• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつaの"ふーたろー" [日産 フーガハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年9月15日

エンジンルーム簡易清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオイルをフィラー周辺にこぼしてしまったので急遽除去ついでに清掃しました。
フーガ君はこのようにエンジンカバーが備えられているのですが、初めて外します。
2
カバーは8mmボルト4本で止まっています。

汚いですねぇ…今までカバーを外してまでは掃除しませんでしたからね。
ちなみに真ん中の黒い大きい部分はインテークマニホールドでございます。
3
エアダスターで大まかな汚れを吹き飛ばした後、柔らかめの毛足が5cmくらいあってゴム・テープ類を痛めないブラシで残ったほこりを飛ばすと同時にエアダスターで除去!!

それでも落ちないものにはウエットティッシュで対応しました。
力を入れずに往復させても落ちない汚れはパーツの破損を避けるためにそのままにしました。

こぼしたオイルはペーパーウエスで拭き取ってから、取り切れなかったものはパーツクリーナーで取りました。
エキマニなどに何かの間違いで付着したら燃えますからね…危ない危ない。

というわけで、お掃除完了!!!


教訓「ジョウゴは偉大なり」
4
番外編1
エンジンカバーの内側。
ここまで分厚いスポンジが付いているとは思いませんでした。
5
番外編2
エンジン内部をオイルフィラーから覗き見。
手前側のパーツに付いている緑の物はエンジンパーツのコート材らしいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトをクリア塗装

難易度:

オイル交換

難易度: ★★

何か良い意味で微妙

難易度:

フロント車高調直巻スプリング交換

難易度:

ドアミラーを 日産のグロスブラックに塗装

難易度: ★★

純正連動可能のCarPlay&Android autoインストール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月15日 22:04
さすが日産のフラッグシップのエンジンカバーですね!

厚いスポンジ、静粛性ありそうです

フーガユーザーでヘッドカバーを、外して掃除をする方は、かつaさんくらいかな?



今のクルマ、ヘッドカバー多いですよね🤗
コメントへの返答
2022年9月16日 0:31
静粛性能のために工夫されている事が開けてみると垣間見れて面白いですね!(トヨタや一部ドイツ車は本当に見事な防音構造を作り上げており感動!)

カバーを外して喜ぶ変態は私くらいという事で…🤗✨


最近の車のヘッドカバーは防音、防振に加えてアイドリングストップやハイブリッドの兼ね合いで停止時間が従来のガソリン車より短いため温度が下がりやすい傾向があります。
ゆえに一般用途にて油温が下がり過ぎるなどしないよう、適温に保つための効果も狙われているのだとか!

その話を聞いたときに「なるほど!」と思いましたが、裏は取れておりません。笑

プロフィール

「@ハワード さん
ポップな写真風になっているのに一大事!」
何シテル?   03/23 13:09
みんカラは車関係の備忘録。「整備記録」と「パーツレビュー」の更新がメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CARWINGS 通信用スマホ入替え ペアリングしなおし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 12:25:58
レクサス(純正) LS用カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 00:06:10

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド ふーたろー (日産 フーガハイブリッド)
ラグジュアリーFRセダンが限られる時勢の中、迷いに迷って選びました。 試乗して車の質感や ...
日産 スカイライン スカまる (日産 スカイライン)
初めて所有したFR車。選んだ基準は「いじらなくて満足するクルマ」「セダン」の2点!購入時 ...
トヨタ ウィッシュ ウィっちゃん (トヨタ ウィッシュ)
家族の車でしたが、一時的に乗っていました。 10年故障知らず!トヨタの車づくりを感じた一 ...
日産 ブルーバード ブル(2代目) (日産 ブルーバード)
 【2010年12月12日〜】(68,880km〜) GF-HU14 ブルーバードSSS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation