• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

「ってか寒いだろ…」の巻

職場で講習受けて17時前に帰ってきたので、鼻をズルズル言わせながら作業…。

ってか風強ぇ…、そして寒ぃwwww

先日届いた2色LEDラインの取り付け。

ホワイトの電源とアースは従来のLEDで使ってたラインから。
イエローの電源はフロントウインカーから分岐…

フロントウインカーの線、左右とも短すぎだろ(´・ω・`)

運転席側はまだ何とかなりそうだが助手席側のクリアランスの無さは異常。
まともに結線タップを着けるのは厳しい狭さでした…。
バンパー外して下から覗き込めば楽なんだろうけど、外すの面倒なので却下。
どうせライト下にLEDを貼るためにバンパーをずらすので、隙間から手を突っ込む。
バンパーの隙間とEGルームからそれぞれ手を突っ込んで手探り状態でタップ結線。

ウ イ ン カ ー 連 動 し な い ( ´ ・ ω ・ ` )

ソケットからは茶色と黒の線が出てたから、茶色いほうに結線したんだけど…。

繋ぐ線間違えたかしら…

タップ外して被覆が切れた部分をビニテで巻いて、もう片方の線に繋いでみる。

ウ イ ン カ ー 連 動 し r y

何で点かないのかしら(´・ω・`)

とりあえず、同じようにビニテ巻いておいた。


LED側のラインが細かったせいで、タップ締めても被覆が切れてなかったのが原因…。
が、それに気付いたのは18時過ぎ…。
寒いわ暗いわで再度手探りで結線作業する気力も無く、ホワイトのみ点灯確認。
EGルームの線の取り回しを決めて、イエローのラインは邪魔にならないように束にして終了。

助手席側の作業をもう一度やるのかと思うと…、悪夢だなこりゃwwww


【教訓】頼り無い細い線には予め太めの線をハンダ付けしておく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/11 19:15:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

夏ドライブ
こしのさるさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

家族の運転手、時々ハンター
き た か ぜさん

おせち超超早割
ベイサさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2012年3月11日 21:47
ようやるわい。まあやりだすとやめられないのも分かります。私もウインカーリレー何回交換したか…。スモールも何発換えたか(笑)
コメントへの返答
2012年3月11日 22:34
やりだすとやめられないですねぇ。
今じゃライト下にLEDがないと若干落ち着きません(笑)
アウディに乗り換えれば手っ取り早いんですけどね(ぉ

プロフィール

#自動運転 ズバリ!「クルマの自動運転」についてどう思いますか?

外から見てわかるようにナンバーを赤色とかにしてほしいかな…
近寄らないようにするから」
何シテル?   07/25 13:21
風の人♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア WxBのWの方 (トヨタ ノア)
Z27AGコルト→MH21SワゴンRと小型車からの巨大化(笑) 12月4日に納車、80最 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation