2012年07月01日
朝の雨が上がったと思ったらなによこの暑さは…。
そー言えば今日はうるう秒が9時に入ってたらしいが、起きたら9時半でした♪
さて、あと4ヶ月を切ったので新東名仕様で作ってみた。
--往路--
2000:風小屋発
2020:さくそ家発
2100:備前IC_in(※満タンQU)
2200:西宮名塩SA
2300:草津PA
2350:湾岸長島PA
0100:浜松SA
0200:駿河湾沼津SA
0220:足柄SA(※備前から約520km、貝で30QU)
0300:港北PA
0400:守谷SA
0450:田野PA
0500:水戸北スマートIC_out
0530:道の駅かつら・711
0600:TRもてぎ着
--復路--
1700:TRもてぎ発
餃子&夕食&休憩&QU
2100:宇都宮IC_in
2150:蓮田SA
2250:海老名SA
2350:駿河湾沼津SA
0050:浜松SA
0140:刈谷PA
0250:草津PA(※宇都宮から約560km、貝で30QU)
0350:西宮名塩SA
0500:備前IC_out
0540:さくそ家着
0600:風小屋着
ありゃま…、新東名走っても所要時間は一緒かいww
話題性は凄いみたいだし、沼津SAには入っておきたいところではある。
ってか上下線で入るSAが殆ど同じな件…。
道路の高低差も関係するだろうけど、復路は草津まで持つかなw
下道での混雑と予選日の公開車検を考えるとこのくらいの時間が妥当かな…。
------
片道所要時間:約11時間
片道高速道路距離:約730~740km
片道総走行距離:約830km?
消費予定燃料:約140L
高速代:17,500-(備前-水戸北、宇都宮-備前)
燃料代:20,300-(145円換算)
------
そしてココ最近のガソリン価格を考慮したらこんな感じ?
辛うじて2人プランで割勘2万切り…。
浮いた分で宇都宮界隈でQUついでに餃子でも食べて…。
見所多いのに観光できないのは残念だが…、まあ仕方ないものはない。
ハイオク145円くらいだと言う事無いが、円高続くかな?
まー何より問題なのはナビに新東名が収録されてないとry
・会社のマイクロ慰安旅行(9月)
・もてぎ突撃(10月)
・秋のG1観戦(10or11月)
・稲刈り(10月?)
なんか今年の秋は忙しそうな予感…。
べ、別に富士にWEC見に行きたいなんて思ってない。
TS030やR18…、見に行きたいけどさ(´・ω・`)
今年の秋は車検で纏まった額が飛ぶのに遠征2往復は無理だろ…。
Posted at 2012/07/01 20:04:14 | |
トラックバック(0) | 日記