• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zawaのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

Fire TVでエンタメ強化




GWの車中泊旅行に向けて、車内のエンタメを強化するためにFire TVをカーナビに取り付けました。
ナビにはHDMIの入力があるので、そこにHDMIケーブルを挿し、メスコネクタを使ってFire TVを接続。
適当に電源を引いて、試しにキーを回すと簡単にFire TVが起動しました! これで、amazon primeビデオ、Netflix、hulu、AbemaTV、TVer、YouTube(ブラウザで)諸々が見れるようになりました!
気をつけなければいけないのは携帯のパケット通信量ですね…

Posted at 2019/04/21 18:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2019年02月24日 イイね!

1ヶ月点検終了、そして封印を解き放つ・・・

納車してはや3週間が経ちました!
まだ1ヶ月点検にはちょっと早いですが、
既に2000km弱も走ってしまったので、
Dにて一ヶ月点検を受けてきました。 (;´∀`)ゞ

シロサイ号はハーティメンテンナスプランに加入しているので、
定期点検のオイル交換は無料となっていますが、
エレメント交換は6ヶ月点検の時に行うらしいので、
今回は自腹でエレメントの交換も追加しました。
Dの営業さん曰く、今回はオイル交換のみで大丈夫との事ですが、
”慣らし運転を終了する”という儀式的な(精神的な?w)ものなので、
お願いしてエレメントも一緒に交換してもらいました。

さてさて、ここまでは一応新車という事で『慣らし運転』をしてました。
納車から1000kmを過ぎて1回目のオイル交換をするまでは、
エンジン回転数を2000回転以内におさえて走行するという、
パワーに封印をして走行していたわけなのです。w

おかげで、ケツを蹴飛ばしたくなるくらい
出だしがもっさり
加速がかったるい

などなど・・・
箱根の峠で路線バスに煽られたり、高速で軽に抜かれたりと、
ちょっとモヤモヤしながら乗っていましたw  (;´∀`)ゞ


しかし、慣らしを終えてオイルとエレメント交換という儀式にて、
回転数という封印が解け、
シロサイ号に秘められた野獣のパワーが目覚めたのです。
※多少脚色有り (;´∀`)ゞ
alt


いやもう、びっくりです!
こんなデカくて重い車でしかもディーゼルなのにけっこういい加速するのにびっくりしました。
今のディーゼルってこんなに走るんですね! すごい!

だがしかし!

デリカの良さはパワーだけでは無いはずです。
デリカのウリである居住性と走破性をまだ体感していません!

これから季節もだんだんと春になってくる時期なので、
さっそく3月中にキャンプに行って体感して来ようと重います!
そして更に今年のGWは10連休! \(^o^)/
車中泊しながら遠出するプランも密かに練っています!
新しい相棒のシロサイ号とあちこち遊びに行くのが楽しみです!
Posted at 2019/02/24 21:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2019年02月05日 イイね!

デリカが我が家にやってきた!

デリカが我が家にやってきた!2019年2月2日、大事にしてきたエボX(べるーが号)を手放し、
デリカD:5に乗り換えました。

ビッグマイナーチェンジモデルが発表され、
紙面を賑わせているこの頃ですが、
発表された外観を見て現行型を購入する決意をしました。

もちろん、新型のデリカは中身もすごく進化していて、
性能により一層磨きがかかった事も理解していますが、
私の中ではやっぱりデリカというと豪華さというものは望んでなく、
多くの方が持つイメージと同じく質実剛健で無骨でタフな車であり、
『ミニバンの皮をかぶったSUVである!』
というイメージが強かった事もあり、
現行型のD:5(クリーンディーゼル)を購入しました。


と、それっぽい事を書いてみましたが、
現行型の値引が大きかった!
というのが一番の決め手となりましたwww
2007年に現行型へとモデルチェンジして11年も継続したモデルなので、
おそらく十分に熟成されまくっているのではないかと思います。

それにしても、乗り換えを決意する時は相当迷いました・・・
エボX(べるーが号)は本当に本当に大事に乗ってましたし・・・
(もしかしたら嫁さんよりも大事にしていたかもしれませんw)
でも、歳なのか乗ってて色々と辛い部分も目立ってきたのも事実です。
(都内でMTは辛いとか、峠行っても楽しく思わなくなったとか・・・)
そして、以前からの趣味であるキャンプをもっと本格的にやりたいと思ったのと、
日本全国を車で寝泊まりしながら旅行したいという気持ちもあるので、
今回の乗り換えに至ったというわけです。
別に私は三菱ファンでは無いのですが、自分が車に求める要求を全てクリアしているのは、
デリカを除いては他に選択肢が全くと言っていいほどありませんでした。
ここがデリカを『唯一無二』と表現する理由なのかなと解釈しています。

とりあえず、久々の新車購入です!
そして、初めてのミニバン(形は?)です!
これからはしろさい号と長く付き合っていく事になると思いますので、
生暖かい目で見てやってくださいw
Posted at 2019/02/05 14:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | 日記
2017年05月14日 イイね!

べるーが号がやってきた

2017年5月13日、無事べるーが号が納車されました。

Lancer Evolution X
Monster Sports 360spec
2015年式なのですが、Final Editionではありませんw
※Final Editionが出る直前の生産だったようです。



新しい愛車が来る興奮と、前愛車を手放す悲しみで、40を超えたおっさんが納車前日にほぼ一睡もできずに夜を明かすという・・・ (子供か!というツッコミは無しでwww)

朝9時に自宅を出発し、10時過ぎにモンスター江戸川店に到着すると、すでに車の整備は終わっていて、一通りの説明を受けている間にホイールを前車から移植、モンスターのステッカーを貼っていただきました。

この日は車を受け取ってから、実家の茨城に向かう事になっていたので、向こうで峠を軽く流して新しいパートナーとの対話をじっくり行うつもりでいたのですが・・・・・あいにくの天気でそれもあまり叶わず・・・

今回はSSTからMTへの乗り換えなんですけど、やっぱりMTは楽しいですね! ただ、まだSSTの時のクセが抜けず、減速する時にパドルシフトを探してウォッシャー液が飛び出たりしましたが・・・ (;´∀`)ゞエヘヘヘ
あと、インターフェースがあまり変わらないので、新しい車に乗ってる気がしないですねw 車から下りて眺める事で、「あ、新しいクルマだw」って実感する感じですかねwww

MTはSSTと違ってモードの切り替えみたいなものが無く、自分の右足の加減が全てです。 アグレッシブに踏めばその分だけ速く、ジェントルに踏めばその分だけエコノミーになり、別の操作による設定切り替えが不要なのが良いですね。

ただ、どんなに早くシフトチェンジを行おうが、SSTにはまず敵わないという事を痛いほど実感しました。 やはり、あれはあれで完成したシステムなんだな~と思いました。 ガラスの工芸品・・・みたいな・・・(なんとか部品交換による修理ができる環境になれば、SSTに乗ってる方々はすごく助かると思うんですけどねぇ・・・)

あと、既知の通りSSTは6速で、MTは5速なのですが、1速減る事によって各ギア間がもっとワイドになる事で加速が鈍くなるのかな~なんて思いましたが、そんな事はまったく無かったですね。 ATだろうがMTだろうが、エボはエボでどちらも速いです。 (;´∀`)

前愛車のじんべえ号もECUチューンで三郷にある某ショップ曰く360psだったので、エンジンパワーに関しては特筆する事は無いかな~と思ってたのですが・・・ いやいや、ぜんぜんこっちの方が力あるじゃないですか?

以前スイスポを購入した時も、試乗車にMTが無かったのでATで試乗しMTを購入したのですが、その時もMTの方が全然元気あるって思ったのですが、似たような感覚なのですかねぇ・・・ よぅわからんです・・・

とりあえず、これからもエボライフを楽しみます!
※既に愛車紹介にたくさんのいいねを頂き、ありがとうございます!
Posted at 2017/05/14 20:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2017年05月12日 イイね!

さらば愛しきじんべえ号よ

え~と・・・

はい、タイトルの通りです。(苦笑

実はGWに入る前に乗り換えを決意し、準備を進めて明日納車の予定です。

前回のSSTの問題は、実はフルードを交換した直後はまだアイドリングが安定しなかったりしたのですが、乗り続けるうちにバルブの動きが安定してきたのか、嘘のように元気に走ってくれるようになりました。

じゃぁ、そのまま乗ればいいじゃん!?

と、思いますよね。
私もそう思いました。

でも、何か心にひっかかるんですよ。
フィジカルな問題は解消されたと思います。

問題は私のメンタルですね・・・ 今回はこれで治ったからいいけれど、もしまた次に似たような問題が起きた時は、いよいよSSTの交換を本気で考える時が来るのかなと考えると、まだ08年式に値がつくうちに乗り換えた方がいいのかなと。

という事もあるんですが、一番の理由が・・・

やっぱマニュアルに乗りたい!!!(;´∀`)

で、ネットで色々探していたら、たまたま気になる車両が見つかったので、冷やかしがてら店舗の方に見に行ったのですが、気がついたら契約書にハンコ押してました。 (冷やかしで行ったのに何故ハンコを持っているのか、というツッコミは無しでお願いしますw)

とにかく、じんべえ号がここに在るのも今夜が最後です。

4年半という長いようで短い時間だったけど、色々なところに連れて行ってくれて、そして運転する楽しさを常に与えてくれました。
次のオーナーさんからも大事にされる事を祈っています。
今まで本当にありがとう。
Posted at 2017/05/12 21:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボX | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 X-Fang Modified FaceMaskの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/771173/car/3434094/7733797/note.aspx
何シテル?   03/31 18:38
東京から引っ越して現在は埼玉在住のZawaです。 MC前の白/銀デリカからMC後の白デリカに乗り換えました。 主に埼玉の県南や山梨方面のキャンプ場をぶらぶら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

amazon Fire TV Stick 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:34:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
BMC前のデリカD5から、BMC後のデリカD5へ乗り換えです! 因みに、半導体不足で中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
職場までの通勤快速号! 久々のバイクなので事故らないように安全運転を心がけます(´ε` ...
三菱 デリカD:5 しろさい号 (三菱 デリカD:5)
2015年式のEvo X(MT) Monster Sports 360 Specからの乗 ...
三菱 ランサーエボリューションX べるーが (三菱 ランサーエボリューションX)
2008年式のEvoX(SST)からの乗り換えです。 2015年式のEvoX(MT) M ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation