• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

街さ行ってみただよ

2車線以上の道路が殆ど無い浜田に住んでいると、たまに都会の道路走る時に、ビビります
車線変更のやり方を、忘れてしまうんじゃないか ってコトで、都会の道を走りに広島遠征です

もちろん、往復路の山道も楽しみなんですけどねww




国道186号は、いつ走ってもガラガラなので、後ろ向きに写真撮るなんてこともできますが、さすがにアングル気にするところまでの余裕は、ありませんww




広島、島根県境の大佐スキー場では、まだ天然雪がナィので、人工降雪機でゲレンデの準備中



脇道に停めて…



「農業女子」の台頭で、カワイイ系の軽トラなんてのもできてきたら、面白そうなんですけどね


191号線深入山辺り





191号線戸河内まで降りてきたら、雲も取れました




平和祈念公園は、遠足や修学旅行がいっぱい




元安川に映る原爆ドーム



定期的に劣化の進行状態の点検と補修で、なんとか原形を保っています



外国人観光客は、慰霊碑の碑文などは意味がわからないため、ドーム周辺に集まるのですかね



桜の季節もいいですが…
紅葉もまたいいもんです(観光名所ではないのですけれど…)



最近、「逆光」にハマり気味w


市街地を後にして、西広島バイパスを快走し、宮島口の駐車場にキャリイ君を残して、フェリーで宮島に渡ります






厳島神社の大鳥居

もっと潮が退いていれば、鳥居の下まで歩いて行けます




シカをよけながら素直に歩いて行くと、厳島神社に辿り着きますが、人の流れについてくと自動的に初穂料と称しておひとりさま300円を徴収するゲートに続きます



伊勢神宮や出雲大社、明治神宮といった白木の神社の場合、それぞれの拝殿前にさい銭箱はありますが、神社の敷地に入るのに「入場料」のような形でお金を取ることは、ありません

あくまでも「初穂料」であって、「入場料」ではないのですけどね



潮が退いているときは、「ゲート」手前で階段を下りると、砂浜から能舞台や回廊を見られます

というか、回廊の基礎柱や踏み板の構造を見るには、むしろコッチの方法がオススメ

回廊は正殿を囲む形で配置されており、踏み板は根太に可動金物で取り付けられています
踏み板の隙間と、可動金物によって波の衝撃を受け止める防波堤の役割を持っているのですね

すみません、裏側から覗いた写真を撮るのを忘れましたので、言葉では伝わりにくいかと思うのですが…




この松は、落雷で裂けたものがそれぞれに枝分かれして成長した「らしい」です




正殿の屋根越しの大鳥居

その右に白く見えるのは、海の見える杜美術館

宮島対岸の廿日市市では、宮島からの景観に配慮して、高層マンションの外壁の色は控え目に統一されているのですが、この美術館は、品位を疑いたくなる外観で、超目立ちます

しかもその配置は、厳島神社正殿前の能舞台から大鳥居の中に鎮座するという位置取り

品位以前の確信犯としか思えませんなぁ




五重塔は、足元まで行くと軒裏しか見えませんww




夕映えの大鳥居

この20分後位が一番キレイでしたが…
三脚据えたアマチュアカメラマンが護岸沿いを占拠しており、のんびりと夕映えを愛でる風情はスポイルされていましたねぇ…

写真を撮ることが悪いことだとは言いませんが、大型の三脚を据えて30分以上絶景スポットを占拠するという行為の先には、「三脚禁止エリアの設定」が待っているという想像力は、あの人たちにはなぃのでしょうねぇ
ブログ一覧 | キャリイ | クルマ
Posted at 2014/11/20 17:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

再び自由に!笑
レガッテムさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2014年11月20日 19:38
落雷で裂けたらしい松の生命力、恐ろしいですね、こういった場所にうってつけのエピソード(笑)

キャリイ君の足元がいつもと違うと思ったら、整備手帳の方に載ってましたね、テッちん黒くしてトリムリングってお手軽なのに見栄えも良くて好きですよ。(^^)v

コメントへの返答
2014年11月20日 19:43
案内板にも「…と言われる」と書いてあり、ホントかどうかは定かではないようです
気付いたらこんなことになっていた…のでしょうかね((^^;

こんなヘンタイやってるの、他に居ないだろ( ̄^ ̄)と思っておりましたら…先日、鉄チンのディスク部分だけ黒塗りで、リム部分を銀のまま塗り残している軽トラと交差点で遭遇しました

その手があったか~~~
上には上が居るもんです
2014年11月20日 19:48
今晩は、

紅葉饅頭、買われましたか?

たぶん、先週末&今週末が、紅葉の見頃かと思います。

海の見える社美術館、怪しい建物ですが、10年掛けて作った、「地獄界」、「鬼畜界」、「畜生界」、「阿修羅界」、{人間界」、「天界」は見てみたくなりました・・・。

2004年の台風16号で、被害を受けた後の厳島神社に行きましたが、倒木が未だ片付いていなかったのを、記憶しています。

週末に時間を取って、紅葉狩りをしようかと、思わせて頂きました。

それでは、またまた。
コメントへの返答
2014年11月20日 20:36
宮島に着いたのがもう夕方で、「工場直売」の店はもう製造を終えていたので、買い食いはしませんでした

今週は気温も高い傾向なので、紅葉の進行(老化)も足踏みかと思います

今はもうすっかりキレイに片付いていますし、宮島水族館もリニューアルオープンしていますよ~

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation