
朝は、新しいクライアントとの打ち合わせ、うーん、大丈夫か?最初の仕事は、嬉しさと不安とが、入り交じります。ま、動く物は得意だからね。大丈夫かなー。担当の方は、但馬先生の弟子の一人ですから、感覚的に楽であります。先生の写真論を理解してる方との仕事は、凄く緊張しますけど、良い写真、ってこんな感じ、って会話が成り立ちますからね。そこが、ブレちゃうと、もう最悪なんですよ。
夕方は、麻酔科が登場。
写真を見て欲しい、って言ってきたけど、今日は、妙に自信たっぷり、どうした、って聞いたら、この写真をプロの写真家に見せたら、凄く良いから、写真展をしなさいと、言われたと、、、ひぇー、すげえ。
で、会場を紹介までしてくれて、その会場でやりたいと、、、おーーー、写真家になるのか?
カッコ良いなー。彼は、大の飛行機マニアで、年間、何回乗ってるか解らないほど飛行機に乗ってる、台風が来ると乗ったりして、写真を撮ってるんですが、これが、凄い、情熱とは、こう言う物か???
素晴らしい写真が沢山ありました。飛行機の窓から見た、雲の写真なんですが。僕のライフワークは、実は雲だったのですが、あれを見たら言えなくなってしまいました。日程が決まりましたら、お知らせします。
今日は、CGのニュル取材の画像処理をしていました。ほとんど、素に近い感じですが、元画像に力があるといじらなくても良いんですね。そんな絵をいつも撮れると、良いのですが、たまにしか撮れないのが悩みです。
しかし、今回のドイツ取材は特別な思いがあった事も事実であります。それは、みなさんもご存知のように、CGが僕をメディア4耐に帰してくれた事ですね。それも、他のチームなのに。それに、答えるには、そう、相当に気合いも入りました。ニュル、ルーフ取材、どちらも会心の出来です。どうか、来月のCGを宜しくお願い致します。
こんな事を書いて、どんな写真をアップすれば、良いのだろう???
こんな日は、絵に憧れて、そんな処理をしたセナをアップします。
セナに恋してた時期の作品です。貴方に捧げます。
Posted at 2011/09/19 23:48:52 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ