• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

SCiB搭載i-MiEVの発表を見て②

SCiB搭載i-MiEVの発表を見て② 先日のつづきです。

東芝の「SCiB」と言えば、充電特性が優れているのが特徴です。

そこで、「SCiB」搭載i-MiEV(以下、SCiEV)の急速充電特性について考えてみました。

SCiEVと同様の電池パックを搭載していると予想されるミニキャブMiEVのパンフレットを見ると、急速充電は約15分で80%となっています。

予想では、SCiEVの電池容量は40Ahですから、その80%は32Ahとなります。32Ahが15分で充電されるということですから、平均電流は128A。そして、チャデモ規格の急速充電の最大電流は125A。

つまりSCiEVは、125Aの充電電流で80%まで充電が可能だと考えられるのです。

これはすごい。

LEAFでも、125Aの電流を受け入れられるのは概ね60%くらいまで。従来のi-MiEVの場合は45%くらいまでです。それを過ぎると、電流値はどんどん低くなっていきます。

しかも125Aという電流値は、LEAFにとっては2C。従来のi-MiEVにとっては2.5Cというレートになりますが、SCiEVにとっては3Cと、より条件は厳しくなっているにも関わらずです。
(Cとは容量に対する電流値の大きさです。たとえば1Cというと、定電流放電してちょうど1時間で放電終了となる電流値のことで、0.2Cというと5時間かけて放電終了する際の電流値となります。)

これを考えると、この電池をつかって16kWhの車両をつくってもらいたくなります。その場合でも、直列方向にセルを増やす分には、急速充電の時間はまったく変わらないわけですから。
(逆に、従来のi-MiEVの電池でセルを減らしても、急速充電にはやっぱり30分かかります。)

そしてこうなってくると、同じく「SCiB」を搭載して出てくると言われている、フィットEVへの期待や興味がますます高くなってきます。(だけど、実証試験車のスペックでは、急速充電が30分(80%)となっているのが疑問です。電池容量は「200V充電で6時間以下」とあるところから見ると15kWhくらいと思われるのですが。)

しかし、今回何よりの衝撃は、ミニキャブMiEVの急速充電がオプションだということ。現代のEVで、急速充電をオプションにするとは、、、。ましてこれだけ急速充電性能に優れた電池を搭載していながら、、、。

ミニキャブMiEVを購入される方は、間違ってもオプションを付けないという選択だけはされないことをおすすめします。
ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2011/06/30 02:50:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最新型i-MiEVは電動ドライブステーションにいた http://cvw.jp/b/771325/39516550/
何シテル?   03/26 17:16
電気自動車ネタを中心に、日々思ったことなどを書いていきたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
MiEVも好きです

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation