• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月21日

車検後のやまねこ♪仕様戻し

車検後のやまねこ♪仕様戻し ん? 車検通した後に元に戻すって…
車検通らない仕様になってたから手を入れた

だから今は「遵法仕様」なわけで、
元に戻すのは「違法改造」だから…
みんカラの規約に違反して削除されるのか?wwww

んなこと言ったら、半分以上居なくなっちゃう


午前中は、ライト周りをやりました

まずは、遵法スモール点灯



ポジション球だけが、ショボ暗いLEDになっているだけです


グレーなので、安心のためにリスク回避した、やまねこ♪仕様スモール



ウインカーハウジングにも小さなLED打ち込んでありますが…昼間なので殆ど分かりません

それと、下縁のアイライン


続いては、遵法ハロゲン「すれ違い灯」点灯




車検通らない、イエローカバー装着



てか、毎回言ってる気がするけれど、平成19年までに製造されたクルマならば、後付けでイエローにしてもOKなのに、それ以降のクルマがイエローカバー装着禁止 という規制の意味がわかりません

視覚的、官能的なモノではあるとはいえ、吹雪のときの眩しさ軽減効果は、イマドキの6500KクラスのHIDなんかよりも遥かに安全サイドだと思うのですが…

イエローカバー付けて光量が減って、6400cd以上という基準を満たさないというのならわかりますが…
19年以前のクルマでOKなのですから、明るさという意味ではないわけですよねぇ


続いて後ろに回って、車高灯とハイマウントストップランプのアース線を接続します


車高灯点灯




ハイマウントストップランプ…消灯時




長い足でブレーキペダル踏んで、点灯





前回、小樽で受けた時は、ハイマウントストップランプは任意設置の扱いで、見え方や照射角度の規定がありませんでしたので、『付けたままでもいいよ』と言われたのですが、今年は、任意設置のハイマウントストップランプも、厳格な基準が適用されるそうで、ドット欠けは即・不適合

なので、アース線外して不灯状態にして、ドキドキしておりました

ぇぇ、『灯火』の場合、設置してあるのに点かないのは、不適合なのですが…
テープLEDは、見た目的に、『灯火が設置してある』ように見えないので、セーフだったのか?

ストップランプとしては全然明るくなくて、恐らく照度の基準も満たさないとは思うのですが、それでも灯りのない場所に赤い光が点くわけですから、夜間の効果は絶大です

『安全サイドの違反』ということで、お目こぼし下さいm(_ _)m




さて
午後は、後退灯火遵法化作業です


夕方になって、明るさが落ちてきたので



港で車検通過記念写真



ブログ一覧 | キャリイ | クルマ
Posted at 2016/02/21 13:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「対症療法(´-ω-`) http://cvw.jp/b/772380/46061547/
何シテル?   04/28 19:20
2025年5月、Yahoo!によるCAR VIEWサイトの買収に伴い、放置退会予定…だった…のですが… ログアウトしなければそのまま使い続けられるらしーw 「...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ねこバス (ダイハツ ムーヴキャンバス)
多分、最後の純・ガソリン車 ※皆さんの整備手帳は参考にさせて頂いていますが、私にとっ ...
三菱 パジェロイオ イオくん (三菱 パジェロイオ)
三菱ショックをモロ受けしたクルマでした クルマの不具合をネットで調べて対処するというスタ ...
トヨタ スターレット スタちゃん (トヨタ スターレット)
大学卒業を期して買ったクルマ クルマ弄りの基礎を築いてくれた相棒です いわゆるエコカーで ...
トヨタ パブリカスターレット スタちゃん (トヨタ パブリカスターレット)
筆卸しは先輩から安く譲って貰った昭和53年式 豊田ブランドだけれど、ダイハツコンソルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation