
昨日のブログにて書きました、ジャパンチャージネットワークのZESPプラス会員のカードでは、東名・新東名の急速充電器が利用できないという件ですが、それを可能にする方法があるかもしれません。
NEXCO中日本のホームページを見ると、「お手持ちのfelicaまたはおサイフケータイでのご利用お申込み」というボタンがあります。
PCにfelicaリーダーがついてなければできないのですが、このメニューでクレジットカード番号を登録すると、SUICAなど手持ちのfelicaカードで東名・新東名の急速充電器を利用できるようにすることができるのです。
つまり、手持ちのZESPプラスのジャパンチャージネットワークカードに、この登録をおこなえば、月会費が発生するプランのジャパンチャージネットワーク会員と同じ条件で、東名・新東名の充電器が使用できるのです。
そう考えると、ジャパンチャージネットワークがやっていることって、一体何なのでしょう、、、。
※実際にZESPプラスのカードで可能かは試していませんので、もしできなかった場合にはご容赦ください。
Posted at 2013/03/02 01:02:22 | |
トラックバック(0) |
EV | クルマ