• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO_4888のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

ロードスター東北ミーティング2014


参加された方々とスタッフの皆様お疲れ様でした!

2年ぶりの参加でとてもいい刺激になりました。
(ディーラー辞めてよかった)


家の車ですが、たまたま走行距離がゾロ目になりそうでしたので、
前日に少し調節して本日 会場で800メートル走らせてもらってゾロ目になりました。





受付の方にはご迷惑をお掛けしました。




今回も目立つ場所に停めたいなと少し早めに出たのですが・・





まさかの端っこwwwwww


しかも隣に・・・





こんな派手なの停められたら家の車が完全に喰われ・・・

・・・・・・ました・・・


ま、まぁレストア前で一番ぼろい時だし?
今回の主役はNDロードスターだし?

と震え声になってました。



今回の参加台数は140台だそうで、ぶっちぎりの過去最高
というか東北の1車種ミーティングでは最大なのでは・・?

とにかくすごい台数で壮観でした。





どこをみてもロードスターだらけな上、
どの車もオーナーの個性が出ていてとても楽しかったです。


そしてNDロードスター





写真で見るよりかっこよかったです
ですが家は生涯NAです。
リトラクタブルは捨てられません><

プロトタイプの車両の下廻りを寝そべって観察できたのは一生の思い出になりそうです^^;




内装はアク・・・セラ・・・?
でもかっこよかったです。


量産になってどれくらい外見が変わるのか気になるところではありますが、
多少変わる所はあるものの殆どこの姿で市販されるのではと予想してます。

それとすごくエンジンが気になりました。
エンジンがかけられない状態だったのでしょうか。

ともあれ販売が待ち遠しいです。
来年のミーティングにはNDが何台参加するのか楽しみです。


忙しい中家の車まで来て頂いた方やお話し下さった方、
本当にありがとうございました。

来年に向けて2号車も準備をはじめます。
来年のミーティングでは2台で参加したいと思っております。



それとできれば今年、無理なら来春以降に
Alwaysさんのツーリングに参加したいと思っておりますので宜しくお願いします。




ps.今回の戦利品です





25th記念のプレートを頂けて本当に嬉しかったです。
吾亦紅さん 本当にありがとうございました。





以上、相方でした~!
Posted at 2014/10/19 21:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

ロードスター東北ミーティング前日!


いよいよ明日に迫りましたロードスター東北ミーティング2014

2012年に初めて参加しましたが2013年は休みを取らせてもらえず行けませんでした。

車業界にいるおかげでフリーに活動できないという事でこの度転職しまして、
今年からまた参加させて頂きます。


今回は にっくき 崇拝するマツダ㈱様までいらっしゃるそうで。
NDロードスターの展示があるそうです。

ディーラーを辞めた身としては行き辛い気もしますがあまり気にせず参加します!


今回のロードスター東北ミーティングまでに2号車を完成させたかったのですが全く着手できず・・
残念ですが持って行けそうにありません。

なので今回は前回も参加しました1号車のみで参加させて頂きます。


2012年のミーティング時の仕様






2014年現在の仕様







2012年の参加時からあまり変化がありませんが・・
ちょいちょい綺麗になってる(ハズ


という事で当時お会いした方も、
初めてお会いする方も明日は宜しくお願いします!

Posted at 2014/10/18 15:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

カーボンラッピング


友人の会社の後輩(?)のアルファードのルーフにカーボンラッピングを施工してきました。





大物はこれで3件目、アルファードはルーフ部が高く脚立を使っての作業でした。

作業をしているといつの間にか外が暗く・・・

時間がやばかったので詰めと仕上げの作業を手抜きでやる事に;;




休憩1時間で作業時間は9時間
あと4~5時間ほど必要でしたが
時間がなかったので詰めの作業がしっかりできませんでした。

しわができたり巻き込みが荒かったりと粗だらけに・・




なんとかぎりぎり見れるレベルかなとは思いますが
納得のいく出来ではありませんでした。


まだまだ経験不足なのでどうしても作業時間がかかってしまいます。

それでも今回の作業はいい経験になりました。





突貫工事だった上、疲れで気持ち悪くなってましたが
終わった後に車を見ると感激します。


だいぶ手抜き作業になってしまいましたのでオーナーさんには本当に申し訳ない。


精進せねば!

Posted at 2014/10/14 19:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

スーパーカーミーティング2014in山形

12日日曜日に見学してきました!

前日の土曜日にも駅裏で前夜祭がやってましたので勿論みてきました。

前夜祭でランボルギーニのマニアの方に色々と教えてもらいました。
ありがとうございました。

そして当日





もの凄い数の人でにぎわっていて少し驚きました。














そして新型の2台も参加されてました







この2台が見られるとは思っていませんでした。

そして珍しい車も




パガーニ・ゾンダ
この車両は大黒や辰巳でも確認されていますね。
ショップの方とも少しお話ししました。





この車は見たことがなく何の車なのかさっぱりわかりませんでしたが、大変珍しい車だそうです。



そして目玉のこの3台





奥の車両、青と金のカラーのLP400は最近まで公には出てこなかった(だそうです
この3台がイベントでそろうのは初めて(だそうです

いろいろ歴史があるそうで調べたり聞いたりでとても勉強になりました。


3台のデモランの様子です。

https://www.youtube.com/watch?v=VBF6La8yyqo


そしてイベント終了後のお楽しみ(笑
パレードラン(違います)の様子です

https://www.youtube.com/watch?v=AgJZwlVAjVY


ps.ききなれない音をききすぎたおかげで腹痛になりました

Posted at 2014/10/14 19:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

ツーリングに行ってきました


嘘です

来月引っ越しのため、2号車を実家においてきました。
買ってから2年、まともに動かすのは初めて。

せっかくなのでとエアコンきかないのを我慢して1号車と行ってきました。

出発前にオイル交換
2年ぶりのオイル交換です(笑







下まわり意外と錆きてないな~なんてみてたら







クモの巣張ってましたね
こんなんで走れるのか・・・?


なんて心配をよそにとても軽快でした
低回転での吹けはやや悪いものの高回転の伸びは好調。

17万キロの割に元気でした。
MT楽しい!







後ろから撮られてました(笑

念のため牽引ロープを持っていきましたが難も無く無事に到着。







その後不動産に行き書類を書いて帰宅

の前に夜ご飯!










みどり食堂です

いつもながらすごいボリューム


たらふく食べた後はいつも通りハイビーム攻撃に耐えながら帰宅しました(笑







おなかいっぱいです


Posted at 2014/06/24 21:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ZERO_4888です 市原ベースを制作 4台用ガレージに2柱リフト、タイヤチェンジャー、タイヤバランサー、塗装ブース、溶接機が装備されました。 クルマい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正エンジンスタートスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 07:37:30
ラジエター交換 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 17:14:01
NBエアコンスワップ(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 20:52:55

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー フェラーリ 360スパイダー
30代で夢だったFオーナーになりました。 フロントバンパー F430スクーデリア サイ ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
Mustang eleanor MT 仕様 60セカンズを見てからずっと欲しいと思い 念 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3号車 知人より譲って頂きました。 M2 1028 13Bエンジン サーキットや大きなミ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2号車 平成24年6月 走行距離17万キロ 友人から譲ってもらいました 2022年4月 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation