別にライブでもイベントでもないわけですが…。
以前「メリオール(Bar)と味奈登庵(そば屋)に連れてけ」とリクエストしたら
なかなか充実した観光プランを組んでくれた。

鈍行だと当日中に着ける自信無かったので超久々ののぞみ。
一時期は週一で新幹線乗ってたけど岡山~相生ワープするだけのこだまだったし。
身動きとり易いように最前席の通路側を指定。
スマートEXで早割り使うと金券屋で自由席買うより安いとか良い時代だな…。

窓側はブラインド落とされてたので富士山はデッキからガッツリと…。
さくそ荘で荷物置いて、ネットで調べる限り何かと怪しいサリサリカリーへ。


店舗外観に
能書き名言の数々…。


んで出てきたカレーとサラダがこちら…。
とりあえずキュウリとニンジンの歯応えが馬レベルですw
そしてカレー、ひたすら鳥を煮込んでスパイスを加えた物らしく、新ジャンルっすね。
さくそ氏はシナモンの風味に苦戦してたが、チャイも美味しくいただいた。


通勤時間でもないのに人が溢れてる横浜駅界隈やら諸事情による早目の入浴やらの末、
ほぼ開店と同時に念願のメリオールへ。




ドリンクメニューが多くて迷うw

とりあえず1杯目はシャンハイドラゴン。
注文受けてからフルーツの果汁絞ってくれるとか…、作ってるの見ただけで美味しいわ…。

2杯目、
アツギヨコハマ
量がピッタリすぎ。
強さ的にはソコソコらしいが、飲んでたらよく判らんし美味しいから問題無い。

さすがにこの後のワイン会に備えて休憩でジンジャーエール。
ライムをカットして入れてくれるあたり、居酒屋との差は歴然ですね…。




料理はジャーマンポテト→牡蠣スモーク→真鯛のカルパッチョ→イチボのローストビーフ。
基本を押さえてるラインナップだそうで、まあハズレ無しですね。
さて、程よく時間も過ぎた所で二次会(?)のワイン会。
ワイン好きの常連さん達が有志でワインを持ち込んで皆で飲むというイベントらしい。
俺氏完全アウェイwwwwwwwww
他の参加者の方も気さくな方ばかりでしたけどね…。

普段はほぼワイン飲まない(結婚式なんかの乾杯のシャンパンも残すw)完全場違いだけど、
不思議なことに意外と飲める…?
と言っても全6杯中3杯程度だったけど…、申し訳無いが後半の3杯は残した…。

目玉はシャンパン(かなり高額らしい)だが、許容量一杯な気がしたので自重。
赤・白・シャンパンを色々飲み比べできたのは貴重な体験でした、うん。
オードブルも美味しかったし。
22時くらいに切り上げてさくそ荘へ。
かなり酔ってた気がしたが、割とまっすぐ歩けるwww
用意してもらってた高級布団で大人しく休む事に。
歩数:16,443(鉄道移動時の揺れ含む)
Posted at 2017/11/27 20:59:10 | |
トラックバック(0) | 日記