• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風の人♪のブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

「アウトランダー一泊二日レンタルしてみた」の巻

砂の美術館に行くにあたって、今回はPHEVを借りてみた。



めちゃめちゃデカい…
そして全幅1800はコンパクトカー乗りとしては怖いの一言
バックカメラが着いてるけど、それでもバックが怖い(笑)
昔のワンボックスとかRV車に着いてるような後部用のミラーが欲しい…。
バックカメラとかバードビューとかいまいち信用できない。
特にバードビューなんて合成だしな…。



乗り降りは「上り下り」な感じは全く無く至って普通の車
ちなみにシートをMAXまで上げたら天井に頭擦る(笑)
座ってないけどリヤシートも足元結構広そう
けど革シートは寝るのには向かない…、蒸れる
センターのシフトレバーは癖があり、レバーを倒しても真ん中に戻ってくる。
アーケードゲームのコンパネのジョイスティックと言えば判りやすいだろうか…。
パーキングはボタン式、パーキングブレーキも電子式…、よく解除し忘れた(笑)
やっぱ電子式でも足踏み式でもなくレバーの上げ下ろしが良いなぁ。



クッソデカい&重いボンネットの癖にダンパー着いてないとか三菱と書いて鬼か?



なんか色々ゴチャゴチャしてるなぁ…



純正タイヤはトーヨーらしい
そして車のサイズにしてはタイヤが小さいと思うのはアタシだけ?



ラゲッジスペースもめちゃ広い
AC電源も完備…、電子レンジや炊飯器、冷蔵庫もいけます(笑)



床下には普通充電ケーブルとパンク修理キット、そしてジャッキ…、あれ?
フックとレンチはこんな所に…、脱出ゲーム並みの隠し場所(笑)



そして明らかに使う機会無いであろう場所にカップホルダー…、お前の用途がわからん。



試しに中央卸売市場で充電してみた
いまいち寄せきれてませんね…。
ちなみにこの手の急速充電器は1時間程で8~9割充電できるっぽい。
サービスエリアとかショッピングセンターなら良いけど、時間潰せない所はキツい。



このポジション、デイライトになれば良いのにね…


乗り心地は…、まあ普通か?
自分の車と全くジャンルが違うので何とも言えんが、乗り難くは無い。
車幅のお陰で左に若干の不安があるけど、左サイドミラー下にカメラが着いてる。
ミラー真下が見えるから寄せる事はできるが、どっちかと言うと鼻先のほうが不安なわけで…。


走りもまあ快適なほうかな…。
静か…、バッテリーが少なくなるとエンジンかかるらしいけどメッチャ静か。
Bモードで回生ブレーキ使いながらだと60~70kmくらいは走れるかな。
ちなみにステアリング脇のパドルはシフトじゃなくて回生ブレーキの強弱という(笑)


チョイ乗りすると燃費が悪いという従来の車の欠点を補った電気自動車。
つまり長距離乗る車じゃないね…(個人的に)
それにアウトドアでバッテリー電源使いながらエンジンで発電とかどこがエコなん?(個人的に)


某メーカーはルーフにソーラーパネル乗っけて「そう来たか…」って思ったけど発電量がね…。
充電中の待ち時間、充電場所自体の順番待ち、充電場所を探さなきゃいけない…etc
恐らくメインは自宅で夜間に充電するパターンなんだろうけど、駐車環境選びまくりじゃね?
戸建てで屋内車庫(最低でもカーポート)とか…、集合住宅の青空駐車とかアウトオブ眼中度半端無い。
電気自動車に優しい世の中ができないと乗り回そうと思えないジャンルの車ですね…。
Posted at 2017/07/16 20:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

#自動運転 ズバリ!「クルマの自動運転」についてどう思いますか?

外から見てわかるようにナンバーを赤色とかにしてほしいかな…
近寄らないようにするから」
何シテル?   07/25 13:21
風の人♪です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ノア WxBのWの方 (トヨタ ノア)
Z27AGコルト→MH21SワゴンRと小型車からの巨大化(笑) 12月4日に納車、80最 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation