• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北畠主税のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

ルマン夜の予選を行く、ヨヘンマス

ルマン夜の予選を行く、ヨヘンマス今日は、休養日って感じでした。何か、次へ移行出来なくて、、、ふー。送って頂いてる雑誌をパラパラ見たりして、1日を過ごしました。メディア耐久の記事が気になって読んでみると、、、ははは、そだよなー。って事が多かったです。今まで、優勝とは関係無い所でやってきましたので、自分達がいかに頑張って戦ったか、のレポートでした。しかし、勝った側から見ると、負けた側の言い訳の醜さは、、、そうか、自分達のレポートも勝った側から見るとこんな感じに見えていたんだなー、反省。

ルマン24時間を10年取材してた時期がありました。ワークスを打ち破るヨースト、クレーマー、の作戦は破れかぶれだった、緻密に計算されたワークスの燃費やスケジュールを打ち破るには、色々な賭けをしてました。この時簡には雨が降るはずだ、そうすれば燃費が楽になる、じゃ、行ってしまえ。ワークスは、冷たい目で、燃費無視かよ、、、有り得ない、って顔で見ていた。しかし、レースは、時として、何か、有り得ない事が起こるんです。そんな年は、ヨーストが勝ってます。来年に向かってカービューのチームは動き始めました、連勝の為に。
本気だよ、編集長は、やる気だ。

今日は、ルマンの夜にアタックするワークスポルシェをアップします。

先月撮影した写真が、プロドライブのフォトギャラリーに7カットほど上がってます、宜しければ、見てやってくださいね。で、感想など聞けたら嬉しいです。
http://prodrive-japan.com/photogallery/
Posted at 2011/09/27 21:16:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ルマン | クルマ
2011年09月26日 イイね!

筑波ロードレース、スタートシーン

筑波ロードレース、スタートシーン今日朝の電話は、姪からだった、義理の兄が亡くなった。先々週、お見舞いに行った時に、難しい状況だと姉からは言われていたが。幼年期に親が事故で入院中に姉夫婦に育ててもらっていた時期がある。義兄は怖かったけど、強く生きる事を教えてくれたのは、義兄だった。あまり話せなかったけど、感謝してます、ありがとう。

初めて行ったサーキットは、筑波サーキットだった。何のレースか、覚えてはいないですが。それから、相当筑波には通った。平さんが全盛だった時期のロードレースのワンシーンをアップします。

Posted at 2011/09/26 17:38:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードレース | クルマ
2011年09月23日 イイね!

富士のヘアピン、ケンドールレーシングM1

富士のヘアピン、ケンドールレーシングM1このところ入稿データー作成で、更新が遅れていてすみません。ドイツで撮影してきた分のページが沢山あるので、ちょっと大変でした。先程、入稿のピークを無事に越えたので、良かったです。


今日は、WECジャパンにやって来たケンドールレーシングのM1を発見したので、アップします。
Posted at 2011/09/23 21:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | WECジャパン | クルマ
2011年09月21日 イイね!

茂木、オーバルコース

茂木、オーバルコース昨夜は、メディア耐久の優勝記念パーティーがありまして、帰りが深夜になってしまいました。
会場に到着すると、あの日、あの時間にタイムスリップ。伏木の兄貴が上機嫌、ランチアも嬉しそうな顔してるし、あ、タクト君も真っ赤な顔して、隣には正岡ご夫婦に緑整備のご夫婦まで、あ、隅っこには、今回の立役者、杉作まで居るではないか。カービュー女子部、みんな本当に可愛いよ。(今回、サーキットでの美女軍団トップ賞は、貴方達でしたよ。)で、カービューのお偉方まで。みなさんと楽しい時間を過ごせた事、本当に良かったです。CGの仕事でJARIから直接、会場へ向かいましたが、終演までに間に合って良かったです。このレースに帰してくれたCGにもう一度、感謝しています、ありがとうございました。

先日の茂木のインディジャパンが日本での最後のインディだと聞きました。寂しい限りです。
今日は、いつか、忘れてしまいましたが、観客として遊びに行った茂木オーバルをアップします。

Posted at 2011/09/21 12:08:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 茂木のインディジャパン | クルマ
2011年09月19日 イイね!

鈴鹿のアイルトンセナ

鈴鹿のアイルトンセナ朝は、新しいクライアントとの打ち合わせ、うーん、大丈夫か?最初の仕事は、嬉しさと不安とが、入り交じります。ま、動く物は得意だからね。大丈夫かなー。担当の方は、但馬先生の弟子の一人ですから、感覚的に楽であります。先生の写真論を理解してる方との仕事は、凄く緊張しますけど、良い写真、ってこんな感じ、って会話が成り立ちますからね。そこが、ブレちゃうと、もう最悪なんですよ。

夕方は、麻酔科が登場。
写真を見て欲しい、って言ってきたけど、今日は、妙に自信たっぷり、どうした、って聞いたら、この写真をプロの写真家に見せたら、凄く良いから、写真展をしなさいと、言われたと、、、ひぇー、すげえ。
で、会場を紹介までしてくれて、その会場でやりたいと、、、おーーー、写真家になるのか?
カッコ良いなー。彼は、大の飛行機マニアで、年間、何回乗ってるか解らないほど飛行機に乗ってる、台風が来ると乗ったりして、写真を撮ってるんですが、これが、凄い、情熱とは、こう言う物か???
素晴らしい写真が沢山ありました。飛行機の窓から見た、雲の写真なんですが。僕のライフワークは、実は雲だったのですが、あれを見たら言えなくなってしまいました。日程が決まりましたら、お知らせします。

今日は、CGのニュル取材の画像処理をしていました。ほとんど、素に近い感じですが、元画像に力があるといじらなくても良いんですね。そんな絵をいつも撮れると、良いのですが、たまにしか撮れないのが悩みです。
しかし、今回のドイツ取材は特別な思いがあった事も事実であります。それは、みなさんもご存知のように、CGが僕をメディア4耐に帰してくれた事ですね。それも、他のチームなのに。それに、答えるには、そう、相当に気合いも入りました。ニュル、ルーフ取材、どちらも会心の出来です。どうか、来月のCGを宜しくお願い致します。

こんな事を書いて、どんな写真をアップすれば、良いのだろう???
こんな日は、絵に憧れて、そんな処理をしたセナをアップします。
セナに恋してた時期の作品です。貴方に捧げます。
Posted at 2011/09/19 23:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「会社なぅ」
何シテル?   08/23 13:54
北畠主税です。よろしくお願いします。 職業は車系カメラマンです。 今はCGの仕事が多いです。 真剣に写真を撮りだしたのは、13歳。汽車の写真が最初でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

但馬治 
カテゴリ:但馬治
2010/07/08 20:43:02
 
写真集 
カテゴリ:写真集
2010/07/08 14:22:47
 
http://www.argos.co.jp/ 
カテゴリ:HP
2010/07/08 14:18:23
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
友人の元から嫁いで、はや10年。 20万キロを越えたので、エンジンと足回りをフルオーバー ...
ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
床下、壁、天井の内装を剥がして、オーディオ用吸音シートを張ったり、色々な処理をして剛性を ...
その他 その他 その他 その他
昔、乗っていたZ2です。 たしか、3台目、、、2台は全損しました。 リアのディスクブレー ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
6歳で車を運転、、、しちゃった、、、触ってたら、動いてしまい、、、あれーーー。この動かし ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation