• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風の人♪のブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

車種: 三菱コルトVer.R '07年式 黒

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

20代男性

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

屋根無し屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)

1・2・3・4

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

2週間~1ヶ月に1度、自宅にて

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ



■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ



■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ



■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない

1・2・3

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

シュアラスターゼロドロップ

■フリーコメント

シュアラスター製品愛用しています。

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 22:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月21日 イイね!

「1年点検受けてきた」の巻

以前に電話で10時から予約入れてた1年点検受けにデラ行ってきた。

起きたら10時40分だったわけですがwwwwwwwwwww

セキュ切って車預けて…、今回も代車はデリカ(笑)D2
ってかプッシュスタートは慣れんw
エンジンどうやって止めるのか判らず悩んだしwww

余談だが、プッシュスタート&自発光メーターの車は教習車に向かないw
「えー、鍵を挿して捻るとか初めて見たー」
とかすっとぼけたドライバーが湧いてくるんかねー…。


んで一旦家に戻って、3時間後くらいに家の電話が鳴ったので再びデラへ。
ってか預けた時に携帯の番号渡してんだから携帯鳴らせよww

あ…、よく考えたらマックガードのナットキー渡してねーや…。
1年点検ってタイヤ外すんだっけ…、よく知らんw

営:「点検のほう問題無く終了しました。」
  「リヤのワイパーゴムが切れてるので交換したほうがいいですねー」
  「助手席側の窓の異音、調整して改善しております。」
  「あと、リヤのブレーキが残り2.2㎜になってるので、次回辺り交換かと…」

そういえば去年の車検の時にフロントだけ入れ替えたんだっけか…
リヤだし、なんとかあと1年持たんかなぁ(爆
フロントは6㎜あるらしいし、次回リヤ交換→次々回前後交換って感じか?

いやちょっと待て

よくブレーキ残量見れたなw

マックガードの外し方を小一時間ry

営:「ロックナットのアダプタを何種類か在庫してますので。」
俺:「マスターキーみたいな感じなんですか?」
営:「ええ、恐らくそれで外したんだと思います」

ほぅ…

つまりはマックガードですらデラのメカニックには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大…



ね え よ



おいマックガードの信頼性大丈夫か?
デラだったらまだしも、そんなマスターキー的なブツが妙な輩に流れたら大事だぞ。



ってか前に車検で預けた時
「ロックナット、我々じゃ外せないんで、アダプタお借りしてもいいですか?」
って言ってなかったか?
Posted at 2013/09/21 19:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

「ってか自発光メーターやめようぜ…」の巻

なんで21時のR2バイパスで無灯火の車が走ってるのかと思ったら…

車内で自発光メーターが煌々と光ってやがるwwwww

ってか自分の車のライトが点いてるかどうかもわからん奴は夜に車乗るなよ。
あとメーター内の点灯マークみたいなのをもっと目立つように配置してくれ。

最近は「暗くなったらライト点けよう」って教習所で教えねーのか?
それともドライバー的には
「あらやだ、なんか最近ライト暗くなったかしら…」
って感じなんだろうか…。
とりあえず圧倒的に女性ドライバーが多い気がするんだが…。
どうせこんなドライバーはトンネル内でも無灯火なんだろうし、AUTO常駐にしとけw

あとついでにハイビーム走行を推奨するような宣伝や表示もやめとくれ。
対向車が居ても勘違いした輩はハイビームで特攻してくるんだから…。
そもそもよっぽどの田舎道とか山の中でもなきゃ対向車は来るんだから。
Posted at 2013/09/20 23:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

「買ってきた」の巻

フラッと職場近所のアストロプロダクツに行ってみた。
んでおニューの工具箱を調達♪



2,900円くらいだったかな…、プラスチックのに比べれば若干高めです。
引き出し2つ付きなので、トレーを駆使して小さい工具を纏めよう…て感じかな。

とりあえず引き出し部分(側面&底面)に滑り止めシートを貼り付けた。
中でレンチが暴れてもキンキン煩くないようにww
このシートがなかなか良い仕事をしてるようで、工具入れた状態で箱を持って
振り回しても中身が動かないのよねー。

あー、大きいキャビネットが欲しいwwwww
Posted at 2013/09/08 15:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#自動運転 ズバリ!「クルマの自動運転」についてどう思いますか?

外から見てわかるようにナンバーを赤色とかにしてほしいかな…
近寄らないようにするから」
何シテル?   07/25 13:21
風の人♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
1516171819 20 21
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ ノア WxBのWの方 (トヨタ ノア)
Z27AGコルト→MH21SワゴンRと小型車からの巨大化(笑) 12月4日に納車、80最 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation