょう。本当に楽しかったです。観客の数もかなりいました。見に行っていた方、お疲れさまでした。

今日は、GTをアップしますね。

Posted at 2011/07/31 22:34:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT | クルマ
2011年07月30日 イイね!

モンテのシトロエン。

モンテのシトロエン。今日はこれからお台場のイベントを取材して、菅生へ行くので、早めにモンテをアップします。
この時は、頑張ってもこんな感じでした。前にアップした車違いです。

僕が初めて、見学に行ったWRC、もうその時には神の領域に居たのが二村さんです。
今日の二村さんの写真はまたまた凄いでしょう?131アバルトラリーの切り取りが素敵です。ここで、切るのが131の良いところが出てるんですよね。隅の方に白い犬がいますが、ちゃんと遠くに向かって吠えてるんですね。凄いとしか、言いようがないですが、、、素晴らしい写真です。


Posted at 2011/07/30 08:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2011年07月29日 イイね!

ハンガリーGP、ベネトンのベルガー

ハンガリーGP、ベネトンのベルガー今週末は、ハンガリーGPなので、今日はハンガリーのベネトンをアップします。初めて開催された時のハンガリーGPは驚きの連続でした。まず、凄い数の観客、10万人とも言われました。山が人で埋め尽くされていましたから、本当に凄い人だったと思います。入場料が1年分の給料とも言われたのに、この人でした。

二村さんの写真集から、ランチア037、チュルニー峠の一枚を。
凄いでしょう?僕の言う次元が違う、ってお解りになったでしょう???
その瞬間の、事実を切り取るんです。技法じゃないんです。
この写真を越えるカメラマンは、そう、残念ながらいなんです。
Posted at 2011/07/29 21:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

モンテカルロのクワトロを撮影する二村保さん。

モンテカルロのクワトロを撮影する二村保さん。今日は、袖ヶ浦のサーキットでランボの撮影をしていました。その時、一本の電話が鳴った。宮島さんから二村保さんが逝ったという知らせだった。昨夜の麻酔科の電話は、二村さんの事を尋ねる電話だった、、、え、お前は知っていたの?僕が当然知っているから、と思い、言わなかったのか?

言葉にならないくらい悲しい。
二村さんの事を知ってから30年。
師匠、但馬治がもっとも尊敬し、愛したレースフォトグラファー、二村保。

昨年の6月26日のブログはモンテのプジョー205ターボ16の写真を使った。そして、その時のコメント、

(写真の右隅にベージュのダウンを着た方と取材を供にさせて頂いていたんです。彼は著名なジャーナリストの赤井邦彦さんです。そして、その足下で、写真を撮っていらっしゃるのが、伝説の写真家の二村保さんです。
この時にどんな写真を撮っていたんだろう、っていつも思っていました。もうー、本当に凄い写真を撮るんですよ。隣で撮られちゃうから、凄いショックでした。ずーと目標としていた時代があったのですが、感性に天と地ほどの差があることに気がつき、、、努力だけでは、届かない事もあると初めて挫折を味わいました。
あ、この写真を撮っていた時代は、僕もまだまだ若かったので、挑戦者でしたよ。

モータースポーツの写真で、唯一アートと呼べる写真を撮っていらっしゃいました。本当に凄い方です。長くヨコハマタイヤのカレンダーを撮っていらっしゃいました。もし、そのカレンダーをお持ちの方がいらっしゃいましたら、大切にしてください。宝物ですよ。
ニキラウダを使ったヨコハマのTVCMも撮っていました。タッタラー、って寺尾さんの音楽のCM覚えてる方いないかなー。)

F1カメラマン7人の写真集、セブンスフォトグラファーというタイトルの写真集を作った時に、二村さんに入って欲しくて、何度か、お話をさせて頂きました。その時、、、写真の事を楽しそうに語られた二村さんの顔を忘れられません。
タンボ、さ、鈴鹿F1でさ、ヘリでこんな写真が撮りたいんだよな、解る、130Rをドリフトしてセナが行くんだ、それを追うプロストが、デグナーを立ち上がり、立体に入る瞬間を撮りたいんだよ。な、良いだろう?凄いだろう?と言いながら絵を描くんです。六本木のマックで話したのは、昨日のような気がする。
色々な編集者や雑誌社に、二村さんの本を作って欲しいと訴えていたが、、、間に合わなかった。

アウディ、クワトロの右隅にベージュのダウンの赤井さん、隣が二村保さんです。

二枚目の写真は、ザラリー、レコードの裏面のストラトス、写真集フィニッシュの一枚、木の枝の中のランサー、ニキラウダの写真集。

逝ったなんて、、、、
まだ、信じたくない。



Posted at 2011/07/28 22:29:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2011年07月27日 イイね!

雨上がりの富士のストレートを行くCカー軍団。

雨上がりの富士のストレートを行くCカー軍団。今日は、雨とキリの富士で仕事でしたので、雨上がりの富士の写真をアップしますね。
ウェットレースから、どんどん路面が乾き、ラインがドライになる前のカットです。富士の1コーナーは何度も撮りましたが、この何ともいえない路面のシーンが一番好きでした。半端な曇りなら、雨の方が好きでした。光と影が演出してくれるから。

今日は、沢山のおめでとうメッセージを本当にありがとうございました。そんな声に支えられて1年間、ブログをやってこれました。今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2011/07/27 22:24:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation