• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だり蔵のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

只今、塗装中。

雨が降って居ます。

またメーターパネルのブラケットを塗装して居ます。



塗料は、いつもの此れです



クリアーは、最後に両面を仕上げます

前回のは、ブラケットに在った加工時のバリを見落とし、上から塗装して了った為に見栄えが悪く気に入りません

失敗作とし全て剥離しました

バリをニッパーでカットし面取りの鑢掛け後に再び防錆剤の塗装

今は、カラーベースを塗装しています。

見落とした自分に腹が立ちます。

Posted at 2011/10/14 12:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月09日 イイね!

メインメーター ブラケット塗装

メインメーター ブラケット塗装メインメーターのブラケットを塗装しております

メーターパネル裏に在る、メーター固定用ブラケットですが少し錆びておりました

防錆鋼板を打ち抜いてからプレス加工したものと思われますが、プレス時に防錆皮膜が剥れており

其処から錆が発生したものです。

下地はいつもの、株式会社 染めQテクノロジィ製「必殺!錆封じ」を使いました

下地硬化後にマツダ17W(カラーベース白・パールベース・硬化剤入りクリアー:関西ペイント製、2Kウレタン塗料)を塗装しました


ボディーと同色である必要性は全く有りませんが、塗料購入から1年以上経過して居り変質の恐れが有る為、先に消費したかったのです。

現行ロータリー車の製造中止を受けて、コスト面や純正パーツ供給不安等、謂わば所有するリスク回避で車を降りる選択肢は、有って良いかとも思います

何もエコ・カーが、いけないと言って居るのでは無いのです

その経済性に価値が無いとも思いません、但し逸れだけが商品性なら公共交通機関やレンタカーで十分だと思いませんか。

求めている価値観が他でも無いピュアスポーツなら、その代替となる車両は他に有りません

それはロータリーピストンエンジンだからと言う原動機の種類で決定付けるものでは無く、スポーツカーとは何なのかとの曖昧な問いに対し、コンポーネンツパッケージで明確な答えを出せた唯一の国産車だからです

グランドツーリングのGTRは、飽きたら母ちゃんに鍵を渡しても何の不安も無い車

マテリアルや電子デバイスは凄いけど、知らずに乗ればただのセダンみたいな乗り味

そんな車は、始めからオバチャンが乗ればいいし時速300キロで買い物に行けばバーゲンセールにでも間に合うだろう

要はセンシティブな操作性、RX-7で走れば涼しい季節でも結構汗をかく、其れは車両インフォメーションをリアルタイムでドライバーに突き付けて来る車だからだ

ダルな運転を許されず、五感から得た情報処理に追われる緊張感は、そのままスポーツカーの魅力であり存在理由と言える

・・・だから車両を少しでも延命したいのです、何かの機会を見付けては腐食や劣化の手当てをしてやろうと思っています

そして、そのオーナーに相応しい自分で居る為には自分も研かないと駄目だと思っています、もう歳ですからね。

Posted at 2011/10/09 02:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「政治家のお金の流れを透明化するツール登場https://youtube.com/shorts/bo0Wfo83bmc?si=E4xduMYKa9byKXkB
何シテル?   04/14 21:52
だり蔵です宜しくお願い致します。 ※みんカラのスタンスとして・・・体調等、調子が良い日や悪い日が有りますが、コメントや其の返信、ブログ等は全力で書きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819 20 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 18:15:11
『我が皇軍は天降る』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 18:06:29
やはり東京MXしか放送しなかったか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 03:02:14

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
軽自動車も進化しましたね、値段も上がりましたけど。
ダイハツ ミラ おいも小隊専用軽輸送機 「ぷり蔵」 (ダイハツ ミラ)
また中古車のミラです。 今回は、走行距離が1万キロ台の車両です、然し程度が悪過ぎです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
基本的にはノーマルの方向性を崩す事無く材料置換や各種最適化で自分流マイナーチェンジを続け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation